さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2014年06月01日

垣根越しの花たち

6月に入りました。
暑い日が続いています。

北海道神宮祭、ヨサコイと夏のイベントが始まります。
子供の頃は、神宮祭が終ってからやっと暖房が必要無くなり、
ストーブを外すことが出来ました。

当時は部屋の真ん中に石炭ストーブが有りました。
家族団欒がありコミュニケーションがとれていたんですね~



三角山に向かって朝の散歩です
垣根越しの花たち









リラ冷えから始まる北海道の春です
垣根越しの花たち









藤の花
垣根越しの花たち










一際目立つキングサリ
垣根越しの花たち










華やかに咲く牡丹
垣根越しの花たち









黄色の牡丹は珍しいですね
垣根越しの花たち










小さな花 名前は分かりません
垣根越しの花たち










小さな実がついています
垣根越しの花たち










何気ないのも好き
垣根越しの花たち







夏、本番に向けて。

1年前、「左変形膝関節症」と診断され。
即、手術と言われ痛みをこらえ必死でリハビリを始めました。

水中ウォーキングから始め、リハビリ、フィットネスに挑み。
ただ家でゴロゴロしない様に、絶対行かなくては為らない所を作り仕事を持ち。
体重も落ち膝の痛みは解消され身体の動きも楽になって来ている事を実感しています。
体力も徐々に付いてきている事も分かる。

しかし、それを試す勇気が出ない。
後で疲れが出るのでは・・・・
私はそんなに歩けない・・・・
体力が無いのだから・・・・
などと何ヶ月もウジウジしていました。

そんなグズグズしていた日、役所に用事がありバスで出向き用事を済ませましたが、
帰りの丁度良いバスがない・・・

「思い切って歩けるだけ歩こう。」
辛くなったら、タクシーに乗ることにして歩くことに・・・

40分で家につきました「ヤッターー」
少し自信が付き、改めて鍛えることの大切さがわかりました。
気候変動の激しい今年の夏を乗り切ってみます。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(写真)の記事画像
恵庭 梅花藻
6月に入りました
美唄東明公園桜
旭岳すごい人出
小樽「雪あかり」の道
豊平峡ダムへ紅葉狩り
同じカテゴリー(写真)の記事
 恵庭 梅花藻 (2018-07-22 19:15)
 6月に入りました (2018-06-01 06:54)
 美唄東明公園桜 (2018-05-11 21:32)
 旭岳すごい人出 (2017-09-17 20:55)
 小樽「雪あかり」の道 (2017-02-11 10:58)
 豊平峡ダムへ紅葉狩り (2016-10-16 18:58)

Posted by サンダーソニアM at 20:38│Comments(12)写真
この記事へのコメント
花満開の季節だよね~♪

何気ない一枚。 好きです(笑)

40分も歩いたんですか!
すごいー!

私も歩こう!と思いながら
日が強い。とか暑い。とか理由をつけて(笑)

つい車を運転しちゃうんですよね~

サンダーさんを見習ってがんばります(笑)
Posted by スナっちスナっち at 2014年06月01日 21:37
サンダーソニアMさま、
暑い日が続く毎日、垣根越しの花たちに癒されますね。
5月のリラの花、香りまで楽しませていただいたこと、思い出します。
「一際目立つミモザ」は、キングサリ=ゴールドチェーンでは?
私、初めて見たとき、黄色の藤の花があるんだと思っていました(笑)
わからない赤い花は、ヒューケラの花みたいです。
サンダーソニアさまが撮られる綺麗な花の写真、素敵です(*^。^*)

40分も、歩き続けられたのですね。
歩くことが健康に一番のようです。
日陰を選んで、気を付けて、歩いてくださいね。
Posted by とっくん at 2014年06月01日 23:10
スナっちさん~おはようございます

今日札幌は30度になるようです。
頑張ります。
昨日床を掃除していビックリ黄色いのです・・・・・
黄砂ですよね!!!
洗濯物は外に干せませんね。

40分は普通でしょうが、
筋肉を落として困った私に必死です(笑)
まだまだ頑張らないとね。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年06月02日 06:01
とっくんさん~おはようございます

キングサリでした。
自信のない事は私の植物先生に聞くんですが。
日曜日なので遠慮してしまいますた(笑)

教えて頂きありがとうございました。
この季節春爛漫というところでしょうか。
暑い日が続き野菜の成長も早くて驚いています。

ヨサコイの準備もできたようです。
楽しみです~
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年06月02日 06:09
お早うございます。
暖かい日が続きますね~~~
花々は一斉に、咲き乱れています。
今日も30度とか、体調には気を付けましょう。

昨日行けなかった、風のガーデンへ友人が
連れていってくれました。
感激しました。
楽しい一日でした。
Posted by 顔回 at 2014年06月02日 09:22
「思い切って歩けるだけ歩こう」辛くなったら・・・
前向きな心が身体も精神も丈夫にたくましく変えて
くれますね。最初から諦めるのではなくサンダーさん
のように「なるようになるさ、ケセラセラ...」を見習わ
ねばいけませんね。(^^)年齢を重ねているから
こその行動力。すばらしいと思います。(拍手多々)
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2014年06月02日 10:19
リラとかキングサリとか見たことの無い花をありがとうございます。

行けるところまでの気持ちが一歩前進になるのですね。
疲れない程度にが一番無理をせずに・・・・・・
Posted by ひげ爺 at 2014年06月02日 12:14
顔回さん~こんばんは

暑いですね~
色々対策を考えながら過ごしています。

これからの北海道は最高ですね。
ヨサコイですね。
待ってました~
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年06月02日 20:49
北の旅鳥さん~こんばんは

年をとると「まーいっか」とか「出来るところまで」と行かないと疲れます(笑)
少しずつアップして来ていますよ。
じつは旅鳥さんと似ているところがありました・・・
旅鳥さんはまだ若いけれど、年を重ねると「ケセサセラ」でいかないと生きているのがしんどくなりますよ~
肩の力抜いて生きましょう。

最後の最後まで体力が必要なんですよね。
まずは体力作り頑張りましょうね。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年06月02日 21:08
ひげ爺さん~こんばんは

北海道は良い気候になりましたが・・・
今年は暑いです。
植物の成長も早いようです。

目的があると(健康でいよう)頑張れます。
散歩道名前の知らない花達が元気です。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年06月02日 21:30
沢山の花たち、綺麗ですねー。
春盛りと言いたいところですが、この暑さはどうなっているんでしょうか。
毎日30度を越して、真夏の気温です。体がついていけません。
三角山の写真を見ていると、真夏のように見えます。
でも綺麗な花たちだけは、春ですね。
キングサリの花は大きくて目立ちますね。この花は関東では少ない
ようですが、横浜ズーラシアに咲いていました。大きな木にたわわに
なって咲いていました。そろそろ梅雨の時節がきそうです。
Posted by フリーダムナツ at 2014年06月03日 17:56
なっちゃん~おはようございます

暑いです~猛暑!!!
十勝管内、音更では37.8度でした。
6月に、この気温は90年ぶりだそうです。
昨日、消防車の出動がやけに多いと思っていましたら。
火災報知機の誤作動だったようです。
驚いています。

一気に気温が上がり雨が少なく作物にも影響ありますね。
我が家のキュウリとトマトの苗が暑さで枯れぎみです・・・・
こんなの初めてです。
週末は気温が下がるようです。
身体がついていきませんね。

ご自愛下さい。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年06月04日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
垣根越しの花たち
    コメント(12)