2015年12月06日
映画鑑賞
「杉原千畝」
12月5日 封切でした。
土曜日の午後、シネマフロンティアは老若男女で混んでいました。
テレビで宣伝もしていましたが、娘夫婦に誘われて行って来ました。
「杉原千畝」すぎはらちうね

唐沢寿明主演。よかったね

「その時に自分ができることを」と思いベストをつくしたと思う
それが後になって偉大なことだと語られた

6000人を救ったビザのサイン。膨大さに頭が下がる

パンフレットには
「あなたは知っていますか? 激動の第二次世界大戦下。
外交官として赴任していたリトアニアで
ナチスの迫害から逃れてきたユダヤ難民に、日本通過ビザを発給し、6000人もの命を救った一人の日本人がいたことを―
その男の名は杉浦千畝。」とありました。
ビザとは外国に渡航する際は、国が個人の身分を保障する
パスポートとは別に訪問国の入国ビザが必要になる。
ビザを求める大勢の難民が、カウナスのオランダ領事館に
押し寄せた。
しかしすでにオランダはドイツに占領されており、ビザ発行は不可能。オランダ領事館のヤンは「オランダ植民地・カリブ海のキュラソー島であれば、ビザが無くても渡航できる」という証明書を発行した。書類としての有効力はないが、少なくとも難民たちに形式上の行き先を与え、リトアニア脱出の口実となった。彼らが次に必要としたのは経由国を通過する為の「通過ビザ」であった。
難民は日本領事館に押し寄せ日本への通過ビザを懇願する。
杉原は日本の許可なしに独断で「通過ビザ」を発行し6000人の命を救った。(現在、そのビザで救われたユダヤ人の子孫は4万人以上になるそうです)
エグゼクティブプロデューサー 奥田誠治
「歴史は繰り返すもの。だからこそ絶対に覚えておかかなければことがあると、今感じています」と。
いままでの私は戦争の映像や話などは恐くて避けていましたが
「戦争は絶対してはいけない」となお一層思いました。
12月5日 封切でした。
土曜日の午後、シネマフロンティアは老若男女で混んでいました。
テレビで宣伝もしていましたが、娘夫婦に誘われて行って来ました。
「杉原千畝」すぎはらちうね

唐沢寿明主演。よかったね

「その時に自分ができることを」と思いベストをつくしたと思う
それが後になって偉大なことだと語られた

6000人を救ったビザのサイン。膨大さに頭が下がる

パンフレットには
「あなたは知っていますか? 激動の第二次世界大戦下。
外交官として赴任していたリトアニアで
ナチスの迫害から逃れてきたユダヤ難民に、日本通過ビザを発給し、6000人もの命を救った一人の日本人がいたことを―
その男の名は杉浦千畝。」とありました。
ビザとは外国に渡航する際は、国が個人の身分を保障する
パスポートとは別に訪問国の入国ビザが必要になる。
ビザを求める大勢の難民が、カウナスのオランダ領事館に
押し寄せた。
しかしすでにオランダはドイツに占領されており、ビザ発行は不可能。オランダ領事館のヤンは「オランダ植民地・カリブ海のキュラソー島であれば、ビザが無くても渡航できる」という証明書を発行した。書類としての有効力はないが、少なくとも難民たちに形式上の行き先を与え、リトアニア脱出の口実となった。彼らが次に必要としたのは経由国を通過する為の「通過ビザ」であった。
難民は日本領事館に押し寄せ日本への通過ビザを懇願する。
杉原は日本の許可なしに独断で「通過ビザ」を発行し6000人の命を救った。(現在、そのビザで救われたユダヤ人の子孫は4万人以上になるそうです)
エグゼクティブプロデューサー 奥田誠治
「歴史は繰り返すもの。だからこそ絶対に覚えておかかなければことがあると、今感じています」と。
いままでの私は戦争の映像や話などは恐くて避けていましたが
「戦争は絶対してはいけない」となお一層思いました。
Posted by サンダーソニアM at 10:27│Comments(10)
│映画鑑賞
この記事へのコメント
よい映画をご覧になられましたね。
国と国のエゴが人民に与えた恐怖
国に独断でのピザの発給頭が下がりますね。
映画はまだ見ていませんが見たいものですね。
国と国のエゴが人民に与えた恐怖
国に独断でのピザの発給頭が下がりますね。
映画はまだ見ていませんが見たいものですね。
Posted by ひげ爺 at 2015年12月06日 18:28
ひげ爺さま~こんばんは
本当に国と国のエゴですよね。
こうしている今も国の取り合いで逃げ回っている人々がいるんだと、
思うと苦しくなります。
杉原さんは勇気ある方でしたね。
誇りに思います。
本当に国と国のエゴですよね。
こうしている今も国の取り合いで逃げ回っている人々がいるんだと、
思うと苦しくなります。
杉原さんは勇気ある方でしたね。
誇りに思います。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年12月06日 20:00

映画鑑賞「杉原千畝」を見て来たのね?
娘さんと一緒、良い時間をお二人で・・・
私は娘と一緒は鳥観とお食事かな?
12月も札幌で出来たら良いのだけど。。。雪には慣れない事もあり、
どうなる事やら?追!
笑いと思い筒道路条件が分からないので、子供の車を当てにしています
娘さんと一緒、良い時間をお二人で・・・
私は娘と一緒は鳥観とお食事かな?
12月も札幌で出来たら良いのだけど。。。雪には慣れない事もあり、
どうなる事やら?追!
笑いと思い筒道路条件が分からないので、子供の車を当てにしています
Posted by たんぽぽ
at 2015年12月06日 20:53

たんぽぽさん~おはようございます
今日は雪です。
映画大好きです。
音響がいいですよ。
風邪の季節、人ごみに入るのは気になりますが・・・
確り予防します。
師走の札幌は混雑します、早めがいいですね。
私も娘家族に頼ってしまいますよ~
今日は雪です。
映画大好きです。
音響がいいですよ。
風邪の季節、人ごみに入るのは気になりますが・・・
確り予防します。
師走の札幌は混雑します、早めがいいですね。
私も娘家族に頼ってしまいますよ~
Posted by サンダーソニアM
at 2015年12月07日 06:53

気骨気概のある人物がこの日本にいたことの誇りすら感じます。
目先のことばかりに捕らわれがちな今の政治家。日本が世界に
向かって何を話し、どう変えなければいけないのかを説く人物が
きっとどこかにいる筈です。そう思いたいですね。願望ですが...。
今朝はしっかりと雪が降り、まっとうな北国風情の出来上がり。
ああ!雪かき三昧にならねばよいのですが・・・。(^^;)
目先のことばかりに捕らわれがちな今の政治家。日本が世界に
向かって何を話し、どう変えなければいけないのかを説く人物が
きっとどこかにいる筈です。そう思いたいですね。願望ですが...。
今朝はしっかりと雪が降り、まっとうな北国風情の出来上がり。
ああ!雪かき三昧にならねばよいのですが・・・。(^^;)
Posted by 北の旅烏
at 2015年12月07日 09:01

北の旅鳥さん~おはようございます
湿った雪ですね。
今年は暖かく湿った雪の日が多そうですね。
立派なかたでしたね「日本魂」がそうさせたのかな。
奥さんはじめ周りでサポートしてくれる人の力もあったのが素敵でした。
辛いシーンも多くありましたが、とてもきれいな映像でした。
勇気を出して観て来て良かったです。
お勧めです~
湿った雪ですね。
今年は暖かく湿った雪の日が多そうですね。
立派なかたでしたね「日本魂」がそうさせたのかな。
奥さんはじめ周りでサポートしてくれる人の力もあったのが素敵でした。
辛いシーンも多くありましたが、とてもきれいな映像でした。
勇気を出して観て来て良かったです。
お勧めです~
Posted by サンダーソニアM
at 2015年12月07日 09:36

あの時代の日本人の心、誇りに思いますね。
よい時間でしたね~♪
テレビ映像、札幌風雪が酷いようですが
気をつけてね~
よい時間でしたね~♪
テレビ映像、札幌風雪が酷いようですが
気をつけてね~
Posted by スナっち at 2015年12月07日 11:06
スナっちさん~こんばんは
帰りは雪かな・・・・・と
思っていましたが、幸いに降りませんでした。
足元は靴底のエッジを効かせて無事帰っていました~
残酷な場面がありましたが。
確り見て来ました。
命がけで6000人の命を救ったと言う事ですね。
戦争は絶対してはいけないですね。
明日からお天気が続く様です。
帰りは雪かな・・・・・と
思っていましたが、幸いに降りませんでした。
足元は靴底のエッジを効かせて無事帰っていました~
残酷な場面がありましたが。
確り見て来ました。
命がけで6000人の命を救ったと言う事ですね。
戦争は絶対してはいけないですね。
明日からお天気が続く様です。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年12月07日 20:00

こんばんは。
今日は(11日)昨夜遅くから午前中は、嵐でした。強風と大雨で・・・・・・。
屋根が飛ばされないか心配でした。午後から風も弱まり、陽がさして
きました。東海道線なども強風でストップしました。そちらは如何ですか。
話変わって、「杉原千畝」の映画を見られたとか感動されたでしょう。
当時の日本政府の意向に反して、多くのユダヤ人に命のビザを発注し
シベリア日本経由でアメリカに渡したその素晴らしい行為は中々出来る
ものではありません。戦後杉原氏は外務省を退官、ご苦労されたそうです。
助かった多くのユダヤの方々の声が広まり、日本国内でもその話が広まり
ました。歴史に残る素晴らしい出来事です。イスラエル政府から勲章を受けた頃でしょうか、杉原千畝氏の奥さん(幸子さん)には家内も何回か教会で
お逢いし色々な話もかわしています。穏やかな奥さんだそうですよ。
やはり戦火の中でも、それぞれの国民には罪はありません。人の命を
救うその精神は忘れてはいけませんね。
今日は(11日)昨夜遅くから午前中は、嵐でした。強風と大雨で・・・・・・。
屋根が飛ばされないか心配でした。午後から風も弱まり、陽がさして
きました。東海道線なども強風でストップしました。そちらは如何ですか。
話変わって、「杉原千畝」の映画を見られたとか感動されたでしょう。
当時の日本政府の意向に反して、多くのユダヤ人に命のビザを発注し
シベリア日本経由でアメリカに渡したその素晴らしい行為は中々出来る
ものではありません。戦後杉原氏は外務省を退官、ご苦労されたそうです。
助かった多くのユダヤの方々の声が広まり、日本国内でもその話が広まり
ました。歴史に残る素晴らしい出来事です。イスラエル政府から勲章を受けた頃でしょうか、杉原千畝氏の奥さん(幸子さん)には家内も何回か教会で
お逢いし色々な話もかわしています。穏やかな奥さんだそうですよ。
やはり戦火の中でも、それぞれの国民には罪はありません。人の命を
救うその精神は忘れてはいけませんね。
Posted by フリーダムナツ at 2015年12月11日 17:25
なっちゃん~こんばんは
杉原千畝さんの勇気には感動しました。
ご自分やご家族の命も危ないと思う戦場に居たに関わらず
大仕事を遣り通しましたね。
映画を見ていて千畝さんの側にいた方たち、
奥さんをはじめいい方々でした。
映画は残酷な場面もありましたが人と人のふれあいをサラッと描かれていていました。
監督さんは日本生まれのアメリカの方で、画面もきれいでした。
良かったです~
身近に奥様とお話して方が居たなんてまたまた感動です。
戦争は絶対やってはいけないですね。
気温の変動が目まぐるしく体調管理が難しい季節です。
なっちゃんもお疲れ出ませんようにご自愛下さいね。
杉原千畝さんの勇気には感動しました。
ご自分やご家族の命も危ないと思う戦場に居たに関わらず
大仕事を遣り通しましたね。
映画を見ていて千畝さんの側にいた方たち、
奥さんをはじめいい方々でした。
映画は残酷な場面もありましたが人と人のふれあいをサラッと描かれていていました。
監督さんは日本生まれのアメリカの方で、画面もきれいでした。
良かったです~
身近に奥様とお話して方が居たなんてまたまた感動です。
戦争は絶対やってはいけないですね。
気温の変動が目まぐるしく体調管理が難しい季節です。
なっちゃんもお疲れ出ませんようにご自愛下さいね。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年12月11日 21:30
