2010年10月27日
ナナカマド
昨夜は、一晩中水を含んだ雪がサラサラとトタンを滑り落ち
何と無く気になり「うとうと」として寝不足気味です~
朝お隣の結構太い柳の木が雪の重みで倒れていました。
生木が“つ”の字の様にしなり雪の重さに驚いた。
通りのナナカマド今年は真っ赤

紅葉途中のツタの葉っぱ

我が家の自慢のもみじの紅葉は無く冬が来てしまったようです。

何と無く気になり「うとうと」として寝不足気味です~
朝お隣の結構太い柳の木が雪の重みで倒れていました。
生木が“つ”の字の様にしなり雪の重さに驚いた。
通りのナナカマド今年は真っ赤
紅葉途中のツタの葉っぱ
我が家の自慢のもみじの紅葉は無く冬が来てしまったようです。
Posted by サンダーソニアM at 13:19│Comments(14)
│写真
この記事へのコメント
北海道はすっかり真冬景色のようですね。
折角の ななかまども、もみじも寒さに
震えてかわいそう、紅葉を観られないのが
残念ですね。まだ横浜あたりでは紅葉らしいのは
見かけませんけれどやはり紅葉しないまま
冬に駆け込むのかしら。お天気が雨なので
出掛けないまますが近くに大きいイチョウの
木があるので雨がやみ暖かくなったら見に行って
見ましょう。不順な天候にお互い体第一に
いたしましょう。
折角の ななかまども、もみじも寒さに
震えてかわいそう、紅葉を観られないのが
残念ですね。まだ横浜あたりでは紅葉らしいのは
見かけませんけれどやはり紅葉しないまま
冬に駆け込むのかしら。お天気が雨なので
出掛けないまますが近くに大きいイチョウの
木があるので雨がやみ暖かくなったら見に行って
見ましょう。不順な天候にお互い体第一に
いたしましょう。
Posted by つる at 2010年10月27日 22:06
落葉の前に湿った雪が降ったので
大変だったようですね
やはり昨晩は、大きなナナカマドの太い枝が折れ、
道路にどさっと落ちていて出動しました!
(緊急のため、なぜか私も・・・)
事故木処理との連絡でしたが、事故の後も無く
高い部分が折れていました。
雨に近い雪で他の枝も折れそうに垂れていました。
滝野の方は、台風のあとみたいだったようですよ!
大変だったようですね
やはり昨晩は、大きなナナカマドの太い枝が折れ、
道路にどさっと落ちていて出動しました!
(緊急のため、なぜか私も・・・)
事故木処理との連絡でしたが、事故の後も無く
高い部分が折れていました。
雨に近い雪で他の枝も折れそうに垂れていました。
滝野の方は、台風のあとみたいだったようですよ!
Posted by chiha at 2010年10月27日 22:34
つるちゃん~冷えています
冬将軍はいきなりやって来ました。
立ち木が倒れて停電になった地域があった様です。
停電も困ったもので、暖房は勿論医療器具にもひびきますから、
夏の暑さも困りものですが、冬も心配なんですよ。
今年は、綺麗な紅葉は見られなかったです。
つるちゃんは綺麗なイチョウを見れると良いですね。
台風が活動して来ました、
東京にいる息子が、沖縄で会議が有って行っています。
お手柔らかに~お願いします~ですね。
冬将軍はいきなりやって来ました。
立ち木が倒れて停電になった地域があった様です。
停電も困ったもので、暖房は勿論医療器具にもひびきますから、
夏の暑さも困りものですが、冬も心配なんですよ。
今年は、綺麗な紅葉は見られなかったです。
つるちゃんは綺麗なイチョウを見れると良いですね。
台風が活動して来ました、
東京にいる息子が、沖縄で会議が有って行っています。
お手柔らかに~お願いします~ですね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年10月28日 15:14
chihaちゃん~来ましたね~
湿った雪の重さはすごいんですね。
我が家のお隣の倒れた木は今朝、庭師さんが来て2本共切られたしまい残念でした。
窓からは良い景色だったんです。
今年の、紅葉はもう終わりなんでしょうか~
冬鳥達も戸惑っているんでしょうね。
ヒヨドリは元気でヤマゴボウの実を食べています。
暖かい汁物のの出番ですね。
湿った雪の重さはすごいんですね。
我が家のお隣の倒れた木は今朝、庭師さんが来て2本共切られたしまい残念でした。
窓からは良い景色だったんです。
今年の、紅葉はもう終わりなんでしょうか~
冬鳥達も戸惑っているんでしょうね。
ヒヨドリは元気でヤマゴボウの実を食べています。
暖かい汁物のの出番ですね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年10月28日 15:32
雪にかぶったナナカマド、初めて拝見しました。
ナナカマドは真っ赤になると、綺麗ですね。
もう数年前になりますが、秋に谷川岳の麓で
真っ赤なナナカマドを見ました。
綺麗でした、写真をみて思い出しています。
ナナカマドは真っ赤になると、綺麗ですね。
もう数年前になりますが、秋に谷川岳の麓で
真っ赤なナナカマドを見ました。
綺麗でした、写真をみて思い出しています。
Posted by なっちゃん at 2010年10月28日 17:02
なっちゃん~こんばんは、冷えています~
ナナカマドを撮るには結構難しいですね。
木が高いので望遠レンズを使いました、
今年の実は見事に真っ赤で雪の白に映えて綺麗です。
今の風邪は咳が1~2週間も続き、夜も咳で寝られないとDRが
テレビで話していました。
気をつけましょうね。
ナナカマドを撮るには結構難しいですね。
木が高いので望遠レンズを使いました、
今年の実は見事に真っ赤で雪の白に映えて綺麗です。
今の風邪は咳が1~2週間も続き、夜も咳で寝られないとDRが
テレビで話していました。
気をつけましょうね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年10月28日 18:37
サンダー母さん~こんにちわ♪
手稲山は紅葉満開になる前に真っ白になってしまって…
母さん一家は風邪ひいていませんか?
気をつけてくださいね。
わが家は週末はタイヤ交換かな。
昨日はママ友とランチし、お弁当レシピ情報交換しました♪
役立ちます。
帰宅してすぐドラフト会議中継を見ていたら、
日ハムが佑ちゃん交渉権獲得!その瞬間、友人から電話!
『テレビ見てた?佑ちゃん獲ったよ!!』と友人は興奮ぎみ(笑)
私も嬉しいです~。是非来てほしいです~。
私の母親世代の“ゆうちゃん”といえば石原裕次郎なんですよね。
手稲山は紅葉満開になる前に真っ白になってしまって…
母さん一家は風邪ひいていませんか?
気をつけてくださいね。
わが家は週末はタイヤ交換かな。
昨日はママ友とランチし、お弁当レシピ情報交換しました♪
役立ちます。
帰宅してすぐドラフト会議中継を見ていたら、
日ハムが佑ちゃん交渉権獲得!その瞬間、友人から電話!
『テレビ見てた?佑ちゃん獲ったよ!!』と友人は興奮ぎみ(笑)
私も嬉しいです~。是非来てほしいです~。
私の母親世代の“ゆうちゃん”といえば石原裕次郎なんですよね。
Posted by 札幌のなお at 2010年10月29日 16:23
なおさん~こんばんは~
今日、手稲山を見ました。
やはり絵になりますね、15年前に平和の滝から登った事あります。
きっかったです~
日ハムやりましたね、欲しい人を引いたんですね。
どうやら、北海道に来てくれそうですね。
日ハムの人気は凄い事になりそうですね。
来シーズンは目が離せませんね~
ダルもいてくれるし、楽しみです~
いつ決るのかな~~
台風はそれそうですね。
今日、手稲山を見ました。
やはり絵になりますね、15年前に平和の滝から登った事あります。
きっかったです~
日ハムやりましたね、欲しい人を引いたんですね。
どうやら、北海道に来てくれそうですね。
日ハムの人気は凄い事になりそうですね。
来シーズンは目が離せませんね~
ダルもいてくれるし、楽しみです~
いつ決るのかな~~
台風はそれそうですね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年10月29日 19:57
こんばんは。雪の白さがまぶしいですね~!!!
東京は台風の影響で、雨が降ってきました。
ひどいことにならないといいのですが・・・
秋を通り越して夏から一気に冬になってしまいましたね。
こちらも寒くなり、ダウンやらコートやら、
はたまた子供たちはまだ半そでの子もいたりと
それぞれの格好をしています。
乾燥してきましたから、カゼに注意ですね!
東京は台風の影響で、雨が降ってきました。
ひどいことにならないといいのですが・・・
秋を通り越して夏から一気に冬になってしまいましたね。
こちらも寒くなり、ダウンやらコートやら、
はたまた子供たちはまだ半そでの子もいたりと
それぞれの格好をしています。
乾燥してきましたから、カゼに注意ですね!
Posted by じゅんこ at 2010年10月29日 20:49
じゅんこさん~おはよう~
町中の雪は溶けてしまったけれど、近くの山は冬景色です。
冬支度が進まないうちに、ドカ雪が来たので身体も付いて行けないです。
2~3日前はコートで良かったのに、昨日は薄めのコート・・・・・
暖房も点けたり消したり忙しいです。
そろそろ、肺炎予防強化月間に突入しました。
加湿器・準備OK,歯磨き1日3回実行、ベットの頭高くなどなど心して
春まで気が抜けません。
高齢者や寝たきりの人は肺炎が命とりですから~
頑張ります~
町中の雪は溶けてしまったけれど、近くの山は冬景色です。
冬支度が進まないうちに、ドカ雪が来たので身体も付いて行けないです。
2~3日前はコートで良かったのに、昨日は薄めのコート・・・・・
暖房も点けたり消したり忙しいです。
そろそろ、肺炎予防強化月間に突入しました。
加湿器・準備OK,歯磨き1日3回実行、ベットの頭高くなどなど心して
春まで気が抜けません。
高齢者や寝たきりの人は肺炎が命とりですから~
頑張ります~
Posted by サンダーソニアM at 2010年10月30日 07:13
サンダーソニアMさんナナカマドも、もみじの紅葉も
雪に震えて寒そうですね。
九州はまだまだ暖かいですよ、朝夕は少し冷えますけれど。
お天道がニコニコお顔を見せますと、ほんわか心も身体も暖かくなります。
そちらは、本格的な冬がこれからやって来ますねえ。
どうぞ、お風邪など召しませぬよう、お大事に。
雪に震えて寒そうですね。
九州はまだまだ暖かいですよ、朝夕は少し冷えますけれど。
お天道がニコニコお顔を見せますと、ほんわか心も身体も暖かくなります。
そちらは、本格的な冬がこれからやって来ますねえ。
どうぞ、お風邪など召しませぬよう、お大事に。
Posted by jijii at 2010年11月01日 09:31
jijiiさん~雨になりました
今年の、秋は如何したの~って感じです。
綺麗な紅葉は見られなく写真も撮れず残念でした。
これから厳しい冬に向かって行くんですが…
心も身体も戸惑っています。
お互いに体調管理を確りと“頑張りましょう”ね~
今年の、秋は如何したの~って感じです。
綺麗な紅葉は見られなく写真も撮れず残念でした。
これから厳しい冬に向かって行くんですが…
心も身体も戸惑っています。
お互いに体調管理を確りと“頑張りましょう”ね~
Posted by サンダーソニアM at 2010年11月01日 15:01
こんにちは。
先日「ナナカマドの赤と雪の白を撮るのに憧れるー」とおっしゃっていましたが、 実現されましたね。
とっても綺麗な一枚ですねー。
初冬の今でないと撮れない写真なのでしょうね。
先日「ナナカマドの赤と雪の白を撮るのに憧れるー」とおっしゃっていましたが、 実現されましたね。
とっても綺麗な一枚ですねー。
初冬の今でないと撮れない写真なのでしょうね。
Posted by ぱるちゃん at 2010年11月01日 15:56
ぱるちゃん~こんばんは
そうなんです、嬉しいです~木が高いので望遠レンズを使いました。
今年の紅葉には戸惑っています。
急に雪が来ましたから、葉っぱは茶色になってしまい残念な結果です~(>_<)
イクラも今年はもう有りません、無くなるのが早いです。
異常気象の影響でしょうか。
気をしき締めて頑張ります。
そうなんです、嬉しいです~木が高いので望遠レンズを使いました。
今年の紅葉には戸惑っています。
急に雪が来ましたから、葉っぱは茶色になってしまい残念な結果です~(>_<)
イクラも今年はもう有りません、無くなるのが早いです。
異常気象の影響でしょうか。
気をしき締めて頑張ります。
Posted by サンダーソニアM at 2010年11月01日 16:15