2015年04月26日
ひっそりと咲いています
暖かい日が続いています。
我が家の庭の、野の草花も咲きはじめました。
忙しさでついつい見落としてしまいそうです。
1本ある千島桜はゴールデンウイーク辺りでしょうかね~
今年の円山公園の花見の火気使用の期間は短縮されました。
短いとか、近隣の家ではこれで良いなどと賛否両論ですが、
植物のことを第一に考えて欲しいです。
カタクリ

エンゴサク

キクザキイチゲ

ふきのとう

ライラックの蕾み

お隣のモクレンが咲き、
近郊の山々ではこぶしの白と山桜のうす桃色が日に日に色濃くなってきました。
このわずか一時の季節「寒い」の「暑い」のなんて言わない。
皆が爽やかな気持ちでほころんでいる顔、顔私も幸せな心地で
「あったかいんだから~♪♪♪」
庭の手入れを始めています。
我が家の庭の、野の草花も咲きはじめました。
忙しさでついつい見落としてしまいそうです。
1本ある千島桜はゴールデンウイーク辺りでしょうかね~
今年の円山公園の花見の火気使用の期間は短縮されました。
短いとか、近隣の家ではこれで良いなどと賛否両論ですが、
植物のことを第一に考えて欲しいです。
カタクリ

エンゴサク

キクザキイチゲ

ふきのとう

ライラックの蕾み

お隣のモクレンが咲き、
近郊の山々ではこぶしの白と山桜のうす桃色が日に日に色濃くなってきました。
このわずか一時の季節「寒い」の「暑い」のなんて言わない。
皆が爽やかな気持ちでほころんでいる顔、顔私も幸せな心地で
「あったかいんだから~♪♪♪」
庭の手入れを始めています。
Posted by サンダーソニアM at 08:31│Comments(12)
│写真
この記事へのコメント
そちらは春 こちらはつい先日までは寒かったのですが
ここ2~3日は初夏の陽気で里山では鶯などがさえずり
木々も芽を吹きまさに山笑うと言う感じですよ。
ここ2~3日は初夏の陽気で里山では鶯などがさえずり
木々も芽を吹きまさに山笑うと言う感じですよ。
Posted by ひげ爺 at 2015年04月26日 09:22
お早うございます。
今日も良いお天気です。
嬉しくなります。
やはりお日様の力は、素晴らしい~~~
お出かけしましょう。
今日も良いお天気です。
嬉しくなります。
やはりお日様の力は、素晴らしい~~~
お出かけしましょう。
Posted by 顔回 at 2015年04月26日 09:55
ひげ爺さま~こんにちは
良い季節になりました~
「山笑う」素敵な言葉です。
富山から取り寄せたチューリップも勢いをまして、
もうじき咲きそうです。
楽しみます~
良い季節になりました~
「山笑う」素敵な言葉です。
富山から取り寄せたチューリップも勢いをまして、
もうじき咲きそうです。
楽しみます~
Posted by サンダーソニアM
at 2015年04月26日 10:23

♪♪あったかいんだから~~♪♪(笑)
自然と歌が出るこのごろですね~♪
山野草、サンダーさんのお庭の?!
出かけなくても楽しめるっていいな~♪
公園の使い方、自然を未来の子供たちに
たくさん残してあげないとね!
自然と歌が出るこのごろですね~♪
山野草、サンダーさんのお庭の?!
出かけなくても楽しめるっていいな~♪
公園の使い方、自然を未来の子供たちに
たくさん残してあげないとね!
Posted by スナっち
at 2015年04月26日 10:39

顔回さん~こんにちは
久しぶりのお会いできて楽しかったです。
これからの北海道は被写体に追いかけられますね。
お弁当もってお出かけしたいですね。
お疲れ様でした。
久しぶりのお会いできて楽しかったです。
これからの北海道は被写体に追いかけられますね。
お弁当もってお出かけしたいですね。
お疲れ様でした。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年04月26日 10:45

一気に春ですね!
庭の手入れかぁ…
我が家はボーボーになってきたから
今年はかたずけないといけません!
庭の手入れかぁ…
我が家はボーボーになってきたから
今年はかたずけないといけません!
Posted by 熊雄 at 2015年04月26日 15:29
スナっちさん~こんにちは
植物の成長の早い事、早い事。
でもね、神宮祭が終わらないうちは油断が出来ません。
山野草は難しいです。
大事にそっとして置いたら消えてしまったり。
増えたり・・・・・
今年は少しお礼の肥料を上げてみます。
午後からは、ハラハラドキドキしています。
植物の成長の早い事、早い事。
でもね、神宮祭が終わらないうちは油断が出来ません。
山野草は難しいです。
大事にそっとして置いたら消えてしまったり。
増えたり・・・・・
今年は少しお礼の肥料を上げてみます。
午後からは、ハラハラドキドキしています。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年04月26日 15:33

熊雄さん~こんにちは
鏡のような支笏湖見事ですね~
テレビのニュースで観ていました。
写真は熊雄さんを頼りにしていました。
行けて良かったですね。
地元の人でも遭遇出来ることはなかなかと言っていました。
鏡のような支笏湖見事ですね~
テレビのニュースで観ていました。
写真は熊雄さんを頼りにしていました。
行けて良かったですね。
地元の人でも遭遇出来ることはなかなかと言っていました。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年04月26日 15:37

こんにちは。
花の季節がやって来ましたね。
野草も春を待ち構えていたのでしょうか。
北海道は一斉に春の花が咲き、観光シーズンが
やって来ます。写真の花々は喜んでいるように
見えます。サンダーソニアの写真が上手なのかも
しれませんね。
カタクリの花と言えば、神奈川県相模原の山あいに
カタクリが沢山咲く所があり、今年は出かけようと
思いつつも機会を逃してしまいました。
来年の楽しみにしておきましょう。
いよいよ桜ですね。楽しんでください。
花の季節がやって来ましたね。
野草も春を待ち構えていたのでしょうか。
北海道は一斉に春の花が咲き、観光シーズンが
やって来ます。写真の花々は喜んでいるように
見えます。サンダーソニアの写真が上手なのかも
しれませんね。
カタクリの花と言えば、神奈川県相模原の山あいに
カタクリが沢山咲く所があり、今年は出かけようと
思いつつも機会を逃してしまいました。
来年の楽しみにしておきましょう。
いよいよ桜ですね。楽しんでください。
Posted by フリーダムナツ at 2015年04月28日 10:51
サンダー母さん~こんにちは
今の季節、一番大好きな季節です♪
ただ…今年花粉デビューしちゃったかも。
日曜日に桜を見に旭山記念公園へ行って来ました。
が、まだ見頃ではなかったです。
近所の公園や学校の桜は満開です~きれい♪
次男が大学でラクロス部に入りました。
はりきってます!
大学生活リズムも慣れてきたので、これからバイト探しです!
義父は、てんかんの薬のせいか?記憶障害がでてきてます。
毎日夜にヘルパーさんが来て、就寝までの介護をしてくれてるようです。
先日は思い切って1週間ショートステイをさせました。
義父はショートステイを嫌がるそうです。
義兄も我が家も施設への入所をすすめてますが、
お母さん本人の気持ちがまだ…
まだ頑張ると言ってます。
今の季節、一番大好きな季節です♪
ただ…今年花粉デビューしちゃったかも。
日曜日に桜を見に旭山記念公園へ行って来ました。
が、まだ見頃ではなかったです。
近所の公園や学校の桜は満開です~きれい♪
次男が大学でラクロス部に入りました。
はりきってます!
大学生活リズムも慣れてきたので、これからバイト探しです!
義父は、てんかんの薬のせいか?記憶障害がでてきてます。
毎日夜にヘルパーさんが来て、就寝までの介護をしてくれてるようです。
先日は思い切って1週間ショートステイをさせました。
義父はショートステイを嫌がるそうです。
義兄も我が家も施設への入所をすすめてますが、
お母さん本人の気持ちがまだ…
まだ頑張ると言ってます。
Posted by 札幌のなお at 2015年04月28日 18:39
なっちゃん~おはようございます
北海道は物凄いスピードで春が舞っています。
桜が咲いたと思ったら花吹雪が彼方此方で舞っています・・・・・
我が家の庭の野草もうっかりしていたら見過ごしてしまいそうです。
昨日、シラネアオイが咲いていたのにはビックリです。
今年の春の花はアッと言う間に通りすぎてしまいそうです。
暖かく身体が伸び伸び楽ですね~
北海道は物凄いスピードで春が舞っています。
桜が咲いたと思ったら花吹雪が彼方此方で舞っています・・・・・
我が家の庭の野草もうっかりしていたら見過ごしてしまいそうです。
昨日、シラネアオイが咲いていたのにはビックリです。
今年の春の花はアッと言う間に通りすぎてしまいそうです。
暖かく身体が伸び伸び楽ですね~
Posted by サンダーソニアM
at 2015年04月29日 06:31

なおさん~おはようございます
次男ちゃん「ラクロス部」テレビでは見た事あります。
スピードのある競技ですよね、
応援も楽しそうです。
在宅介護はお母さんの負担が気になりますが。
お母さん自身が納得しない事には進みませんよね。
このまま自宅療養が続けられる様に
お母さんの休息を少し多く取り入れるといいですね。
少しずつヘルパーさんを入れたり、
ショートステーを利用して身体を大事に欲しいですね。
お母さんも筋肉を落とさないように、
リハビリが必要なんですけれど・・・・・・経験者は語るです(笑)
長く続けられる様に、修正しながら頑張って欲しいですね。
なおさん、
次男ちゃんも決まりホッですね。
頑張りましたね。
今年は会えるかな~
次男ちゃん「ラクロス部」テレビでは見た事あります。
スピードのある競技ですよね、
応援も楽しそうです。
在宅介護はお母さんの負担が気になりますが。
お母さん自身が納得しない事には進みませんよね。
このまま自宅療養が続けられる様に
お母さんの休息を少し多く取り入れるといいですね。
少しずつヘルパーさんを入れたり、
ショートステーを利用して身体を大事に欲しいですね。
お母さんも筋肉を落とさないように、
リハビリが必要なんですけれど・・・・・・経験者は語るです(笑)
長く続けられる様に、修正しながら頑張って欲しいですね。
なおさん、
次男ちゃんも決まりホッですね。
頑張りましたね。
今年は会えるかな~
Posted by サンダーソニアM
at 2015年04月29日 06:52
