さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2012年09月10日

雨あがり

昨夜の雨は、秋を早めるかのように叩き付けていました。
増水被害が無いことを祈りながらウトウトとしてしまいました…




ニラの花と雫
雨あがり









自分の姿を雫に取り込んで
雨あがり









ヤマゴボウ
雨あがり









トリカブトの花が写りこんでいます
雨あがり









ゴーヤ、今年は始めて収穫Oでした~
雨あがり






ほんの一時、しのぎやすい北海道。
残暑厳しい夏の終わりを告げられ、身体が、徐々に季節の変わり目の準備が始まっています。


九月は映画の月でした。

高倉健さんの「あなたへ」とフランス映画の「最強のふたり」を見ました。

「あなたへ」は健さんの台詞が少ない分、表情で画面一杯にあらわれています。
映画館は近年にない満席状態でした。

「さすが健さんでした」


「最強のふたり」は事故で首から下が麻痺した大富豪と彼を介護するスラムの黒人青年が現実問題をさらりと小気味好いタッチ。

バックに流れるミュジックにしびれました~

もう一度見たいです~



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(写真)の記事画像
恵庭 梅花藻
6月に入りました
美唄東明公園桜
旭岳すごい人出
小樽「雪あかり」の道
豊平峡ダムへ紅葉狩り
同じカテゴリー(写真)の記事
 恵庭 梅花藻 (2018-07-22 19:15)
 6月に入りました (2018-06-01 06:54)
 美唄東明公園桜 (2018-05-11 21:32)
 旭岳すごい人出 (2017-09-17 20:55)
 小樽「雪あかり」の道 (2017-02-11 10:58)
 豊平峡ダムへ紅葉狩り (2016-10-16 18:58)

Posted by サンダーソニアM at 11:04│Comments(16)写真
この記事へのコメント
花に雫涼しげですね。
こちらはまだ連日三十度超えとはいうものの周りの景色もすこしずつ
秋めいてきました。もう少しの辛抱です。
Posted by ひげ爺 at 2012年09月10日 11:51
こんにちは、昨日の雨は一気に秋の訪いを
感じます。過ごしやすくなりました。
透明な雫実にお見事ですね。
自然は素晴らしいと、改めて感じいりました。
これからは、活動しやすくなります。
自然を満喫しに出かけましょう。
Posted by 顔回 at 2012年09月10日 12:11
水滴。雫。バックとの距離感。シャープな質感。
凛とした空間を感じます。素敵ですね。(^^)
市内で冠水もあった昨夜の大雨・・・。
その昔、東京の安アパートで感じた土砂降りを
想い出していました。
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2012年09月10日 12:32
ひげ爺さま~涼しくなりました

雫は雨上がり楽しみです。
三脚を使うと良いのが撮れるんですが…
手振れとの戦いでした(笑)
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月10日 16:48
顔回さん~こんばんは

昨夜の雨で冠水した所が有ったようですね。
自然災害は恐いです。
萩の花が咲き始めましたし、
一気に秋の気配ですね。
秋を楽しんで、
夏の疲れを上手に取って冬への準備ですね。
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月10日 17:22
北の旅鳥さん~こんばんは

近頃は大雨になるようで怖いですね。
空沼岳に登った人が「丸太の橋が流されて下山できないと」と
119番通報があったとか。
札幌市内で床下、床上冠水があったんですね。
寝ていても気になりました。

大きな雫が見付かった時は、嬉しいです~
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月10日 17:36
サンダー母さん~こんばんは
今日は蒸し暑かったです
また暑さが戻るようです

映画いいですね~
しばらく見てないかも

わたしは読書の秋かな
週末は、辻村深月著の「ツナグ」を読みました。
こころ温まりました。私も体験したい…
Posted by 札幌のなお at 2012年09月10日 19:05
なおさん~こんばんは~

まだまだ体調管理、難しいですね。
次の狙い目は「ツナグ」です。
なおさんは本を読んだんですね。
この間。本屋さんで手にしたんですが…
買わなかったんです。
本を読んで映画を見るとガッカリすると言われていますよね。
どうしょう~~本も読みたいし。
「こころ温まる」そうなんだ~
ありがとう。
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月10日 20:48
はい。ここの写真はいつも心洗われるよう♪

サンダーさんの お人柄でしょうか?

高倉健さんの映画、もうご覧になったんですね~♪
NHKで先日見てて。81歳って聞いてびっくりでした(笑)
今日も10時からプロフェッショナルの番組あるので
見ようと思ってますよ。

函館は今、雨が止んでますが
明日も雨の予報です。
涼しくなりましたね~♪
Posted by スナ婆 at 2012年09月10日 21:19
スナ婆さん~おはようございます

「一雨ごとに秋の気配がします」これは「上手い手紙の書き方」のお手本の中の記憶にあります(笑)
本当に実感しますね。

NHK昨日も見ました。
残り少ない本物の大スターですね、健さんは職人と言うか役者の方がピッタリなのか~!!!
しあわせになりたいと言った言葉が残ります…
一期一会を大事にしているんですね。

水野春雄さんの「映画は本当にいいですね~」
を思い出しますね。
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月11日 08:15
大雨が降ったようですね。
最近の雨は熱帯地方に降るスコールのような感じ。
地球温暖化で、日本も少しずつ変化しているのかも。
写真の花々の雫が、ガラス玉のようで綺麗ですね。
そちらは秋の気配で、そろそろ芸術や映画鑑賞の
季節に入ったようで・・・・・・・。
映画は最近みていません。たまにはいいですね。
Posted by フリーダムナツ at 2012年09月11日 12:26
なっちゃん~こんにちは

本当にスコールですね。
温暖化のせいでしょうね。
節電問題も必要以上使っている事に気ずきます。
水がめが底をついて、今度は節水とか…
心配です。

食欲の秋!!!芸術の秋ですか、涼しさが集中出来るという事なんでしょうか。

食欲の方は油断大敵です。
膝の為に減量と言われていますが、なかなか思うようには行きません。

映画館の音響は素敵ですよ。
あの環境で音楽を聴きいてみたいです。

此方は、また雨になりようです。
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月11日 15:07
おはようございます。
昨日は久しぶりに暑さを感じた福岡です。
今日も残暑かな。
写真をみていると涼しげでいい感じですね。
でも、岩見沢では大雨のニュース。
最近は局地的な雨です。
この時期は雨に濡れると北海道ですから寒いでしょうね。
お見舞いを申し上げます。
Posted by ぱるちゃん at 2012年09月13日 06:43
ぱるちゃん~おはようございます

岩見沢の浸水は「想定外」と言っています。
冬には大雪で大変でした。
お気の毒です、まだ降るようです…

台風の流れを見ていると確かに温暖化の影響と心配です。
北海道はこれからの季節が心配ですよ~

富士山が18日早い初冠雪だとか…
なんだか変化を感じます。

今日は、また暑くなりそうです。
夏の疲れ乗り切りましょう~
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月13日 09:28
札幌の水滴の写真を見ると、寒そうと思います。
今年の厳しい残暑の後で、ちょうどよかったのでしょうね。

健さんの映画、ラジオで聞きました。81歳と聞いてびっくりしました。
昔の任侠映画はもちろんですが、その後の「黄色いハンカチーフ」と「駅」くらいしか見ていませんので、この映画はぜひ見てみたいです。

季節の変わり目に体調を崩されませんように。
Posted by Kiyo at 2012年09月16日 12:20
kiyoさん~おはようございます

昨夜の雨の被害を深夜放送のラジオで聞いていました。
かなり広い範囲で停電になったようですね。
kiyoさんの範囲で無い事を祈り再び眠りに入りました(笑)

見る人によって感じ方は違いますが…
人とのふれ合いに心が沁みました。
NHKのプロフエッショナルで、
大滝秀二さんとの最後のシーンを取り終えて。
その上手さに健さんが涙して、
これだけでもこの映画に出て良かったと涙をふいていました。
健さんの一生は映画人に徹した人生だったんでね~

日本映画最後の俳優、役者なんでしょうね~

帯広の帰り「駅」のロケーションに使われた駅に寄ってきました。
帯広NO3に上げる予定です。

「あなたえ」是非、是非見てください~
Posted by サンダーソニアM at 2012年09月17日 07:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨あがり
    コメント(16)