2013年11月06日
農試公園 紅葉no3
春は桜の名所です。
シーズン通して楽しめるようです。
この日も、親子でトンカチ広場で楽しんだり、
自転車の貸し出しで楽しそうな子供達の歓喜の声に包まれてリフレッシュできました。
ツインキャップ

燃え出しそうなツタ

壁一面に登って、登って

ツタの赤は、白樺と松の緑との競演です

ツインキャップ…
室内広場とあり、貸し出しのスポーツ施設なのでは。
野外広場はナイター設備の有る野球場、ペタンク、運動会、レクレイションなど貸し出します。
貸し出しは抽選です(倍率は高そう)
紅葉もそろそろ終盤にさしかかって来ました。
今年は本当に見事な紅葉でした。
夏の日照時間が十分だったからモミジの赤が綺麗だとお天気お姉さんが言っていました。
寒暖の差が有るからだと思っていましたが、
日照時間も大事だったのだと…勉強になりました
自然の恐さと、美しさが交差されます。
どうぞこらからの北海道、おてやわらかにお願いします。
オフ会 撮影会お し ま い。
シーズン通して楽しめるようです。
この日も、親子でトンカチ広場で楽しんだり、
自転車の貸し出しで楽しそうな子供達の歓喜の声に包まれてリフレッシュできました。
ツインキャップ

燃え出しそうなツタ

壁一面に登って、登って

ツタの赤は、白樺と松の緑との競演です

ツインキャップ…
室内広場とあり、貸し出しのスポーツ施設なのでは。
野外広場はナイター設備の有る野球場、ペタンク、運動会、レクレイションなど貸し出します。
貸し出しは抽選です(倍率は高そう)
紅葉もそろそろ終盤にさしかかって来ました。
今年は本当に見事な紅葉でした。
夏の日照時間が十分だったからモミジの赤が綺麗だとお天気お姉さんが言っていました。
寒暖の差が有るからだと思っていましたが、
日照時間も大事だったのだと…勉強になりました

自然の恐さと、美しさが交差されます。
どうぞこらからの北海道、おてやわらかにお願いします。
オフ会 撮影会お し ま い。
この記事へのコメント
お早うございます。
昨日とは変わって、今日は曇天です。
これから寒くなりそうですね~~~
綺麗な紅葉でしたね。
自然界の、素晴らしさ、改めて感じています。
また機会があれば、お出かけしましょう。
お仕事、シフトは同じですか??
どうかご無理をなさらないように
ご自愛ください(^^^^^)
昨日とは変わって、今日は曇天です。
これから寒くなりそうですね~~~
綺麗な紅葉でしたね。
自然界の、素晴らしさ、改めて感じています。
また機会があれば、お出かけしましょう。
お仕事、シフトは同じですか??
どうかご無理をなさらないように
ご自愛ください(^^^^^)
Posted by 顔回 at 2013年11月06日 09:57
農試公園、はじめて行きましたが
紅葉がきれいでびっくりしました!
ナメクジにも会えて、満足しています(笑)
紅葉がきれいでびっくりしました!
ナメクジにも会えて、満足しています(笑)
Posted by 熊雄 at 2013年11月06日 11:58
農試公園のツインキャップのツタの紅葉。ライトアップされたら、
きっとコウモリが飛び交いドラキュラ伯爵が現れると私は信じて
否、信じ込んでいます。(なんのこっちゃ〜汗。^^;)
それにしてもツタの赤が見事ですよね。雪融けが終った琴似
発寒川も若葉が美しく、私にとって出かけたい場所の一つです。
昨日真駒内にも行って来ました。途中の藻岩山も晩秋色濃く、
中学生時代を懐かしく思い起こされましたよ。(^^)
きっとコウモリが飛び交いドラキュラ伯爵が現れると私は信じて
否、信じ込んでいます。(なんのこっちゃ〜汗。^^;)
それにしてもツタの赤が見事ですよね。雪融けが終った琴似
発寒川も若葉が美しく、私にとって出かけたい場所の一つです。
昨日真駒内にも行って来ました。途中の藻岩山も晩秋色濃く、
中学生時代を懐かしく思い起こされましたよ。(^^)
Posted by 北の旅烏
at 2013年11月06日 12:56

顔回さん~こんにちは
フイットネスに行って来ました。
膝が曲がらないように頑張っています。
どうやらギリギリ、セイフの様です(笑)
山の手通りの街路樹はナナカマドで綺麗です。
三角山のてっぺんはスカスカになって来ました…
淋しくなってきますね。
又、楽しいこと探しましょうね。
フイットネスに行って来ました。
膝が曲がらないように頑張っています。
どうやらギリギリ、セイフの様です(笑)
山の手通りの街路樹はナナカマドで綺麗です。
三角山のてっぺんはスカスカになって来ました…
淋しくなってきますね。
又、楽しいこと探しましょうね。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月06日 15:33

熊雄さん~こんにちは
春の桜の時に顔回さんに連れて行って頂いたんです。
木の高さが、花をアップで狙えて最高でした。
我が家の落ち葉はきが忙しくなりました(笑)
春の桜の時に顔回さんに連れて行って頂いたんです。
木の高さが、花をアップで狙えて最高でした。
我が家の落ち葉はきが忙しくなりました(笑)
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月06日 15:39

北の旅鳥さん~こんにちは
ツインキャップの紅葉は去年の旅鳥さんの見せて頂き、
あまりの美しさに衝撃を受けていました~
今年は挑戦出来ましたが、
まだまだ旅鳥さんの狙いに魅了されています。
真駒内公園も素敵なんでしょうね。
ブログに後でお邪魔します。
それにしても今年の紅葉は近年に無い出来でしたね。
ありがとう~ですね。
ツインキャップの紅葉は去年の旅鳥さんの見せて頂き、
あまりの美しさに衝撃を受けていました~
今年は挑戦出来ましたが、
まだまだ旅鳥さんの狙いに魅了されています。
真駒内公園も素敵なんでしょうね。
ブログに後でお邪魔します。
それにしても今年の紅葉は近年に無い出来でしたね。
ありがとう~ですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月06日 15:46

サンダー母さん~こんばんは
ツインキャップの赤が素敵ですね!
こんな風になってるとは~
知りませんでした。
八軒に住んでいた頃は1歳の長男を自転車に乗せて
よく遊びに行ってましたね
懐かしい~~
街路樹の落ち葉もすすみ、
いよいよ初雪かなぁ
ツインキャップの赤が素敵ですね!
こんな風になってるとは~
知りませんでした。
八軒に住んでいた頃は1歳の長男を自転車に乗せて
よく遊びに行ってましたね
懐かしい~~
街路樹の落ち葉もすすみ、
いよいよ初雪かなぁ
Posted by 札幌のなお at 2013年11月06日 17:22
こんばんは。
札幌の街も、紅葉たけなわと言った所ですね。
あのツインキャップのツタ、魅力的ですね。
熊雄さんとデートされたんですね。
熊雄さんのブログにも同じ写真がアップ
されていました。楽しいひと時だったことでしょう。
ツタの葉が同じ大きさにそろって、綺麗です。
これから少しずつ寒さに向かいます。
風邪をひかないように気をつけて下さい。
札幌の街も、紅葉たけなわと言った所ですね。
あのツインキャップのツタ、魅力的ですね。
熊雄さんとデートされたんですね。
熊雄さんのブログにも同じ写真がアップ
されていました。楽しいひと時だったことでしょう。
ツタの葉が同じ大きさにそろって、綺麗です。
これから少しずつ寒さに向かいます。
風邪をひかないように気をつけて下さい。
Posted by フリーダムナツ at 2013年11月06日 18:21
なおさん~こんばんは
近くにこんな良い環境が有る事に感謝ですね。
大勢の人が利用していました。
ツインキャップのツタの赤は見事でした。
今夜は荒れるようですね、
葉っぱが落ちてしまいます。
雪もそろそろらしいです体調管理をガッチリしましょうね。
近くにこんな良い環境が有る事に感謝ですね。
大勢の人が利用していました。
ツインキャップのツタの赤は見事でした。
今夜は荒れるようですね、
葉っぱが落ちてしまいます。
雪もそろそろらしいです体調管理をガッチリしましょうね。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月06日 20:01

あちこちにいろんな紅葉が有りますが
蔦の紅と松の緑白樺の白コントラストが見事です。
絵画の世界ですね。
蔦の紅と松の緑白樺の白コントラストが見事です。
絵画の世界ですね。
Posted by ひげ爺 at 2013年11月06日 20:16
ひげ爺さま~こんばんは
今年の紅葉は本当に見事でした。
今回の撮影会は勉強になりました。
ツタの壁に人が入った事により大きさが分かったり、
ビルを入れる事で引き立ったり発見をしています。
楽しいオフ会でした。
そちらの紅葉はこれからですね。
写真楽しみにしています。
今年の紅葉は本当に見事でした。
今回の撮影会は勉強になりました。
ツタの壁に人が入った事により大きさが分かったり、
ビルを入れる事で引き立ったり発見をしています。
楽しいオフ会でした。
そちらの紅葉はこれからですね。
写真楽しみにしています。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月06日 22:04

なっちゃん~おはようございます
そうでなんです~♪
顔回さんと3人でオフ会でした。
趣味が同じもの同士、楽しかったです。
ブログの仕上がりも三人三様でした(笑)
私はお二人の感性に感心するばかり、
お互い良い刺激を頂いたのでは。
熊雄さんの大倉ジャンプ台から、
大通り公園を写したのはうらやましです。
凄い望遠レンズですね。
肉眼でやっとテレビ塔が見えた距離なんですよ。
何時かつるちゃんと、なっちゃんにも会えるといいな~
そうでなんです~♪
顔回さんと3人でオフ会でした。
趣味が同じもの同士、楽しかったです。
ブログの仕上がりも三人三様でした(笑)
私はお二人の感性に感心するばかり、
お互い良い刺激を頂いたのでは。
熊雄さんの大倉ジャンプ台から、
大通り公園を写したのはうらやましです。
凄い望遠レンズですね。
肉眼でやっとテレビ塔が見えた距離なんですよ。
何時かつるちゃんと、なっちゃんにも会えるといいな~
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月07日 05:28

サンダーソニアMさま、
ツインキャップの真っ赤なツタ、凄くきれいです(*^。^*)
こんなに真っ赤になるのですね。
うちのツタは薄い色合いの紅葉で、落葉しています(^^ゞ
高いところまで、伸びている感じも、「登って、登って」で、よくわかります。
北大の黄色のイチョウ、農試公園の真っ赤なツタ、
秋っていいですね(*^。^*)
ツインキャップの真っ赤なツタ、凄くきれいです(*^。^*)
こんなに真っ赤になるのですね。
うちのツタは薄い色合いの紅葉で、落葉しています(^^ゞ
高いところまで、伸びている感じも、「登って、登って」で、よくわかります。
北大の黄色のイチョウ、農試公園の真っ赤なツタ、
秋っていいですね(*^。^*)
Posted by とっくん at 2013年11月07日 20:53
とっくんさん~おはようございます
今年の紅葉は本当に綺麗でした~♪
北大の銀杏並木、農試公園、中島公園には市民が集い、
和んでいる様子がなんとも平和でした。
昨夜からは一変して雨、風に見舞われジワジワと
冬将軍のお出ましのようです。
冬も楽しみ見つけます~
今年の紅葉は本当に綺麗でした~♪
北大の銀杏並木、農試公園、中島公園には市民が集い、
和んでいる様子がなんとも平和でした。
昨夜からは一変して雨、風に見舞われジワジワと
冬将軍のお出ましのようです。
冬も楽しみ見つけます~
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月08日 05:13

農試公園のもみじは最高に素晴らしい紅葉できれいですね。
お天気が心配ですね。まだ低気圧がうろうろしているようで
北日本のほうは注意報が出ているようですが大丈夫でしょうか?
こちらもよいお天気の予報でしたけれどドンより曇って
秋ばれにほどとおく、すっきりした秋を過ごしたいです。
今年の天候にはマゴマゴの日々です。
お天気が心配ですね。まだ低気圧がうろうろしているようで
北日本のほうは注意報が出ているようですが大丈夫でしょうか?
こちらもよいお天気の予報でしたけれどドンより曇って
秋ばれにほどとおく、すっきりした秋を過ごしたいです。
今年の天候にはマゴマゴの日々です。
Posted by つる at 2013年11月09日 15:10
つるちゃん~こんばんは
北海道でも昨日の風でメロンのビニールハウスの骨組みが風にあおられて
電信柱えお倒して電線に巻きついて大変な事になっていました。
本当に今年のお天気は恐いことが続きましたね。
ドンヨリに日は体調も悪いですね。
空気中の酸素が少ないからだそうです。
冬に向かって体調管理りは気をつけましょうね。
紅葉は終わってしまいました~~
北海道でも昨日の風でメロンのビニールハウスの骨組みが風にあおられて
電信柱えお倒して電線に巻きついて大変な事になっていました。
本当に今年のお天気は恐いことが続きましたね。
ドンヨリに日は体調も悪いですね。
空気中の酸素が少ないからだそうです。
冬に向かって体調管理りは気をつけましょうね。
紅葉は終わってしまいました~~
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月09日 17:45

すごいですねえ。
こんなに真っ赤になるんですね。
初めて見ました。こんな赤。
こちらは高い山の紅葉は終わりつつあるそうですが、
渓谷沿いの紅葉は来週か再来週くらいだそうです。
でも、こんな真っ赤は見られません。
すごいです。
こんなに真っ赤になるんですね。
初めて見ました。こんな赤。
こちらは高い山の紅葉は終わりつつあるそうですが、
渓谷沿いの紅葉は来週か再来週くらいだそうです。
でも、こんな真っ赤は見られません。
すごいです。
Posted by Kiyo at 2013年11月10日 16:25
kiyoさん~こんばんは
北海道ならではの赤でしょうか…
寒暖の差は有ると言う事でしょうか。
今年は日照時間が長かったので特に綺麗いでした。
ツタがはっている壁の大きさが熊雄さんが写っているので分かりマアすね。
四季の移り変わりを楽しんでいます。
これからは銀世界です。
北海道ならではの赤でしょうか…
寒暖の差は有ると言う事でしょうか。
今年は日照時間が長かったので特に綺麗いでした。
ツタがはっている壁の大きさが熊雄さんが写っているので分かりマアすね。
四季の移り変わりを楽しんでいます。
これからは銀世界です。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年11月10日 20:49
