2018年03月04日
猛吹雪
「道内全域で大荒れ。一日から二日にかけて続いた暴風雪は、
道央を中心に長時間の停電や車両の立ち往生が発生し、大きな混乱をもたらした。
苫小牧の林道で雪で動けなくった車の救助作業員死亡」と犠牲者が出ています。
立ち往生した車の救助の為駆けつけた救助員は、責任感が強い若者だったそうです。
ご冥福をお祈りします。
2月24日の町内会の排雪できれいになったのに…

札幌も一日から二日からの暴風で三日にはこの通りの積雪です
湿った重たい雪で力つきました

「春はすぐそこ」と春のきざしを感じていたのが一昼夜にして
真冬に逆戻り。
昨日の札幌の天候も真冬の猛吹雪状態でした。
そんな中仕事でした。
11時から18時まで、在宅介護の仕事です。
利用者さんは82才の認知症のS子さんと63才の娘さんが
同居しているお宅です。
いくら台風と言えども遅刻をしたら娘さんに迷惑をかけますので
暴風雪の中1時間早く出ました。
バスはあてにせずタクシーで行く事にしましたが、
なかなか来ません。
前方でタクシーを待っていた方が空車を見つけたようです。
「何処まで行かれるんですか?よろしかったら途中まででも」と
声を掛けていただきバスターミナルまで乗せて頂き助かりました。感謝です。
そこから又タクシーに乗って出勤です。
勤務開始時間より40分早く着きひとまず安心。
会社に電話して「この天気なのでいつもより早く着きましたので
お邪魔してよいですか」と利用者さんに
電話を入れてもらうようお願いしました。
「駄目です。いつもの時間でお願いします。」厳しい口調で
一方的に言われてしまいました。
介護保険を部分的に使っているので、規定外の行動は
禁止されていると言う事です。
防寒靴はシャーベット状の雪が沁みて来ています。
暴風雪の外で40分待てと言うのか…。
「4月に介護保険の改正があり、生活援助の在り方が大きく変わります。具体的にどう変わるかは3月の研修会でお知らせします」
と社内報のお知らせです。
規則にしばられ思う様な介護サービスがだんだん出来なくなってきています。
現場では「それは出来ません」と言うのは辛いです。
チョッと手を貸すことで一人暮らしが出来る人には厳しい規則になっていくようです。
研修会が気になります。
道央を中心に長時間の停電や車両の立ち往生が発生し、大きな混乱をもたらした。
苫小牧の林道で雪で動けなくった車の救助作業員死亡」と犠牲者が出ています。
立ち往生した車の救助の為駆けつけた救助員は、責任感が強い若者だったそうです。
ご冥福をお祈りします。
2月24日の町内会の排雪できれいになったのに…

札幌も一日から二日からの暴風で三日にはこの通りの積雪です
湿った重たい雪で力つきました

「春はすぐそこ」と春のきざしを感じていたのが一昼夜にして
真冬に逆戻り。
昨日の札幌の天候も真冬の猛吹雪状態でした。
そんな中仕事でした。
11時から18時まで、在宅介護の仕事です。
利用者さんは82才の認知症のS子さんと63才の娘さんが
同居しているお宅です。
いくら台風と言えども遅刻をしたら娘さんに迷惑をかけますので
暴風雪の中1時間早く出ました。
バスはあてにせずタクシーで行く事にしましたが、
なかなか来ません。
前方でタクシーを待っていた方が空車を見つけたようです。
「何処まで行かれるんですか?よろしかったら途中まででも」と
声を掛けていただきバスターミナルまで乗せて頂き助かりました。感謝です。
そこから又タクシーに乗って出勤です。
勤務開始時間より40分早く着きひとまず安心。
会社に電話して「この天気なのでいつもより早く着きましたので
お邪魔してよいですか」と利用者さんに
電話を入れてもらうようお願いしました。
「駄目です。いつもの時間でお願いします。」厳しい口調で
一方的に言われてしまいました。
介護保険を部分的に使っているので、規定外の行動は
禁止されていると言う事です。
防寒靴はシャーベット状の雪が沁みて来ています。
暴風雪の外で40分待てと言うのか…。
「4月に介護保険の改正があり、生活援助の在り方が大きく変わります。具体的にどう変わるかは3月の研修会でお知らせします」
と社内報のお知らせです。
規則にしばられ思う様な介護サービスがだんだん出来なくなってきています。
現場では「それは出来ません」と言うのは辛いです。
チョッと手を貸すことで一人暮らしが出来る人には厳しい規則になっていくようです。
研修会が気になります。
Posted by サンダーソニアM at 20:02│Comments(14)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
今回の暴風雪 犠牲者の方のご冥福お祈りいたします。
えーっ?!
悪天候の中40分も待ってたんですか!!!
いくら規則とはいえ臨機応変な対処ができないものですかね~。
人との係わり合いも規則で縛られそう・・・
おかしな時代になってます。
サンダーさんもお身体無理しませんように。
えーっ?!
悪天候の中40分も待ってたんですか!!!
いくら規則とはいえ臨機応変な対処ができないものですかね~。
人との係わり合いも規則で縛られそう・・・
おかしな時代になってます。
サンダーさんもお身体無理しませんように。
Posted by スナっち
at 2018年03月04日 20:13

スナっちさん~こんばんは
労災ですね責任感が強く犠牲になったと
まだ若いのにご家族は諦められませんね。
暴風雪の日にね街の中でしたからビルに入りましたけれど冷えましたね。
国が決めた事です。
お役所は書類さえあれば通ります・・・・・
なんかなーの日々です。
研修会に出て自分に折り合いを付けなくてはね。
そろそろ潮時から。
労災ですね責任感が強く犠牲になったと
まだ若いのにご家族は諦められませんね。
暴風雪の日にね街の中でしたからビルに入りましたけれど冷えましたね。
国が決めた事です。
お役所は書類さえあれば通ります・・・・・
なんかなーの日々です。
研修会に出て自分に折り合いを付けなくてはね。
そろそろ潮時から。
Posted by サンダーソニアM
at 2018年03月04日 20:48

今晩は★
この度も悪天候は学校も休校に成るほどの大荒れ
人命にも拘わると有り、家で待機しましたが、
孫の卒業式は行われたようです
それにしても怖い暴風雪は雨が混じりとても今までにない積雪
今日は気温が+7度と暖か、スコップで砕きました・・・
これが-になるとアイスバンですからね?怖い!怖い!
この度は新しいお仕事に着いたとの事!
今は制度がどんどん変わって行き、
暑い本を貰い読んでも中々理解できない事が多くなりました
くれぐれも自分の体力と相談の上、行動してください
この度も悪天候は学校も休校に成るほどの大荒れ
人命にも拘わると有り、家で待機しましたが、
孫の卒業式は行われたようです
それにしても怖い暴風雪は雨が混じりとても今までにない積雪
今日は気温が+7度と暖か、スコップで砕きました・・・
これが-になるとアイスバンですからね?怖い!怖い!
この度は新しいお仕事に着いたとの事!
今は制度がどんどん変わって行き、
暑い本を貰い読んでも中々理解できない事が多くなりました
くれぐれも自分の体力と相談の上、行動してください
Posted by たんぽぽ
at 2018年03月04日 21:13

たんぽぽさん~おはようございます
数十年振り数年振りの天候と言われてもね。
防ぎようがありませんね。
自然災害は怖いです。
私は体力作りのフイットネスに+仕事を取り入れています。
怠け者の私は改めて散歩はなかなか行けませんので(笑)
絶対行く所を作った訳です(笑)
社会と関わっていたいと言う欲望もありますし(笑)
欲張りですね。
筋トレ後のメンテナンスも欠かせません。
お陰様で体力は付いて来ていますね。
あくまでも無理の無い範囲で継続していきます。
ご心配ありがとうございます。
数十年振り数年振りの天候と言われてもね。
防ぎようがありませんね。
自然災害は怖いです。
私は体力作りのフイットネスに+仕事を取り入れています。
怠け者の私は改めて散歩はなかなか行けませんので(笑)
絶対行く所を作った訳です(笑)
社会と関わっていたいと言う欲望もありますし(笑)
欲張りですね。
筋トレ後のメンテナンスも欠かせません。
お陰様で体力は付いて来ていますね。
あくまでも無理の無い範囲で継続していきます。
ご心配ありがとうございます。
Posted by サンダーソニアM
at 2018年03月05日 04:06

よかれと思つたことが、四角四面の対応しかできない施設の対応。
う〜む。もっと現場にいる人のことを考えた的確な助言がないもの
でしょうか。これではどこかのお役人の冷たい仕打ちと似ています。
人に寄り添う暖かさこそ大事...と旅烏はいつもそう思っています。
先日の大荒れお天気には悪態つくも何も変わらず、しぶしぶ除雪を
繰り返していましたよ・・・。(^^;)
う〜む。もっと現場にいる人のことを考えた的確な助言がないもの
でしょうか。これではどこかのお役人の冷たい仕打ちと似ています。
人に寄り添う暖かさこそ大事...と旅烏はいつもそう思っています。
先日の大荒れお天気には悪態つくも何も変わらず、しぶしぶ除雪を
繰り返していましたよ・・・。(^^;)
Posted by 北の旅烏
at 2018年03月05日 07:37

北の旅鳥さん~おはようございます
病んでいる方や高齢者の方は不安で居られると思います。
一時でも「寄り添ってあげたい」と思います。
会社と言う組織に入った以上は
一律のサービスを提供しなければなりません。
十分理解できますが。
先日の暴風雪の交通事情でも許してくれなかったのは驚きました(笑)
中には暴風雪だと理解出来ない方もいる訳です。
その対応を取った訳ですけれど・・・・・
むなしさが未だ引っ掛っています。
昨日の雨で解けましたね。
もう一頑張りですね。
病んでいる方や高齢者の方は不安で居られると思います。
一時でも「寄り添ってあげたい」と思います。
会社と言う組織に入った以上は
一律のサービスを提供しなければなりません。
十分理解できますが。
先日の暴風雪の交通事情でも許してくれなかったのは驚きました(笑)
中には暴風雪だと理解出来ない方もいる訳です。
その対応を取った訳ですけれど・・・・・
むなしさが未だ引っ掛っています。
昨日の雨で解けましたね。
もう一頑張りですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2018年03月05日 08:28

おはようございます。
寒い中を出かけられて杓子定規に言われてはたまりませんね。
事務方はあまりにも現場を知らなさすぎだと思います。
我が家も週一でヘルパーさんに来てもらっていますが。
早く来られたら早く上がってもらい時間を合わせていますよ。
寒さもあと暫くお大事に。
寒い中を出かけられて杓子定規に言われてはたまりませんね。
事務方はあまりにも現場を知らなさすぎだと思います。
我が家も週一でヘルパーさんに来てもらっていますが。
早く来られたら早く上がってもらい時間を合わせていますよ。
寒さもあと暫くお大事に。
Posted by ひげ爺 at 2018年03月05日 10:01
ひげ爺さま~こんにちは
お役所も厳しくなっています。
いままで出来たことがドンドン制限されきています。
会社側の利益も厳しくなっているのでは・・・・・
在宅、在宅と国から言われても今に介護ヘルパー難民になるのでは・・・・・
何か近頃の流れが変ですよ。
どうしたもんでしょうね~
昨日の雨で溶け歩道はスケートリンク状態です。
くわばらくわばらでした。
お役所も厳しくなっています。
いままで出来たことがドンドン制限されきています。
会社側の利益も厳しくなっているのでは・・・・・
在宅、在宅と国から言われても今に介護ヘルパー難民になるのでは・・・・・
何か近頃の流れが変ですよ。
どうしたもんでしょうね~
昨日の雨で溶け歩道はスケートリンク状態です。
くわばらくわばらでした。
Posted by サンダーソニアM
at 2018年03月05日 10:34

今日は。
ひどい吹雪でした~~~
今介護の問題が、あちらこちらであります。
財政的に裕福の方、厳しい生活をされている方、
会社の方は、相手を思いやって厳しい言い方を、されたのでしょう。
良く頑張りましたね~~
ご自分の事も、第一に考えてくださいね(^^^^^^)
ひどい吹雪でした~~~
今介護の問題が、あちらこちらであります。
財政的に裕福の方、厳しい生活をされている方、
会社の方は、相手を思いやって厳しい言い方を、されたのでしょう。
良く頑張りましたね~~
ご自分の事も、第一に考えてくださいね(^^^^^^)
Posted by 顔回 at 2018年03月05日 16:23
こんばんは。
猛吹雪で、大変でしたね。
その上、介護の仕事で行く先の時間厳守で思わぬハプニング。
介護される方介護を受ける方の時間厳守、規律が厳しいですね。
もう少し穏やかな取り組みをしてほしいものです。
それも金銭的規定に縛られるからでしょう。大変な世の中ですね。
ご自身の体も大事です、気を付けてください。
横浜は昨日は強い風でしたが、5月の気温でした。今日は雨天で
強い風です。今夜は暴風並の風雨になるとか、変な天気です。
猛吹雪で、大変でしたね。
その上、介護の仕事で行く先の時間厳守で思わぬハプニング。
介護される方介護を受ける方の時間厳守、規律が厳しいですね。
もう少し穏やかな取り組みをしてほしいものです。
それも金銭的規定に縛られるからでしょう。大変な世の中ですね。
ご自身の体も大事です、気を付けてください。
横浜は昨日は強い風でしたが、5月の気温でした。今日は雨天で
強い風です。今夜は暴風並の風雨になるとか、変な天気です。
Posted by フリーダムナツ at 2018年03月05日 19:16
顔回さん~おはようございます
これからの時期、気温の変動に気を付けなければね。
今年も風邪もひかずインフルエンザにもかからないできましたから。
気が抜けません。
身体作りとメンテナンスは欠かせません。
回りにサポートしてくれる人がいますので助かります。
ご心配おかけしています。
そろそろ潮時でしょう。
これからの時期、気温の変動に気を付けなければね。
今年も風邪もひかずインフルエンザにもかからないできましたから。
気が抜けません。
身体作りとメンテナンスは欠かせません。
回りにサポートしてくれる人がいますので助かります。
ご心配おかけしています。
そろそろ潮時でしょう。
Posted by サンダーソニアM
at 2018年03月06日 06:28

なっちゃん~おはようございます
北海道は、これから春が来るまでお天気は不順で結構大変です。
在宅介護の現状は訪問する方も、される方も違和感がありますね。
4月にどう変わるのか気になります。
自分の身体は1番に考えて筋トレのフイットネスには週1~2度
水中ウオーキンゲ週1度。鍼灸の先生にも週に1~2度メンテナンスを受けています。仕事も取り入れ社会とのつながりを持ち
生きがいを頂いていますが。
いつまで元気でいられるか・・・・・・分かりませんね(笑)
睡眠も休息も十分とっています。
もう少し続けていられる様です。
ご心配お掛けします<(_ _)>
北海道は、これから春が来るまでお天気は不順で結構大変です。
在宅介護の現状は訪問する方も、される方も違和感がありますね。
4月にどう変わるのか気になります。
自分の身体は1番に考えて筋トレのフイットネスには週1~2度
水中ウオーキンゲ週1度。鍼灸の先生にも週に1~2度メンテナンスを受けています。仕事も取り入れ社会とのつながりを持ち
生きがいを頂いていますが。
いつまで元気でいられるか・・・・・・分かりませんね(笑)
睡眠も休息も十分とっています。
もう少し続けていられる様です。
ご心配お掛けします<(_ _)>
Posted by サンダーソニアM
at 2018年03月06日 07:31

こんばんは。
やはり北国の雪の様子は、想像以上です。
今度の雨ではどうだったでしょう。
暴風雪の中の通勤大変でしたね。
介護という人の心と体を扱う仕事に、
お金と法律をいうのが絡むと、
ソフトとハードのずれが生まれますね。
ソフトのほうが重視されるといいのですが、
ハードを守らないといけないのは重々理解できるのですが、
もう少しソフト面に向かったハード面の整理ができないのでしょうかねえ。
まだ一月ほど寒い時期が続くと思います。ご自愛ください。
私は3月15日で昨年の脳梗塞発症以後ようやく1年が経過します。
体重も71キロまで下がり、今のところ安定しています。15日に検査です。
やはり北国の雪の様子は、想像以上です。
今度の雨ではどうだったでしょう。
暴風雪の中の通勤大変でしたね。
介護という人の心と体を扱う仕事に、
お金と法律をいうのが絡むと、
ソフトとハードのずれが生まれますね。
ソフトのほうが重視されるといいのですが、
ハードを守らないといけないのは重々理解できるのですが、
もう少しソフト面に向かったハード面の整理ができないのでしょうかねえ。
まだ一月ほど寒い時期が続くと思います。ご自愛ください。
私は3月15日で昨年の脳梗塞発症以後ようやく1年が経過します。
体重も71キロまで下がり、今のところ安定しています。15日に検査です。
Posted by Kiyo at 2018年03月09日 22:44
kiyoさん~こんにちは
1年立ちますか。
元気で居られて本当に良かった。
家族の方に感謝ですね。
7㌔痩せられたのも今後に良い事ですよね。
私はやっと・・・5㌔減量に成功しましたもう少し頑張ります。
介護の仕事は非常に難しくなってきています。
人で不足と質の高い仕事の提供を要求されています・・・・
国の援助は年々厳しく一人暮らしの高齢者だんはチョットの手助けで
やっと成り立っていた方がヘルパーを使う事が出来なくなるとか・・・・
驚いています。
財政の行方が心配ですね。
お元気で嬉しいです安心しました。
1年立ちますか。
元気で居られて本当に良かった。
家族の方に感謝ですね。
7㌔痩せられたのも今後に良い事ですよね。
私はやっと・・・5㌔減量に成功しましたもう少し頑張ります。
介護の仕事は非常に難しくなってきています。
人で不足と質の高い仕事の提供を要求されています・・・・
国の援助は年々厳しく一人暮らしの高齢者だんはチョットの手助けで
やっと成り立っていた方がヘルパーを使う事が出来なくなるとか・・・・
驚いています。
財政の行方が心配ですね。
お元気で嬉しいです安心しました。
Posted by サンダーソニアM
at 2018年04月01日 16:59
