さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2014年05月21日

函館もう一つの楽しみ

美味しい朝食を頂き。
ロープウエイで函館山に昇り、
夢中でシャッターを押し感動して満足、満足。

元町を散策していたら、数十年前姉と入った喫茶店を見つけました。
懐かしさのあまりチョッとお邪魔してみました。



「大三坂」を昇って
函館もう一つの楽しみ









爽やかな新緑の木漏れ日「元町茶寮」発見
函館もう一つの楽しみ









スズランの香りに迎えられ
函館もう一つの楽しみ










店内は木作りの落ち着いた感じです
函館もう一つの楽しみ









 
パフエの写真を撮るのを忘れましたface11
ママさんこだわりの和風パフエは美味しかったです~
函館もう一つの楽しみ






先日、外出して夜帰宅した時の事です。
家の近くの交差点で、
信号が青になったので渡りました。

左折した車が私をめがけて突っ込んで来ました。
思わず右手で車を止めようとする動作を取って「危ない!!!」と
叫んでしまいました。
一瞬の出来事に大きな声が出たことにもビックリです。

運転者は「大丈夫でしたか」と声をかけてくれたが・・・face09
想像しただけでゾッとします。

轢かれたり、飛ばされて怪我でもしようものなら・・・
何がしかの後遺症に悩むことになる訳で。
せっかく鍛えた身体も台無しです・・・・・

その交差点はスーパーの建て替え工事のため。
シートが張られ、見通しが悪くなっていますが・・・
飛ばされていたかもしれない一瞬でした。

お互い気を付けなければね。





あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(写真)の記事画像
初詣は琴似神社へ。
北大銀杏並木
恵庭 めぐみの庭めぐり
百合が原公園
第20回小樽雪あかりの路
定山渓紅葉
同じカテゴリー(写真)の記事
 初詣は琴似神社へ。 (2019-01-03 18:57)
 北大銀杏並木 (2018-11-10 18:19)
 恵庭 めぐみの庭めぐり (2018-07-16 16:46)
 百合が原公園 (2018-04-23 09:02)
 第20回小樽雪あかりの路 (2018-02-12 17:07)
 定山渓紅葉 (2017-10-18 05:42)

Posted by サンダーソニアM at 06:51│Comments(10)写真旅行記
この記事へのコメント
懐かしいお店に寄ることが出来て好かったですね。

夜間は車から見える範囲が限られるのが怖いですね。
ドライバ―はもちろん歩行者も気を付けなければと

夜間の外出には反射材など目立つようにしたら良いですね。
自分たちの地域では高齢者に反射材を無料配布しています。
Posted by ひげ爺 at 2014年05月21日 11:13
今日は。
素敵な茶寮ですね~~~
お姉様との思いで、心に楽しく残っているのでしょう。

交通事故は、こちらが気を付けていても
貰い事故、というのがあります。
何事もなくて、よかったです。
一歩外へ出ると、危険がいっぱい。
お互いに、気を付けましょう(^^^^^)
Posted by 顔回 at 2014年05月21日 13:13
ひげ爺さま~こんにちは

駆け足でしたが、楽しかったです。

年を重ねると判断も鈍くなりますし。
動作も鈍くなったりしますからね・・・
信号を守ってきますが。
それだけでは安心出来ないですね。
自転車が後ろから音も無くすれ違うのも恐いですね~
気をつけます。
Posted by サンダーソニアM at 2014年05月21日 14:35
顔回さん~こんにちは

思いがけずに思い出の喫茶店が目の前に出て来ました。
二人で喫茶店経営していた事がありますので、
喫茶店は好きですね。

初めての経験でした。
今夜も先日と同じ帰りです、気をつけます。
夜の学生さんのバイトの仕事を教えに行くんですよ~

スーパーが工事中なのでその一角が暗いのが困りますね。
後2ヶ月の辛抱です。
Posted by サンダーソニアM at 2014年05月21日 14:44
数十年前の思い出のお店は懐かしいでしょう。
新緑の多い坂道での寄り道も、楽しいものです。
そうそう正しく信号を守っていても、危険に遭遇
することが多いですね。左右折衷してくる車には
気をつけなくてはいけませんね。
お互い事故にあわないよう気をつけましょう。
Posted by フリーダムナツ at 2014年05月21日 16:16
なっちゃん~こんばんは

懐かしかったです。
父が函館の人でしたから、なにかと行き来していましたから、
懐かしい所ですね。
両親のお墓は五稜郭タワーのすぐ側なので、
にぎやかなお墓です。

恐かったです。
信号を守っても事故は起きるんですよね!!!!
信号を渡るときは右側を要注意ですね。
気をつけましょう。
Posted by サンダーソニアM at 2014年05月21日 16:40
夜の交差点での出来事
お話を聞いただけでゾッとしました
接触がなくても転倒することはよくある事
ですので、お身体には何事もなかったご様子に
ホッと安心しました

身体をかばっての筋肉痛も起こっていませんか?
特に夜の外出にはくれぐれもお気をつけてください
ご自宅付近でも、気の緩みは無しですよ~

ブログに書き込みできる程度の余談で
良かったです
Posted by たいいち at 2014年05月22日 16:43
函館行きたかったー!
朝食はさぞかし美味しかったことでしょう。

車は危ないね、事故だけは会わぬようお気をつけ遊ばせ。
Posted by いよ at 2014年05月22日 20:13
たいいちさま~こんばんは

本当にゾッとしました。
特に夜の外出避けて居るんですが。
仕事も兼ねての外出でした。
運転者もさぞ驚いたことでしょうね・・・
身体は大丈夫でした。
今日工事現場に見えるようにして下さいと話してきました。
明日ブログを見て下さいね。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年05月22日 20:29
いよさん~こんばんは

海鮮丼、美味しかったです。
地元でとれるいうことはが決め手なのでしょね。
流通が充実していても取れたてにはかなわないんですね。
美味しかったです~

外出は気が抜けませんね。
気をつけます。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2014年05月22日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
函館もう一つの楽しみ
    コメント(10)