さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年03月16日

吸入器付吸引機購入



暖房が入り乾燥しがちな時期になり、
主人のタンが固くなり苦しむ季節です。
3台目の吸入器が働き過ぎで頼りにならず、
4台目を購入することにし、
いろいろ調べ、その結果
吸入器付・吸引機にしてチョウオンパから気化式に変更してみた。
チョウオンパは音が無く静かだが目つまりが頻繁にあり大変!!
気化式は目つまりは無いがモウターの音が大きく辛いが
確実に噴射してくれるので、
気化式にし丈夫で長持ちする方を選んだ。
その結果、音は我慢出来るし効果は確実でタンの状態も改善されホッと
しています。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(在宅介護奮闘中)の記事画像
「日にち薬」と言うけれど
ケアマネージャーさんとの出会い
嚥下訓練・戸原先生との出会い
主人の主治医と看護師長さんのこと
「また逢う日まで」
主人の 時間がとまりました
同じカテゴリー(在宅介護奮闘中)の記事
 「日にち薬」と言うけれど (2011-10-18 17:56)
 ケアマネージャーさんとの出会い (2011-08-28 11:33)
 嚥下訓練・戸原先生との出会い (2011-08-18 20:47)
 主人の主治医と看護師長さんのこと (2011-08-09 20:12)
 「また逢う日まで」 (2011-08-06 06:57)
 主人の 時間がとまりました (2011-07-30 09:55)

Posted by サンダーソニアM at 09:13│Comments(2)在宅介護奮闘中
この記事へのコメント
こんにちわ。
へぇ?そうなんですか?乾燥するとタンも固くなるなんて^^;知りませんでした。吸引器っていうのかしら?、一般でも買えるものなのですか?そうなんだ?
なるほど・・・・。勉強になります。

だんだん暖かくなってきましたね。身体を大事にしてくださいね。もうすぐ外にゆっくりと散歩が出来ますね。
Posted by そら at 2008年03月16日 16:51
吸入器には一般家庭で使う物と、
医療で使う生食水を入れて使う物とが有ります。
一般家庭で使う物は水を入れて使いますが、
医療で使う物は肺の中まで噴霧しますので、
タンが柔らかくなり吸引機で吸い取やすくなります。
主人は要介護5で全介助ですからそれなりの覚悟が必要ですね。
介護仲間が元気でコロリでいきたいと何時も言っていますよ。(*^_^*)
Posted by サンダーソニアM at 2008年03月17日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吸入器付吸引機購入
    コメント(2)