2019年02月16日
ご無沙汰していました
2月に入り、雪まつりの準備に入っているさなか
「最強寒波」が襲来…
シバレました…
北海道弁です。子供の頃はよく耳にしていました。
道内がシバレて行く中、今年の雪まつりは開催最多
264万人の来場でした。
雪の像も完成度が高く楽しんでくれた様です。
2人目のひ孫の幼稚園バックが出来ました
彼は、「お兄ちゃん大好き!」なので仲良く行くでしょう。

映画鑑賞 「七つの会議」
男社会がテーマーです
全ての日本人に問う「働く正義」とはと語っています。
組織の中で強い者に従う立場となった人の
苦しさや寂しさが感じられました。
仕事の泊りあけで行ったので寝てしまうかもと思いましたが
男社会の凄さに、寝る暇が無く見ごたえありました。

「そらのレストラン」
「しあわせのパン」「ぶどうのなみだ」と
北海道映画シリーズ第三弾の作品でした。
北海道で暮らす人たちが自分らしく、誠実に生きる姿が
描かれています。仲間達との絆や
さりげないやさがしみわたる、大人の映画です。
北海道の冬は毎年厳しい季節ですが今年は特に辛かったです。
年齢がそうさせるのでしょうか、何もする気が起きずうつうつと。
これは何とかしなくては、これに負けたら「認知症」になってしまうのではと思いつつも、悶々と過ごしていました。
でも、身体は正直で寒さもどうやら緩んできたのか身体が伸び
気分も軽くなりホッとしたところです。
春になるのを首を長くして待っています。
「最強寒波」が襲来…
シバレました…
北海道弁です。子供の頃はよく耳にしていました。
道内がシバレて行く中、今年の雪まつりは開催最多
264万人の来場でした。
雪の像も完成度が高く楽しんでくれた様です。
2人目のひ孫の幼稚園バックが出来ました
彼は、「お兄ちゃん大好き!」なので仲良く行くでしょう。

映画鑑賞 「七つの会議」
男社会がテーマーです
全ての日本人に問う「働く正義」とはと語っています。
組織の中で強い者に従う立場となった人の
苦しさや寂しさが感じられました。
仕事の泊りあけで行ったので寝てしまうかもと思いましたが
男社会の凄さに、寝る暇が無く見ごたえありました。

「そらのレストラン」
「しあわせのパン」「ぶどうのなみだ」と
北海道映画シリーズ第三弾の作品でした。
北海道で暮らす人たちが自分らしく、誠実に生きる姿が
描かれています。仲間達との絆や
さりげないやさがしみわたる、大人の映画です。
北海道の冬は毎年厳しい季節ですが今年は特に辛かったです。
年齢がそうさせるのでしょうか、何もする気が起きずうつうつと。
これは何とかしなくては、これに負けたら「認知症」になってしまうのではと思いつつも、悶々と過ごしていました。
でも、身体は正直で寒さもどうやら緩んできたのか身体が伸び
気分も軽くなりホッとしたところです。
春になるのを首を長くして待っています。
Posted by サンダーソニアM at 18:06│Comments(13)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
こんばんは!
お久しぶりです。
ここに見えてないので体調を崩してるのかと
気になっていました。
お元気のようで良かったです♪
今日辺りから日中プラス気温に。
春は近づいていますね〜
って今朝は雪掻きしましたが(笑)
七つの会議。見てきました。
寛斎の独特の雰囲気好きです♪
久しぶりの映画鑑賞でしたよー
お久しぶりです。
ここに見えてないので体調を崩してるのかと
気になっていました。
お元気のようで良かったです♪
今日辺りから日中プラス気温に。
春は近づいていますね〜
って今朝は雪掻きしましたが(笑)
七つの会議。見てきました。
寛斎の独特の雰囲気好きです♪
久しぶりの映画鑑賞でしたよー
Posted by スナっち at 2019年02月16日 19:44
↑野村萬斎の間違いでした。
m(__)m
m(__)m
Posted by スナっち at 2019年02月16日 19:48
こんばんは~
そちらの冬はTVニュースなどを見ていると今年は特に厳しいようですね。
良い映画を楽しまれたのですね。
自分は最近映画は見ていません。
行ってみたいですね。
もう暫らく寒さが続きますどうぞご自愛ください。
そちらの冬はTVニュースなどを見ていると今年は特に厳しいようですね。
良い映画を楽しまれたのですね。
自分は最近映画は見ていません。
行ってみたいですね。
もう暫らく寒さが続きますどうぞご自愛ください。
Posted by ひげ爺 at 2019年02月16日 21:30
体調も含めて心の疲れがたまるのも雪融けが始まる頃。
旅烏はここ最近マンネリ化している自分に嫌気がさして
います。どこかで変えなきゃと思いつつも明日に伸ばして
いる弱気心が支配している性かもしれません。(^^;)
でも雪融けが進む頃には太陽から元気と勇気をもらって
季節を肌で感じる逃避行をしたいと思ってます。お互い
無理せずちょっぴりづつ頑張りましょうね・・・。(^^)
旅烏はここ最近マンネリ化している自分に嫌気がさして
います。どこかで変えなきゃと思いつつも明日に伸ばして
いる弱気心が支配している性かもしれません。(^^;)
でも雪融けが進む頃には太陽から元気と勇気をもらって
季節を肌で感じる逃避行をしたいと思ってます。お互い
無理せずちょっぴりづつ頑張りましょうね・・・。(^^)
Posted by 北の旅烏
at 2019年02月17日 07:58

スナっちさん~おはようございます
今年の冬はキツかったです。
さすがに年を感じますね。
無理は出来ませんね、気をつけます。
映画行ってきたんですね。
見ごたえありましたでしょう。
テレビでも意外と早く流してくれますよね。
先日、思いがけなく「ラ・ラ・ラ・ランド」を見ました。
高齢者は1000円で見られるので嬉しいです。
次回を楽しみにしています。
今年の冬はキツかったです。
さすがに年を感じますね。
無理は出来ませんね、気をつけます。
映画行ってきたんですね。
見ごたえありましたでしょう。
テレビでも意外と早く流してくれますよね。
先日、思いがけなく「ラ・ラ・ラ・ランド」を見ました。
高齢者は1000円で見られるので嬉しいです。
次回を楽しみにしています。
Posted by サンダーソニアM
at 2019年02月17日 11:11

ひげ爺さま~こんにちは
辛かったです~~
もう少しの辛抱です、頑張ります。
本も良いのですが映画は大好きですね。
母がよく連れて行ってくれましたので私も好きになったのでしょうか。
我が家の庭に冬鳥は殆ど来ませんでしたが歩道の街路樹の
ナナカマドの実はきれいに食べられています。
鳥さんも苦労しているのでは・・・・
もう少しの辛抱ですね。
頑張ります。
辛かったです~~
もう少しの辛抱です、頑張ります。
本も良いのですが映画は大好きですね。
母がよく連れて行ってくれましたので私も好きになったのでしょうか。
我が家の庭に冬鳥は殆ど来ませんでしたが歩道の街路樹の
ナナカマドの実はきれいに食べられています。
鳥さんも苦労しているのでは・・・・
もう少しの辛抱ですね。
頑張ります。
Posted by サンダーソニアM
at 2019年02月17日 11:24

北の旅鳥さん~こんにちは
この頃のお天気は日照不足が気になっています。
太陽が出ていない日は気持ちは沈みがちですね。
曇りの日が多いですよ。
自分もマンネリ化で感激、感動が殆ど感じられなく「年のせいでしょう」と
勝手にかたずけています・・・・・・・
運動は続けていますが、気が入らないような(笑)
なにか新しい事を初めましと思ったりしています。
雪解けと共に少しづつ元気が出て来ています、頑張りましょうね。
この頃のお天気は日照不足が気になっています。
太陽が出ていない日は気持ちは沈みがちですね。
曇りの日が多いですよ。
自分もマンネリ化で感激、感動が殆ど感じられなく「年のせいでしょう」と
勝手にかたずけています・・・・・・・
運動は続けていますが、気が入らないような(笑)
なにか新しい事を初めましと思ったりしています。
雪解けと共に少しづつ元気が出て来ています、頑張りましょうね。
Posted by サンダーソニアM
at 2019年02月17日 15:03

お久しぶりです。
以前覗いたら1月3日以来更新がないようで、どうしたのか
案じていました。
お元気な様子で安心しました。
小生は例年体調をくずす10月も異常なく乗り切り、
1月末の放送大学の単位認定試験も無事乗り越えました。
その間長男夫婦に二人目の子(今度は男の子)、先日
宮参りに一緒に行きました。
3月いっぱいで退職予定なので、きちんと追われるよう、
あとじまいをしっかりやりたいと思います。
北海道もまだもう少しの間寒い時期が続くと思いますので、
体調に気を付けて頑張ってくださいませ。
以前覗いたら1月3日以来更新がないようで、どうしたのか
案じていました。
お元気な様子で安心しました。
小生は例年体調をくずす10月も異常なく乗り切り、
1月末の放送大学の単位認定試験も無事乗り越えました。
その間長男夫婦に二人目の子(今度は男の子)、先日
宮参りに一緒に行きました。
3月いっぱいで退職予定なので、きちんと追われるよう、
あとじまいをしっかりやりたいと思います。
北海道もまだもう少しの間寒い時期が続くと思いますので、
体調に気を付けて頑張ってくださいませ。
Posted by Kiyo at 2019年02月17日 22:44
kiyoさん~おはようございます
ご無沙汰してしまいました。
年のせいにはしたく無いのですが、
以前の様な感動、感激が薄れ又、マンネリ化の切り替えが上手くいかず
ブログ更新がなかなかできなくなってきてはいました。
テーマーを変えようと考えていましたが、
厳しい冬に向かいただダラダラしていました(笑)
プイッネスでの運動、水中ウオーキングに社会とのかかわりを続けたく
介護の仕事を週2回取り入れていました。
その関わりで確かに老いていく脳が活性化されているのが
この1年間で感じたいます。頭は使うものだと実感しています。
老いていく現実にどう向き合っていくかが大きな課題です。
せめて「現状維持」を保って「生きたい」とこれからも努力していこうと
思っています。
お互いに「自分の事は自分で」を目標に頑張りましょう。
ご心配お掛けしました、久しぶりに嬉しかったです。
ありがとう~
ご無沙汰してしまいました。
年のせいにはしたく無いのですが、
以前の様な感動、感激が薄れ又、マンネリ化の切り替えが上手くいかず
ブログ更新がなかなかできなくなってきてはいました。
テーマーを変えようと考えていましたが、
厳しい冬に向かいただダラダラしていました(笑)
プイッネスでの運動、水中ウオーキングに社会とのかかわりを続けたく
介護の仕事を週2回取り入れていました。
その関わりで確かに老いていく脳が活性化されているのが
この1年間で感じたいます。頭は使うものだと実感しています。
老いていく現実にどう向き合っていくかが大きな課題です。
せめて「現状維持」を保って「生きたい」とこれからも努力していこうと
思っています。
お互いに「自分の事は自分で」を目標に頑張りましょう。
ご心配お掛けしました、久しぶりに嬉しかったです。
ありがとう~
Posted by サンダーソニアM
at 2019年02月18日 03:20

サンダーソノアM様 お早うさん
ひ孫の幼稚園バックは良く出来ていますね?
お忙しい中でもその時間は特別、疲れは有りませんね?
暫くお休みの様子、案じていましたが
お元気なのですね?
今年は特に寒さが厳しい中、雪まつりも終り、今月も残り僅かに成りました
春は今しばらくの辛抱、無理は禁物、のんびり春を待ちましょう?
今年は小鳥が少ないようで、つまりません(笑)
あの沢山居たカラスの塒もどこか移動した用デス(笑)
ひ孫の幼稚園バックは良く出来ていますね?
お忙しい中でもその時間は特別、疲れは有りませんね?
暫くお休みの様子、案じていましたが
お元気なのですね?
今年は特に寒さが厳しい中、雪まつりも終り、今月も残り僅かに成りました
春は今しばらくの辛抱、無理は禁物、のんびり春を待ちましょう?
今年は小鳥が少ないようで、つまりません(笑)
あの沢山居たカラスの塒もどこか移動した用デス(笑)
Posted by たんぽぽ
at 2019年02月19日 09:32

たんぽぽさん~こんにちは
ミシンを分解掃除してもらったら縫い目がきれいになり
楽しくなり頑張れました。
ひ孫の幼稚園バックを作れるなんて思っていませんでした。
元気で居れ幸せですね。
今年の寒さはこたえました。
年のせいなんでしょうね・・・・・・
心して過ごします(笑)
昨日円山クラスに久々に行って来ましたら
衣料のお店がかなり閉店セールをやっていました・・・・
手芸屋さんの閉店の様です。
可愛い生地が目にしましたが購入しませんでした。
其の内に何か作ります~
ミシンを分解掃除してもらったら縫い目がきれいになり
楽しくなり頑張れました。
ひ孫の幼稚園バックを作れるなんて思っていませんでした。
元気で居れ幸せですね。
今年の寒さはこたえました。
年のせいなんでしょうね・・・・・・
心して過ごします(笑)
昨日円山クラスに久々に行って来ましたら
衣料のお店がかなり閉店セールをやっていました・・・・
手芸屋さんの閉店の様です。
可愛い生地が目にしましたが購入しませんでした。
其の内に何か作ります~
Posted by サンダーソニアM
at 2019年02月19日 11:02

こんばんは。
お元気そうで良かった、しばらくアップがないので気にしていました。
札幌の雪まつりや、映画鑑賞とお元気で何よりです。
先日は大寒波で北國は大変でしたね。関東も低温で雪が降ったり
しました。やっと昨日あたりから少し気温が上がりました。
そろそろ梅の季節で、横浜の梅園では梅まつりが始まったようです。
でもまだまだ寒さは続きます。お体にお気を付け下さい。
お元気そうで良かった、しばらくアップがないので気にしていました。
札幌の雪まつりや、映画鑑賞とお元気で何よりです。
先日は大寒波で北國は大変でしたね。関東も低温で雪が降ったり
しました。やっと昨日あたりから少し気温が上がりました。
そろそろ梅の季節で、横浜の梅園では梅まつりが始まったようです。
でもまだまだ寒さは続きます。お体にお気を付け下さい。
Posted by フリーダムナツ at 2019年02月19日 18:55
なっちゃん~こんばんは
ご無沙汰したいました。
北海道は正直冬は辛いですね。
今日の気温は+6度だったんですよ。
車道はすっかり雪解けが進み舗装が出ています。
積雪は例年に比べると少ないですよ。
渡り鳥は我が家の庭にヒヨドリが1羽だけです・・・・・・
たんぽぽさんがカラスもいないと言っていました。
寂しいですね。
インフルエンザの流行も凄いようですが。
我が家は誰もひいていません。
まだまだ油断できませんね。
ご心配お掛けしました。
ご無沙汰したいました。
北海道は正直冬は辛いですね。
今日の気温は+6度だったんですよ。
車道はすっかり雪解けが進み舗装が出ています。
積雪は例年に比べると少ないですよ。
渡り鳥は我が家の庭にヒヨドリが1羽だけです・・・・・・
たんぽぽさんがカラスもいないと言っていました。
寂しいですね。
インフルエンザの流行も凄いようですが。
我が家は誰もひいていません。
まだまだ油断できませんね。
ご心配お掛けしました。
Posted by サンダーソニアM
at 2019年02月19日 19:39

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |