さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2013年11月09日

庭のモミジ

数日前の雨と風であんなに綺麗だ葉っぱは…お し ま いですface11
札幌に昨日、みぞれから、あられになり初雪が降り手稲山には
2度目の雪でした。

いよいよ雪になりそうです、除雪道具も点検済みです。



中島公園に負けない我が家のモミジ
庭のモミジ












落ち葉の掃除は昔ながらの竹ぼうきが最適です
庭のモミジ







清田中学校(孫の)からのお知らせです。

「ヒグマ出没情報に関するお知らせとお願い」face08

中学校校内でヒグマらしき動物の目撃情報がありました。
学校としては、関係機関と連携を図り、
生徒や保護者に情報を提供するなど安全の保護につとめてまいります。

つきましては、明日から週休日にはいりますが山林に近寄らず、
安全に休日をおすごしされますようにご家庭でも、
十分注意するようご指導いただきたく存じます。
危険が増した場合、改めて情報発信いたします。

登下校の際も不安な状況がありますときは、
保護者の方が同伴されるなど、ご協力お願いいたします。


エ~~face08
孫の学校の校区内にクマ出没の目撃…
今年は我が家の方は出ていないようですが安心できませんね。

「ヒグマを見かけた場合は、直ちに110番通報をしてください」とありました。

熊さんには罪が無いのだけれど御巡りさんに捕まってしまいます。

「早く山に帰ってね~」



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事画像
「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本
ご無沙汰していました
初詣は琴似神社へ。
北海道神宮「年末詣」
ミャンマーからゾウさん到着
札幌市民交流プラザ
同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事
 「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本 (2019-05-26 08:03)
 ご無沙汰していました (2019-02-16 18:06)
 初詣は琴似神社へ。 (2019-01-03 18:57)
 北海道神宮「年末詣」 (2018-12-31 17:32)
 ミャンマーからゾウさん到着 (2018-12-01 18:52)
 札幌市民交流プラザ (2018-10-20 14:17)

Posted by サンダーソニアM at 17:32│Comments(14)コーヒーブレーク
この記事へのコメント
今晩は。
先日は、ありがとうございました。
チリメン紅葉、いいですね~~~
行く秋ですね。今朝の手稲山は薄化粧でしたよ。
いよいよ冬本番になります。

熊さんは、あちらこちら出没ですね。
ドングリが異常気象で、少ないのでしょうか??
上手に、共存できれば一番ベストなのですが。
人間が、環境破壊をしている、ということでしょうか。
寒くなります。ご自愛ください。
Posted by 顔回 at 2013年11月09日 18:39
お庭の紅葉とてもきれいですね。
お掃除の道具これが一番ですね。

こちらでも冬眠前の熊の出没情報が
毎日新聞に載っています。
怖いですね。
Posted by ひげ爺 at 2013年11月09日 19:53
顔回さん~こんばんは

一変に紅葉は終わりましたが、
お蔭様で良い時期に堪能させて頂きました。
今朝リハビリに行くバス停から雪のかぶった手稲山にはビックリしました。
どうりで寒さは違っていました。
庭のモミジも無残にも散ってしまいました…
いよいよですね。
道産子の試練です、覚悟ですね。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月09日 20:04
ひげ爺さま~こんばんは

きれいだった葉っぱも殆どお終いです。
いいことはいつまでも続きませんね。

そちらは月の輪熊ですね。
こうも温暖化が進むとそのうちに北海道に月の輪熊が出没なんて、
ありえますね。
自然の生態がドンドン変化してきますね。

明日から又荒れるようです、用心、用心ですね。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月09日 20:10
サンダーソニアMさま、
お庭のモミジ、赤が、とても綺麗です(*^。^*)
ツタの葉っぱ、枯れて落ちる時、アスファルトの土間をカサコソ、カサコソと、
軽やかに舞いますね。
そんな時には、この竹ぼうきが、活躍ですね。

雪の季節が来ましたか。
もう少し秋を楽しみたい気持ちですね。

風邪に気を付けてくださいね。
Posted by とっくん at 2013年11月09日 21:30
とっくんさん~おはようございます

落ち葉モミジになってしまいました。
午後から雪になるようです。
ガソリンスタンドはスタットレスタイヤ交換で長い行列です。
道民もじょじょに覚悟します(笑)

今年は台風の当たり年でした、
冬はお手柔らかにです。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月10日 07:43
おはようございます♪

きれいに手入れなさってるのが
よくわかる~!

公園に負けないですよー(笑)


熊さん、ごめんね~
Posted by スナっちスナっち at 2013年11月10日 10:36
スナ婆さん~こんにちは

やっと雨はあごりました。
台風30号が猛威を振っているようですね…
北海道はこれからも心配ですね。

庭はお恥ずかしいです、自然体です。
昨夜の強風で枯れ葉の始末が大変です、
これから雪になる予報です。
いよいよなんですね~

清田の熊さん今の所変化無しです。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月10日 13:57
すてきですねえ。
我が家にも稲葉枝垂れがあるのですが、
木自体が枯れかかっています。
ご近所で熊が出る可能性があるんですね。
すごいなあ。
ジャンプ台のお近くだそうで、いつか地図で眺めていたのですが、
周囲に森や大きな公園とかが多い地区みたいですけど、
流石に熊がいるのが北海道ですね。
こちらは出るとしたら、猪ですが、
流石にうちの地域には出ません。飼い猫さんがうろついています。
Posted by Kiyo at 2013年11月10日 16:30
kiyoさん~こんばんは

住宅地に熊が出る!!!
凄いですよね。
「保護者が付き添って下さい」働いている親御さんはざぞ心配でしょうね。
先日、街に出てきた熊を射止めたのは、女性ハンターでした。
テレビ局は顔も写していました…
いかがなものでしょうね…

紅葉もお終いです。
楽しませてもらいました。

今日から大相撲九州場所ですね。
暮れ行く福岡の町を見せてくいれます。

明日の朝はカーテンを開けたら雪かも~
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月10日 16:52
綺麗なモミジですね。
赤く染まり、しばらく葉が落ちなければいいのに。
札幌に雪が降ったニュースが流れました。
はやくも冬に入ろうとしているんですね。
季節の流れは早いものです。
間もなくお正月の準備でしょうか。
Posted by フリーダムナツ at 2013年11月10日 17:44
なっちゃん~こんばんは

あんなに綺麗だったモミジもお終いです。
1年は早かったですね。
もう残すところわずかです。
そろそろお正月の事も考えなければですね。
年々手の込んだのは億劫になってきました(笑)
まだ仕事をしていますから体は動きますが、
無かったらばドンドン老いて行くと実感しています。
身体は動かさないと動けなくなりますね。
頑張りますよ~

寒さ厳しくなってきます、ご自愛下さい。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月10日 18:08
土曜日徒歩で出かけた時、住宅街の街路樹のイチョウの
黄色い絨毯が青空に映えて、それはきれいでした。(^^)
でも、家の前に溜まった落葉を片付けるご近所さんも沢山
いらっしゃり、ちょっと複雑気分。大変ですね。ごくろうさまと
声をかけましたが、皆さん「毎度のことだから...」と笑顔で
お掃除をされていました。サンダーさんの庭のツツジ見事
ですね。そして落葉とほうきのお写真がステキです。(^^)
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2013年11月11日 09:35
北の旅鳥さん~おはようございます

とうとう来ましたね~
仕事でした、風景が行きと帰りの大違いに淋しくなりました。

ビニール袋に入った枯れ葉の袋が庭に6個山になっています。
今年最後の枝、葉、草の収集日が12月3日です…
未だ根雪ではないでしょうね…慌てます(笑)

天気予報は、今日も1日中雪だるまマークです。
力仕事のはじまり、はじまりですね、頑張りましょう(笑)
身体、ご自愛下さいね。
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年11月12日 05:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭のモミジ
    コメント(14)