2014年10月07日
やっぱり寂しい
稲葉、金子今期で引退・・・・・・
そろそろ「お疲れ様」の予感はしていましたが・・・・・
日がたつ程に寂しさは増してくる。
気が付けば、野球音痴の私がファイターズの魅力にどっぷりとはまってしまった。
今回の引退セレモニーで二人の生き方に今後のファイターズの未来を見ました
「稲葉さんご苦労様でした」

「翔、大人になれ」と背中で言っているようです。
翔の涙は稲葉さんが引退することで、大先輩に甘えていたんだと感じました
かわいいね~これからは翔から目がはなせない

テレビの球場一体の真っ赤な稲葉ジャンプが霞んでしまいました

「1:0」勝利で締めくくりました

金子の練習を静かに見守っていた表情にまたジーンときました
引退セレモニーも素敵でした。
「後輩に対して一生懸命で教え、アドバイスして来た本物の野球人だ」
子供たちの花束贈呈に家族の愛が見られ、留守がちな家を守っていた奥さんが光った

道新の朝刊 テレビ北海道アナウンサー大藤晋司氏の記事より
「野球の神様の贈り物」
記事は9月30日の稲葉の功績を称えたもので
記事中ごろからの文章にグットきました。
金子と二人の野球に対する姿勢が似ていて、
大藤氏は二人の業績は「奇跡」以外で表現するなら、
稲葉選手自信も使った「野球の神様の贈り物」が一番しっくりくるとおもいます。と
これまでの道程をずっと見守ってきた神様のほほ笑み
そんな温かいイメージの言葉がふさわしいでしょう。
寂しさはもちろんですが、2人のすてきな贈り物が届く瞬間に立ち会えた幸せも感じた1週間を経て、
次の舞台はポストシーズン。
野球の神様は北海道にどんな贈り物を届けてくれるのでしょうしょうか。
と締めくくっています。
分かっているのにグジグジしていた私です。
寂しさは、この記事でふっとびました。
感謝
夕方、帰宅途中の娘からメールが入り、
「今、ラッキーに稲葉さんが家族と買い物をしているよ~」と
「エ~!!」
ご両親と、奥さんと、ちびちゃんと、ゆっくりとお買い物をしていたと。
他のお客さんも静かに見守っていたこと、
背が高く後ろ姿でも稲葉さんだと、すぐ分かったと話してくれました。
稲葉さんの新居が近くのようです?その内にラッキーで私も会えるでしょうか…
楽しみです。
そろそろ「お疲れ様」の予感はしていましたが・・・・・
日がたつ程に寂しさは増してくる。
気が付けば、野球音痴の私がファイターズの魅力にどっぷりとはまってしまった。
今回の引退セレモニーで二人の生き方に今後のファイターズの未来を見ました

「稲葉さんご苦労様でした」

「翔、大人になれ」と背中で言っているようです。
翔の涙は稲葉さんが引退することで、大先輩に甘えていたんだと感じました
かわいいね~これからは翔から目がはなせない

テレビの球場一体の真っ赤な稲葉ジャンプが霞んでしまいました

「1:0」勝利で締めくくりました

金子の練習を静かに見守っていた表情にまたジーンときました
引退セレモニーも素敵でした。
「後輩に対して一生懸命で教え、アドバイスして来た本物の野球人だ」
子供たちの花束贈呈に家族の愛が見られ、留守がちな家を守っていた奥さんが光った

道新の朝刊 テレビ北海道アナウンサー大藤晋司氏の記事より
「野球の神様の贈り物」
記事は9月30日の稲葉の功績を称えたもので
記事中ごろからの文章にグットきました。
金子と二人の野球に対する姿勢が似ていて、
大藤氏は二人の業績は「奇跡」以外で表現するなら、
稲葉選手自信も使った「野球の神様の贈り物」が一番しっくりくるとおもいます。と
これまでの道程をずっと見守ってきた神様のほほ笑み
そんな温かいイメージの言葉がふさわしいでしょう。
寂しさはもちろんですが、2人のすてきな贈り物が届く瞬間に立ち会えた幸せも感じた1週間を経て、
次の舞台はポストシーズン。
野球の神様は北海道にどんな贈り物を届けてくれるのでしょうしょうか。
と締めくくっています。
分かっているのにグジグジしていた私です。
寂しさは、この記事でふっとびました。
感謝
夕方、帰宅途中の娘からメールが入り、
「今、ラッキーに稲葉さんが家族と買い物をしているよ~」と
「エ~!!」
ご両親と、奥さんと、ちびちゃんと、ゆっくりとお買い物をしていたと。
他のお客さんも静かに見守っていたこと、
背が高く後ろ姿でも稲葉さんだと、すぐ分かったと話してくれました。
稲葉さんの新居が近くのようです?その内にラッキーで私も会えるでしょうか…
楽しみです。
Posted by サンダーソニアM at 11:09│Comments(13)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
来期から二人を見れなくなるんですね〜
思い出しました。
日本一のパレード時、
ヒルマン監督と金子選手が
オープンカーで
紙吹雪の大通りを手を振って
目の前を過ぎてった!
道民が歓喜に溢れてましたね〜…
あは!つい感慨に(笑)
赤一色の球場、
クイーンの曲が流れて
稲葉選手が登場した時
胸がいっぱいになったよ(;_;)
ジャンプも(笑)
CS頑張って
ドームに戻って来て欲しいね♪
思い出しました。
日本一のパレード時、
ヒルマン監督と金子選手が
オープンカーで
紙吹雪の大通りを手を振って
目の前を過ぎてった!
道民が歓喜に溢れてましたね〜…
あは!つい感慨に(笑)
赤一色の球場、
クイーンの曲が流れて
稲葉選手が登場した時
胸がいっぱいになったよ(;_;)
ジャンプも(笑)
CS頑張って
ドームに戻って来て欲しいね♪
Posted by スナっち
at 2014年10月07日 11:51

>翔の涙は、大先輩に甘えていたんだと感じました・・・
サンダーさんのコメントを読んで、ああ!そうだったのか、
と合点がいきました。4番打者の重圧はあって当たり前。
その苦しさに負けないからこそ皆に一目置かれる主砲と
いえるのですね。後ろに控えている稲葉や金子、そして
小谷野にどこかで甘えていたのかもしれません。だから
チャンスがきても力任せでホームランか凡打か三振の
両極端。つなぐ野球を忘れていたかのようです。
中田翔には今自分がなすべき役目を自覚し、これから
さらに大きく羽ばたいて欲しいものです。
稲葉が背中で伝えたかった「全力野球」を中田を含めて
全員が受け継いで欲しいと思います。頑張れ!日ハム。
多くの道民はそう願っているのですから・・・。
サンダーさんのコメントを読んで、ああ!そうだったのか、
と合点がいきました。4番打者の重圧はあって当たり前。
その苦しさに負けないからこそ皆に一目置かれる主砲と
いえるのですね。後ろに控えている稲葉や金子、そして
小谷野にどこかで甘えていたのかもしれません。だから
チャンスがきても力任せでホームランか凡打か三振の
両極端。つなぐ野球を忘れていたかのようです。
中田翔には今自分がなすべき役目を自覚し、これから
さらに大きく羽ばたいて欲しいものです。
稲葉が背中で伝えたかった「全力野球」を中田を含めて
全員が受け継いで欲しいと思います。頑張れ!日ハム。
多くの道民はそう願っているのですから・・・。
Posted by 北の旅烏
at 2014年10月07日 12:55

スナっちさん~こんにちは
いや~うるうるしっぱなしでした。
2人には「ありがとう」ですね。
各テレビ局で思い出話を見ていてポライブトもチラチラと
覗く人柄が伝わってきましたよね。
金子の奥さん思いに真の男をみました。
長女が生まれてた時にファイタズに入団したと聞きました。
学校の行事にも出たことがなく、
野球に打ち込んでいられたのは確りものの奥さんのお陰と思います。
これからも北海道を元気つけて下さい~
これからも宜しくですよね。
いや~うるうるしっぱなしでした。
2人には「ありがとう」ですね。
各テレビ局で思い出話を見ていてポライブトもチラチラと
覗く人柄が伝わってきましたよね。
金子の奥さん思いに真の男をみました。
長女が生まれてた時にファイタズに入団したと聞きました。
学校の行事にも出たことがなく、
野球に打ち込んでいられたのは確りものの奥さんのお陰と思います。
これからも北海道を元気つけて下さい~
これからも宜しくですよね。
Posted by サンダーソニアM
at 2014年10月07日 14:26

北の旅鳥さん~こんにちは
2人の対談を聞いていた、感じました。
翔のことを可愛くて、可愛くて仕方ない2人の会話でした。
寝坊したり髪を金髪にしたりヤンチャボーズがよく4番になっている・・・・
とも思わせる会話でしたよ。
これからの翔の活躍に期待しましょう。
人の価値って、その人の最後で分かるんですよね。
北海道にとどまってくれる稲葉さんありがとうですよね。
稲葉記念館は我が家に近いようです。
今後の2人の今後の発表が待ち遠しいですね。
2人の対談を聞いていた、感じました。
翔のことを可愛くて、可愛くて仕方ない2人の会話でした。
寝坊したり髪を金髪にしたりヤンチャボーズがよく4番になっている・・・・
とも思わせる会話でしたよ。
これからの翔の活躍に期待しましょう。
人の価値って、その人の最後で分かるんですよね。
北海道にとどまってくれる稲葉さんありがとうですよね。
稲葉記念館は我が家に近いようです。
今後の2人の今後の発表が待ち遠しいですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2014年10月07日 14:45

追伸・・・
中田が打点王に輝きました。三振の数では陽岱鋼が上でした。
つなぐ野球を心にとめて頑張ったけど結果がでなく辛い一年
だったと。見ている我々には中田らしからぬと感じていましたが
彼なりに苦渋のシーズンだったようです。でも、中田だからこそ
日本一の野球選手になれるとみな信じているのですから来期
こそは邪念を捨てて輝く球界の星になってくれたらと思います。
CSが今週末から始まりますね。先陣は太田投手のようです。
ワクワク!ドキドキ!!期待が膨らみます。(^^)
中田が打点王に輝きました。三振の数では陽岱鋼が上でした。
つなぐ野球を心にとめて頑張ったけど結果がでなく辛い一年
だったと。見ている我々には中田らしからぬと感じていましたが
彼なりに苦渋のシーズンだったようです。でも、中田だからこそ
日本一の野球選手になれるとみな信じているのですから来期
こそは邪念を捨てて輝く球界の星になってくれたらと思います。
CSが今週末から始まりますね。先陣は太田投手のようです。
ワクワク!ドキドキ!!期待が膨らみます。(^^)
Posted by 北の旅烏
at 2014年10月08日 09:54

失礼、太田ではなく大谷投手でした。私としたことが
名前を間違えるとは。ああ!絶句。( > < ;)
名前を間違えるとは。ああ!絶句。( > < ;)
Posted by 北の旅烏
at 2014年10月08日 09:56

北の旅鳥さん~こんにちは
陽の方がめだっていましたね。
稲葉さんと金子に指導され支えられ来シーズンは
弾けてくれるのではと期待します。
大谷もCSのための調整が始ったと耳にしました。
11日楽しみですね~
陽の方がめだっていましたね。
稲葉さんと金子に指導され支えられ来シーズンは
弾けてくれるのではと期待します。
大谷もCSのための調整が始ったと耳にしました。
11日楽しみですね~
Posted by サンダーソニアM
at 2014年10月08日 13:27

今日は。ご無沙汰です。
風邪は、すぐ直ったのですが、
薬で胃の調子がおかしくなり、3日間絶食でした。
ようやく、PCを開いています。
稲葉さんと金子さん、頑張りましたね。
最後の試合は、セレモニーも含めて、
涙が止まりませんでした。
これからも、ファイターズのために、
活躍してくれることを、期待しています。
又、テレビの画面で元気な姿に、お会いできるでしょう。
風邪は、すぐ直ったのですが、
薬で胃の調子がおかしくなり、3日間絶食でした。
ようやく、PCを開いています。
稲葉さんと金子さん、頑張りましたね。
最後の試合は、セレモニーも含めて、
涙が止まりませんでした。
これからも、ファイターズのために、
活躍してくれることを、期待しています。
又、テレビの画面で元気な姿に、お会いできるでしょう。
Posted by 顔回 at 2014年10月09日 13:21
顔回さん~こんにちは
元気印の顔回さんが体調をくずされていたんですね~
夏の疲れが影響したのでしょうか。
引退する2人のセレモニーは素敵でしたね。
稲葉さんの人柄は分かりやすいですが、
金子は分かりずらい人でした。
魅力満点ですね。
(我が家にある唯一のグッツは金子の団扇とナップサックです)
これからのファイタズには2人は無くてはならない人ですね。
栗山監督はCSに向けて戦略を立て勝つ気まんまんですね。
土曜日の試合は応援に力が入りますね。
元気印の顔回さんが体調をくずされていたんですね~
夏の疲れが影響したのでしょうか。
引退する2人のセレモニーは素敵でしたね。
稲葉さんの人柄は分かりやすいですが、
金子は分かりずらい人でした。
魅力満点ですね。
(我が家にある唯一のグッツは金子の団扇とナップサックです)
これからのファイタズには2人は無くてはならない人ですね。
栗山監督はCSに向けて戦略を立て勝つ気まんまんですね。
土曜日の試合は応援に力が入りますね。
Posted by サンダーソニアM
at 2014年10月09日 13:53

すっかり野球の虜になってしまいましたね。
でもひいきにしていた方が、去るのは寂しいことです。
どの世界にもある話ですが、しばらくは忘れられませんね。
人しれぞれに好感もあれば又その反対もあります。
サンダーソニアMさんも、楽しませて頂いた感謝の気持ちで
にこにこおくり出しましょう。
また新たに野球の談義が出来る楽しみができましたね。
でもひいきにしていた方が、去るのは寂しいことです。
どの世界にもある話ですが、しばらくは忘れられませんね。
人しれぞれに好感もあれば又その反対もあります。
サンダーソニアMさんも、楽しませて頂いた感謝の気持ちで
にこにこおくり出しましょう。
また新たに野球の談義が出来る楽しみができましたね。
Posted by フリーダムナツ at 2014年10月10日 21:00
なっちゃん~おはようございます
年を取ってから野球の楽しみをしりました。
一つでも興味があるものが増えて嬉しいですね。
そういう意味でも仕事をしています、
人様のお役に立てればと思って過ごしています。
今日から稲葉さんと金子の抜けた試合が始ります。
応援に力が入ります(笑)
台風19号が接近しています。
気をつけましょうね。
年を取ってから野球の楽しみをしりました。
一つでも興味があるものが増えて嬉しいですね。
そういう意味でも仕事をしています、
人様のお役に立てればと思って過ごしています。
今日から稲葉さんと金子の抜けた試合が始ります。
応援に力が入ります(笑)
台風19号が接近しています。
気をつけましょうね。
Posted by サンダーソニアM
at 2014年10月11日 07:13

今日もハムは強かったですね。
成績を積み上げて引退する人そしてまた次を盛り立てる名選手
世代交代をしながら地元に応えてくれるのでしょうね。
成績を積み上げて引退する人そしてまた次を盛り立てる名選手
世代交代をしながら地元に応えてくれるのでしょうね。
Posted by ひげ爺 at 2014年10月11日 20:23
ひげ爺さま~おはようございます
やりましたよ~♪
北海道は雪に埋れる時期になりました・・・・
野球観戦、応援で燃え上がり春のための力を蓄えるのです(笑)
ヒンチの大田に近藤がかけた言葉が、
「バントはケアする。マウンドから降りなくていい」と
朝刊を見てウルウルしました~
やりましたよ~♪
北海道は雪に埋れる時期になりました・・・・
野球観戦、応援で燃え上がり春のための力を蓄えるのです(笑)
ヒンチの大田に近藤がかけた言葉が、
「バントはケアする。マウンドから降りなくていい」と
朝刊を見てウルウルしました~
Posted by サンダーソニアM
at 2014年10月12日 07:53

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |