2016年02月06日
第67回 さっぽろ雪まつり
雪まつりは札幌市中央区の大通り会場とすすきの会場。
東区のつどーむ会場の3ヶ所で開催されています。
観光のお客様で込み合わない、朝を狙って、
娘の出勤に同行しドトールでコーヒを頂き、
窓越しに見える段々と忙しくなる通勤の風景に
元気をもらい地上へ。
「進撃の巨人」初日早朝の情報番組の様子(AM7:15分)
雪がチラついています

「マカオ 聖ポール天主堂跡」
見れば見るほど精密な仕上がりです

「ドラゴンボール超」
どんよりとした空模様でした

「ルーティーン」見事な出来栄えです
「似ています!」

夜のライトアップと「プロジェクションマッピング」
ライトアップされた「進撃の巨人」
昼に比べ精悍さが増しています (PM7:15分)

一番人気の様です

2016年3月26日開業「北海道新幹線」
プロジェクションマッピングで真っ白な雪の像に四季折々が映し出され華やかでした~

冬山をかき分け札幌に来る日を楽しみです

青森のねぶたかな…新幹線に乗って見に行きたいね

秋のイメージ

春の芽吹きから新緑へと色濃くなって待ち遠しいです

津軽海峡のトンネルの中のでしょうか…

新幹線が春を乗せて北海道へやって来るのが楽しみです

(同じような写真が多くて順序不同です
)
娘が帰ってきて、「昼間の写真の写りが天気が悪く良くなかった」
と話したところライトアップされたのを撮ってみたら
と連れて行ってくれました。
今回は気温が以外と高かったので、朝・夜の2度チャレンジが
出来ました。
さすがに体は冷えましたが初めてのプロジェクションマッピングに
魅了されました。
東区のつどーむ会場の3ヶ所で開催されています。
観光のお客様で込み合わない、朝を狙って、
娘の出勤に同行しドトールでコーヒを頂き、
窓越しに見える段々と忙しくなる通勤の風景に
元気をもらい地上へ。
「進撃の巨人」初日早朝の情報番組の様子(AM7:15分)
雪がチラついています

「マカオ 聖ポール天主堂跡」
見れば見るほど精密な仕上がりです

「ドラゴンボール超」
どんよりとした空模様でした

「ルーティーン」見事な出来栄えです
「似ています!」

夜のライトアップと「プロジェクションマッピング」
ライトアップされた「進撃の巨人」
昼に比べ精悍さが増しています (PM7:15分)

一番人気の様です

2016年3月26日開業「北海道新幹線」
プロジェクションマッピングで真っ白な雪の像に四季折々が映し出され華やかでした~

冬山をかき分け札幌に来る日を楽しみです

青森のねぶたかな…新幹線に乗って見に行きたいね

秋のイメージ

春の芽吹きから新緑へと色濃くなって待ち遠しいです

津軽海峡のトンネルの中のでしょうか…

新幹線が春を乗せて北海道へやって来るのが楽しみです

(同じような写真が多くて順序不同です

娘が帰ってきて、「昼間の写真の写りが天気が悪く良くなかった」
と話したところライトアップされたのを撮ってみたら
と連れて行ってくれました。
今回は気温が以外と高かったので、朝・夜の2度チャレンジが
出来ました。
さすがに体は冷えましたが初めてのプロジェクションマッピングに
魅了されました。
Posted by サンダーソニアM at 14:43│Comments(16)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
今日は。
雪祭り楽しまれたようで~~
テレビでも、何回となく放映してくれました。
五郎丸さんのルーティンも、お見事でした。
外国の方々も、多いようです。
冬の楽しみの一つです(^^^^^)
雪祭り楽しまれたようで~~
テレビでも、何回となく放映してくれました。
五郎丸さんのルーティンも、お見事でした。
外国の方々も、多いようです。
冬の楽しみの一つです(^^^^^)
Posted by 顔回 at 2016年02月06日 16:48
顔回さん~こんばんは
五郎丸さんは似ていますね。
暖かい日でしたので助かりました。
雪祭りの写真はもう良いかな・・・・・・・
卒業ですね。
プロジェクションマッピングはきれいでしたね。
凄い技術ですね。
インフルエンザは猛威をふるっているんですね。
手洗い、うがい、マスクと良い睡眠でしょうか。
気をつけましょうね。
五郎丸さんは似ていますね。
暖かい日でしたので助かりました。
雪祭りの写真はもう良いかな・・・・・・・
卒業ですね。
プロジェクションマッピングはきれいでしたね。
凄い技術ですね。
インフルエンザは猛威をふるっているんですね。
手洗い、うがい、マスクと良い睡眠でしょうか。
気をつけましょうね。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月06日 17:40

待っていましたよ☆
雪の時期は寒くてね?
先日も鳥観を2日間行って来たが、1時間が良い所でした
札幌はここと違い寒さも一塩、ここで見させて頂くつもりで鶴首でした(笑)
毎年違った物が作られて折、本当にご苦労様デスヾ(❀╹◡╹)ノ゙
見学も大変ですよね?・・・沢山のお写真ありがとうね?
娘からのお誘いの℡、足元も悪い事もあり、今の所見送りデス
今日は1日、のんびりしていましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
雪の時期は寒くてね?
先日も鳥観を2日間行って来たが、1時間が良い所でした
札幌はここと違い寒さも一塩、ここで見させて頂くつもりで鶴首でした(笑)
毎年違った物が作られて折、本当にご苦労様デスヾ(❀╹◡╹)ノ゙
見学も大変ですよね?・・・沢山のお写真ありがとうね?
娘からのお誘いの℡、足元も悪い事もあり、今の所見送りデス
今日は1日、のんびりしていましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
Posted by たんぽぽ
at 2016年02月06日 18:02

たんぽぽさん~こんばんは
雪まつり2度行ったのは初めてです(笑)
今年の作戦ミスでした。
人出の無いうちにと思ったのが間違いでした。
近頃携帯の普及が進み写真を撮る人口が増えて撮影困難なんですね。
それで人が居ない時と思ったのが間違いでした。
太陽の日差しが無ければ白い物体は難しいですね。
落ち込んでいたら娘が連れて行ってくれたんです。
いつも協力してくれるので大出助かりです。
昨日は比較的暖かったので行きました(笑)
夜の方がきれいですね美味しそうね屋台も沢山出ていますし、
是非お出で下さい~
雪まつり2度行ったのは初めてです(笑)
今年の作戦ミスでした。
人出の無いうちにと思ったのが間違いでした。
近頃携帯の普及が進み写真を撮る人口が増えて撮影困難なんですね。
それで人が居ない時と思ったのが間違いでした。
太陽の日差しが無ければ白い物体は難しいですね。
落ち込んでいたら娘が連れて行ってくれたんです。
いつも協力してくれるので大出助かりです。
昨日は比較的暖かったので行きました(笑)
夜の方がきれいですね美味しそうね屋台も沢山出ていますし、
是非お出で下さい~
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月06日 18:52

こんばんは~
例年の雪まつりとても素晴らしいイベントですね。
今年は新幹線が北海道までと言うことで盛り上がっていますね。
開催地に住んでいらっしゃるので好きな時間に見ることが出来て
とても羨ましいです。
例年の雪まつりとても素晴らしいイベントですね。
今年は新幹線が北海道までと言うことで盛り上がっていますね。
開催地に住んでいらっしゃるので好きな時間に見ることが出来て
とても羨ましいです。
Posted by ひげ爺 at 2016年02月06日 19:50
ひげ爺さま~こんばんは
毎年凄い人です。
今年は雪は少ないので遠くまでダンプで取りに行っています。
温暖化が心配です。
雪不足で札幌の雪まつりが無くなるのではと・・・・・・
その時は、その時ですね(笑)
地元の人は行かない人のほうが多いです~(笑)
海外からの人も多いんですよ。
初めて見る方は雪像の大きさに驚かれるのでは。
チャンスがありましたら是非いらして下さい。
毎年凄い人です。
今年は雪は少ないので遠くまでダンプで取りに行っています。
温暖化が心配です。
雪不足で札幌の雪まつりが無くなるのではと・・・・・・
その時は、その時ですね(笑)
地元の人は行かない人のほうが多いです~(笑)
海外からの人も多いんですよ。
初めて見る方は雪像の大きさに驚かれるのでは。
チャンスがありましたら是非いらして下さい。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月06日 20:58

札幌では夏の内から雪まつりの準備を
しているみたいですね・・・
北海道で一生に一度で良いから見たいもの
「札幌雪祭り」と「流氷」です・・・
しているみたいですね・・・
北海道で一生に一度で良いから見たいもの
「札幌雪祭り」と「流氷」です・・・
Posted by shin344 at 2016年02月06日 22:27
ここ何年も実物を見たことがありません。人混みと滑る雪道に
いつしか出かけなくなりテレビで見るだけになってしまいました。
一度くらいはプロジェクション・マッピングを見たいなとは思って
いるのですが・・・。(^^;)「進撃の巨人」の大雪像...迫力が
ありますね。照明が入る夜はさらにスケールアップしますね。
いつしか出かけなくなりテレビで見るだけになってしまいました。
一度くらいはプロジェクション・マッピングを見たいなとは思って
いるのですが・・・。(^^;)「進撃の巨人」の大雪像...迫力が
ありますね。照明が入る夜はさらにスケールアップしますね。
Posted by 北の旅烏
at 2016年02月07日 06:22

shin344さん~おはようございます
近年の温暖化の影響で暖冬の傾向があります。
北海道の気候も年々気温が上昇してるのを感じています。
今年の雪まつりの雪をダンプで遠くに取りに行っています。
流氷も氷が薄いとかなかなか接岸しないとか変化が見られています。
このような変化は道民は体で感じています。
だんだん北海道らしくなくなるのではと案じています。
shim344さんのブログから元気を頂いています~
宜しくお願いします。
近年の温暖化の影響で暖冬の傾向があります。
北海道の気候も年々気温が上昇してるのを感じています。
今年の雪まつりの雪をダンプで遠くに取りに行っています。
流氷も氷が薄いとかなかなか接岸しないとか変化が見られています。
このような変化は道民は体で感じています。
だんだん北海道らしくなくなるのではと案じています。
shim344さんのブログから元気を頂いています~
宜しくお願いします。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月07日 08:26

北の旅鳥さん~おはようございます
「雪まつり」には地元の人は行きませんね・・・・
例年インフルエンザがピークですし。
テレビで見るぐらいでしょうね。
「進撃の巨人」は最高の仕上がりでしたね。
私でもかっこいい~と思いました。
プロジェクション・マッピングは素晴らしい技術ですね。
これから彼方此方で見られるのではないかな!!!
のんきに1時間程いましたが、
冷えましたね~~
体感できました(笑)
「雪まつり」には地元の人は行きませんね・・・・
例年インフルエンザがピークですし。
テレビで見るぐらいでしょうね。
「進撃の巨人」は最高の仕上がりでしたね。
私でもかっこいい~と思いました。
プロジェクション・マッピングは素晴らしい技術ですね。
これから彼方此方で見られるのではないかな!!!
のんきに1時間程いましたが、
冷えましたね~~
体感できました(笑)
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月07日 08:40

今年もここで見れました♪
昼間と夜を続けて見られて良かったですね♪
プロジェクションマップ、
テレビなどでしか見たことありません。
迫力あって綺麗で感動したことでしょうね~♪
風邪大丈夫でしたか?(笑)
昼間と夜を続けて見られて良かったですね♪
プロジェクションマップ、
テレビなどでしか見たことありません。
迫力あって綺麗で感動したことでしょうね~♪
風邪大丈夫でしたか?(笑)
Posted by スナっち at 2016年02月07日 16:33
スナっちさん~こんばんは
今年は風邪はひかない感じがします(笑)
真冬日が続いたり確かに冷えはキツいですが・・・・
体力が付いてきたからでしょうかね~
写真はお天気に左右されます。
朝一は無理でしたね。
今回の夜の撮影は勉強になりました。
もうじき函館に新幹線が来ますね。
楽しみですね~
今年は風邪はひかない感じがします(笑)
真冬日が続いたり確かに冷えはキツいですが・・・・
体力が付いてきたからでしょうかね~
写真はお天気に左右されます。
朝一は無理でしたね。
今回の夜の撮影は勉強になりました。
もうじき函館に新幹線が来ますね。
楽しみですね~
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月07日 17:13

札幌雪まつりが始まりましたね。
テレビでも放映されました。雪の造形素晴らしいですね。
外国の観光客も多く、大変な賑わいのようです。
たっぷりと楽しんでください。
横浜では2度も地震で揺れました。1度目は震度4でした。
揺れが大きくビックリしましたが、何事もなく安心しました。
今年はここに来てインフルエンザーが猛威をふるい、我が家も
孫がインフルエンザーになり1週間ほど学校を休みました。
北海道も患者さんが増えていると聞きます。気を付けて
下さい。
テレビでも放映されました。雪の造形素晴らしいですね。
外国の観光客も多く、大変な賑わいのようです。
たっぷりと楽しんでください。
横浜では2度も地震で揺れました。1度目は震度4でした。
揺れが大きくビックリしましたが、何事もなく安心しました。
今年はここに来てインフルエンザーが猛威をふるい、我が家も
孫がインフルエンザーになり1週間ほど学校を休みました。
北海道も患者さんが増えていると聞きます。気を付けて
下さい。
Posted by フリーダムナツ at 2016年02月08日 18:07
なっちゃん~こんばんは
インフルエンザは毎年、今時期凄いんです。
孫が居たころは孫はかかっていましたね。
社会人になり東京に居て
先日インフツエンザにかかっていました。
心配でした・・・・・
震度4でしたよね。
テレビでみていました。
恐いですよね北海道の場合は冬は恐怖が増します。
「備えあればうれいなし」でいきましょう。
風邪にはご自愛下さいね。
インフルエンザは毎年、今時期凄いんです。
孫が居たころは孫はかかっていましたね。
社会人になり東京に居て
先日インフツエンザにかかっていました。
心配でした・・・・・
震度4でしたよね。
テレビでみていました。
恐いですよね北海道の場合は冬は恐怖が増します。
「備えあればうれいなし」でいきましょう。
風邪にはご自愛下さいね。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月08日 20:43

札幌雪祭りはもう~67回になるんですか?
早い物ですね?
札幌で私は子育て時代を過ごしました
その時は真駒内自衛隊広場で遊ばせた頃が有りました
その後、会場は変わって来ていますが、
毎年新鮮な気持ちで楽しませて貰ってマス
夜の画像は落ち着いた良い色が出ていますね?・・・ありがとうね?
早い物ですね?
札幌で私は子育て時代を過ごしました
その時は真駒内自衛隊広場で遊ばせた頃が有りました
その後、会場は変わって来ていますが、
毎年新鮮な気持ちで楽しませて貰ってマス
夜の画像は落ち着いた良い色が出ていますね?・・・ありがとうね?
Posted by たんぽぽ
at 2016年02月08日 21:32

たんぽぽさん~おはようございます
「真駒内会場」そうです、そうです~~
私も子供達を連れて行った記憶があります。
大きな滑り台でしたよね。
その後、我が家は釧路に転勤でした(笑)
雪まつりが終わると雪解けが始まります。
ここまで来たらホッとします。
インフルエンザは避けたいですね。
ご自愛下さいね。
「真駒内会場」そうです、そうです~~
私も子供達を連れて行った記憶があります。
大きな滑り台でしたよね。
その後、我が家は釧路に転勤でした(笑)
雪まつりが終わると雪解けが始まります。
ここまで来たらホッとします。
インフルエンザは避けたいですね。
ご自愛下さいね。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年02月09日 08:50
