2015年07月18日
自然体
我が家の庭は自然体。
野の花が好きでその結果がこうなりました…
草取りが出来ない足腰になってしまったので
その結果でもあります(笑)
少しずつ宿根草に切り替えています。
春の野の花が終わり、伸び放題にしています

うっそうとしています…

左の壷の上にヤマゴボウが出てきています

成長が早く、夏には二階まで届きます

室内への余計な太陽を遮断してくれる優れものです
部屋は涼しく主人の療養中はとても助かりました

今週もなにかと忙しく過ごしていました~
先日、フイットネスの帰り、カモの親子に遭遇しました。
カメラは持っていなかったのが・・・残念
8羽の子ガモがお母さんの後を追っている
姿を発見。
川が地面に潜って方向を変えたガソリンスタンドの交差点でした。
どこに行くのか見届けようと、通りすがりの年長さん位の女の子を連れた親子と後を追ってみました。
小さい子ガモ達がヒョコヒョコ、ここまで良く育っだてたものだと思い、
お母さんカモってえらいね~
車の人達は親子カモを優先にして、そこだけは“時間を止めて”見惚れていました。
小川に無事に所まで来ましたが、堤防から川までは高さ3メートル位あるでしょう
ここは難所だね。無事を祈り見守るしかないです
お母さんカモはいち早く川に向かって羽ばたきました
子ガモの羽では未だ羽ばたくまで行きません。
アッ! 勇敢にも1羽が飛び立とうとしましたが
想像通り「ボトッ」と落ちました。
続いて「ボトッ。ボトッ。」と勇敢な子ガモ3羽が無事お母さんの所にたどりつきました。
女の子は「がんばれ~がんばれ~」と応援しています。
残りの5羽はなかなか続きません。
お母さんカモが「ガーガー(おいで、おいで)」と一生懸命言っても
残った5匹は固まって震えています。
お母さんは作戦を考えました。
残った5匹を無視して泳ぎ出したのです
子ガモは堤防の上を流れに沿って追いかけましたが、
堤防は行き止まりです。
子ガモたちは押し合いへし合い もがいていました
その弾みで数羽が落ちてしまい残りの子ガモも続きました。
わぁ~ 無事に川デビューが出来ました
女の子のお母さんと「無事でしたね~、なかなか体験出来ないですよね~」
「見られてよかったです」とお互いにホッコリし別れました。
初めに落ちた子ガモはお転婆さんだったのかな~
カメラが無かったのが残念でした。
野の花が好きでその結果がこうなりました…
草取りが出来ない足腰になってしまったので
その結果でもあります(笑)
少しずつ宿根草に切り替えています。
春の野の花が終わり、伸び放題にしています

うっそうとしています…

左の壷の上にヤマゴボウが出てきています

成長が早く、夏には二階まで届きます

室内への余計な太陽を遮断してくれる優れものです
部屋は涼しく主人の療養中はとても助かりました

今週もなにかと忙しく過ごしていました~

先日、フイットネスの帰り、カモの親子に遭遇しました。
カメラは持っていなかったのが・・・残念
8羽の子ガモがお母さんの後を追っている
姿を発見。
川が地面に潜って方向を変えたガソリンスタンドの交差点でした。
どこに行くのか見届けようと、通りすがりの年長さん位の女の子を連れた親子と後を追ってみました。
小さい子ガモ達がヒョコヒョコ、ここまで良く育っだてたものだと思い、
お母さんカモってえらいね~

車の人達は親子カモを優先にして、そこだけは“時間を止めて”見惚れていました。
小川に無事に所まで来ましたが、堤防から川までは高さ3メートル位あるでしょう
ここは難所だね。無事を祈り見守るしかないです

お母さんカモはいち早く川に向かって羽ばたきました
子ガモの羽では未だ羽ばたくまで行きません。
アッ! 勇敢にも1羽が飛び立とうとしましたが
想像通り「ボトッ」と落ちました。
続いて「ボトッ。ボトッ。」と勇敢な子ガモ3羽が無事お母さんの所にたどりつきました。
女の子は「がんばれ~がんばれ~」と応援しています。
残りの5羽はなかなか続きません。
お母さんカモが「ガーガー(おいで、おいで)」と一生懸命言っても
残った5匹は固まって震えています。
お母さんは作戦を考えました。
残った5匹を無視して泳ぎ出したのです
子ガモは堤防の上を流れに沿って追いかけましたが、
堤防は行き止まりです。
子ガモたちは押し合いへし合い もがいていました
その弾みで数羽が落ちてしまい残りの子ガモも続きました。
わぁ~ 無事に川デビューが出来ました

女の子のお母さんと「無事でしたね~、なかなか体験出来ないですよね~」
「見られてよかったです」とお互いにホッコリし別れました。
初めに落ちた子ガモはお転婆さんだったのかな~
カメラが無かったのが残念でした。
Posted by サンダーソニアM at 15:10│Comments(12)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
台風11号は去りましたが、湿度が高く除湿が欠かせません。
そちらは被害がでませんでしたか。神奈川は山間部で大雨でしたが
何事もなく過ぎ去りました。この後に台風12号が連休あたり接近する
かもしれません。
お庭の植物は元気そうですね。手入れは大変ですが、緑が多いのは
いいですね。雑草の如く人もあやかりたいと思うのですが、なかなか
思うようにはいきません。ホドホドに日常を過ごしましょうよ。
カモの親子に遭遇されたようで、可愛い姿は見とれてしまいますね。
生き物の親子関係は、みな同じですね。
自然の動植物を眺めていると時は、楽しいですね。
そちらは被害がでませんでしたか。神奈川は山間部で大雨でしたが
何事もなく過ぎ去りました。この後に台風12号が連休あたり接近する
かもしれません。
お庭の植物は元気そうですね。手入れは大変ですが、緑が多いのは
いいですね。雑草の如く人もあやかりたいと思うのですが、なかなか
思うようにはいきません。ホドホドに日常を過ごしましょうよ。
カモの親子に遭遇されたようで、可愛い姿は見とれてしまいますね。
生き物の親子関係は、みな同じですね。
自然の動植物を眺めていると時は、楽しいですね。
Posted by フリーダムナツ at 2015年07月18日 16:11
なっちやん~こんにちは
今年の夏のお天気もグズグズですね。
年々台風も多く心配です。
雨の水分で山が崩れるほどの大雨なんですよね・・・・・
地震や自然災害に慣れてしまうのが怖いです。
数年前から雑草との戦いは止めました(笑)
カモの子育ては何処でするのか・・・・
住宅街の水の無い方向から出てきたんですよ。
ある程度大きくして、池や川に連れて来るんです。
昔と比べると野良犬は殆ど居ないのですが、
よく8羽も元気で居たと関心しました。
お天気は崩れてきています。
体調管理に気をつけましょう。
今年の夏のお天気もグズグズですね。
年々台風も多く心配です。
雨の水分で山が崩れるほどの大雨なんですよね・・・・・
地震や自然災害に慣れてしまうのが怖いです。
数年前から雑草との戦いは止めました(笑)
カモの子育ては何処でするのか・・・・
住宅街の水の無い方向から出てきたんですよ。
ある程度大きくして、池や川に連れて来るんです。
昔と比べると野良犬は殆ど居ないのですが、
よく8羽も元気で居たと関心しました。
お天気は崩れてきています。
体調管理に気をつけましょう。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年07月18日 17:23

良い場面に遭遇しましたね?
見ただけでは飽き足らず、カメラ持参が残念でしたね?
又の機会を待つしかありませんね?
来年も元気で居なくては見られませんね?
自分の子育てが終われば、次回は無し・・・今度は自然相手に見るのも楽しいよね?
我が家も足腰に相談しながら、草むしり・・・自分では運動程度に外に出ています
綺麗に成れば、愚痴らなくても良い・・・気持ちも良いヾ(❀╹◡╹)ノ゙
宮ケ丘公園から三角山~円山公園まで歩いた時がありました
相当の距離があり、その途中にヨウシュヤマゴボウの木がお庭に沢山見られ珍しそうに見て来た事を思い出しましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
見ただけでは飽き足らず、カメラ持参が残念でしたね?
又の機会を待つしかありませんね?
来年も元気で居なくては見られませんね?
自分の子育てが終われば、次回は無し・・・今度は自然相手に見るのも楽しいよね?
我が家も足腰に相談しながら、草むしり・・・自分では運動程度に外に出ています
綺麗に成れば、愚痴らなくても良い・・・気持ちも良いヾ(❀╹◡╹)ノ゙
宮ケ丘公園から三角山~円山公園まで歩いた時がありました
相当の距離があり、その途中にヨウシュヤマゴボウの木がお庭に沢山見られ珍しそうに見て来た事を思い出しましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
Posted by たんぽぽ
at 2015年07月18日 17:32

こんにちは~
こちら台風の影響で朝から雨でしたが夕方から晴れ間がみえてきました。
新聞やテレビなどで鴨の親子の行進を見ることが有りますが
本物は見たことが有りません。
さぞかわかったでしょうね。
こちら台風の影響で朝から雨でしたが夕方から晴れ間がみえてきました。
新聞やテレビなどで鴨の親子の行進を見ることが有りますが
本物は見たことが有りません。
さぞかわかったでしょうね。
Posted by ひげ爺 at 2015年07月18日 17:33
たんぽぽさん~こんばんは
外は暗くなってしまいました。
今朝「佐和子の窓」で草笛光子さんがゲストでした。
1に筋肉、2に筋肉34が無くて5に筋肉と話していました(笑)
熱中症にも筋肉が大事なんでしね。
「ためしてガッテン」で言っていました(笑)
たんぽぽさんは登山や散歩で鍛えているんですね。
なまけ物の私の筋トレがやっと楽しくなってきました~
持続は力なりですね。
先日久しぶりに大きな虹を見ました。
きれいでした。
外は暗くなってしまいました。
今朝「佐和子の窓」で草笛光子さんがゲストでした。
1に筋肉、2に筋肉34が無くて5に筋肉と話していました(笑)
熱中症にも筋肉が大事なんでしね。
「ためしてガッテン」で言っていました(笑)
たんぽぽさんは登山や散歩で鍛えているんですね。
なまけ物の私の筋トレがやっと楽しくなってきました~
持続は力なりですね。
先日久しぶりに大きな虹を見ました。
きれいでした。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年07月18日 18:17

サンダーさんのガラス戸越しに透ける緑の葉の写真はいつ見ても
清々しさを覚え素敵です。(^^)
カモの親子の連れ立つ風景は、いま時期のほほえましい1シーン。
時には厳しく、ある時はやさしく見守るお母さんカモ。勇気をもらって
水に飛び込むことでどんな困難にも負けずに育ってほしいですね・・・。
清々しさを覚え素敵です。(^^)
カモの親子の連れ立つ風景は、いま時期のほほえましい1シーン。
時には厳しく、ある時はやさしく見守るお母さんカモ。勇気をもらって
水に飛び込むことでどんな困難にも負けずに育ってほしいですね・・・。
Posted by 北の旅烏
at 2015年07月18日 18:44

ひげ爺さま~こんばんは
今年は台風の多い年のようですね。
子供の頃山に木があると崩れないと聞いていましたが、
其の頃は雨がすくなかったんですね。
8羽の子ガモ、何羽の残るでしょうか・・・
これからも厳しいでしょうが、
頑張ってほしいです。
今年は台風の多い年のようですね。
子供の頃山に木があると崩れないと聞いていましたが、
其の頃は雨がすくなかったんですね。
8羽の子ガモ、何羽の残るでしょうか・・・
これからも厳しいでしょうが、
頑張ってほしいです。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年07月18日 19:36

北の旅鳥さん~こんばんは
主人のお気に入りの緑のカーテンでした。
成長がはやいです。
グランドホテルの4~5階のレストランの
人工池で繁殖した雛もそろそろ道庁の池にお引越しでは・・・・
私が遭遇した雛も小さな小さな雛でした。
無事に一人立ちして欲しいです。
今夜の雨は気持ちがいいですね。
主人のお気に入りの緑のカーテンでした。
成長がはやいです。
グランドホテルの4~5階のレストランの
人工池で繁殖した雛もそろそろ道庁の池にお引越しでは・・・・
私が遭遇した雛も小さな小さな雛でした。
無事に一人立ちして欲しいです。
今夜の雨は気持ちがいいですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年07月18日 19:44

今晩は。
サンダーさんのお庭は、素敵です~~~
私は、やはり自然体が大好きです。
カルガモの親子は、観ているだけで可愛いです。
お池デビューは、楽しいものがありますね。
親鳥の逞しさ、泰然としています。
逞しいお母さんのようです。
心も和みます(^^^)
サンダーさんのお庭は、素敵です~~~
私は、やはり自然体が大好きです。
カルガモの親子は、観ているだけで可愛いです。
お池デビューは、楽しいものがありますね。
親鳥の逞しさ、泰然としています。
逞しいお母さんのようです。
心も和みます(^^^)
Posted by 顔回 at 2015年07月18日 22:15
顔回さん~おはようございます
久しぶりの雨は気持ちが良かったですが。
大事にならないように願います。
自然体を目指したやっとこれで良いかなと・・・・・・
毎年変わっています。
プルーンの実が3年目で初めて実がつきました。
母カモは小さな母体で初めての子育ての様にみえましたね。
何匹残るでしょうか・・・・
天敵に負けないでねと祈ります。
雨が上がり爽やかな朝ですが、
台風に注意ですね。
久しぶりの雨は気持ちが良かったですが。
大事にならないように願います。
自然体を目指したやっとこれで良いかなと・・・・・・
毎年変わっています。
プルーンの実が3年目で初めて実がつきました。
母カモは小さな母体で初めての子育ての様にみえましたね。
何匹残るでしょうか・・・・
天敵に負けないでねと祈ります。
雨が上がり爽やかな朝ですが、
台風に注意ですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年07月19日 07:57

緑が一番元気な時期でしょうか?
窓ガラスの緑。とっても素敵ですね~♪
かるがも親子、想像してても微笑ましい♪
近くの小川の子がもたちも大きくなってました。
でも観察は中々・・・(笑)
窓ガラスの緑。とっても素敵ですね~♪
かるがも親子、想像してても微笑ましい♪
近くの小川の子がもたちも大きくなってました。
でも観察は中々・・・(笑)
Posted by スナっち
at 2015年07月20日 18:30

スナっちさん~こんばんは
今日は蒸しました・・・・・
庭の木々の水やりが忙しいですが、
涼しさを頂くお礼ですね(笑)
窓辺のヤマゴボウの生長が早いですよ~
見る見る二階にとどきます。
8羽の子ガモどうしたかな~目撃した小川の近くに
行くたび覗いていますが、あえないでしょうね。
今日は蒸しました・・・・・
庭の木々の水やりが忙しいですが、
涼しさを頂くお礼ですね(笑)
窓辺のヤマゴボウの生長が早いですよ~
見る見る二階にとどきます。
8羽の子ガモどうしたかな~目撃した小川の近くに
行くたび覗いていますが、あえないでしょうね。
Posted by サンダーソニアM
at 2015年07月20日 19:53
