2013年10月25日
大倉山ジャンプ台から
23日、秋晴れです。
何年ぶりのジャンプ台かな!!!!
こんなに紅葉が進んでいたんだ…
平地から山を眺めて「まだだよね~」
なんてのんきにしていたら、綺麗に色付いたのにビックリです。
高梨沙羅ちゃんが札幌の街に向かって飛びます

冬シーズンに向けて工事中でした。この上に雪が積もるんですね

写真左側に西高のグランドが見えます、我が家の屋根が見えます

三角山、朝7時頃の北斜面、紅葉は後一歩、な~んて見上げていました

4時間後の南斜面、紅葉の進みの違いにビックリ
先日、ヘリコプターがホバーリングしていた辺りだと思います

いつも北斜面を見上げています。
南斜面はさすが日が当たるので紅葉は進むんですね。
あまりの違いに驚きました。
台風27,28号は逸れたようです。
北海道でも一部地域で大雨で避難準備が出ているようです
大事なき事を祈ります。
何年ぶりのジャンプ台かな!!!!
こんなに紅葉が進んでいたんだ…
平地から山を眺めて「まだだよね~」
なんてのんきにしていたら、綺麗に色付いたのにビックリです。
高梨沙羅ちゃんが札幌の街に向かって飛びます

冬シーズンに向けて工事中でした。この上に雪が積もるんですね

写真左側に西高のグランドが見えます、我が家の屋根が見えます

三角山、朝7時頃の北斜面、紅葉は後一歩、な~んて見上げていました

4時間後の南斜面、紅葉の進みの違いにビックリ

先日、ヘリコプターがホバーリングしていた辺りだと思います

いつも北斜面を見上げています。
南斜面はさすが日が当たるので紅葉は進むんですね。
あまりの違いに驚きました。
台風27,28号は逸れたようです。
北海道でも一部地域で大雨で避難準備が出ているようです
大事なき事を祈ります。
Posted by サンダーソニアM at 19:56│Comments(16)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
一気に、平地に紅葉が降りてきましたね。
先週、実家に帰省していて、戻ってきたら
葉の色が変わっていました!
街の紅葉も、なかなかいいものですね(^_^)
先週、実家に帰省していて、戻ってきたら
葉の色が変わっていました!
街の紅葉も、なかなかいいものですね(^_^)
Posted by 熊雄 at 2013年10月25日 20:12
沙羅ちゃんは北海道だけでなくにほんのホープ
今シーズン楽しみですね。
紅葉は気温差の大きいほどきれいと言いますが
その通りなのですね。
今シーズン楽しみですね。
紅葉は気温差の大きいほどきれいと言いますが
その通りなのですね。
Posted by ひげ爺 at 2013年10月25日 20:26
熊雄さん~こんばんは
帰省してきたんですか。
ご両親お元気でしたか!!
親孝行ですね、偉いです。
彼方此方で紅葉が進んでいますね。
朝と午後とは完全に進んでいます。
綺麗ですね~
いよいよパソコン交換です。
新しい事になれるか心配です。
帰省してきたんですか。
ご両親お元気でしたか!!
親孝行ですね、偉いです。
彼方此方で紅葉が進んでいますね。
朝と午後とは完全に進んでいます。
綺麗ですね~
いよいよパソコン交換です。
新しい事になれるか心配です。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月25日 20:27

南側と北側でこんなに違いがはっきりわかるんですね!
それにしても綺麗に紅葉する山の麓に
住んでらしていいですね♪
・・・函館山はこんなに綺麗に紅葉しないな~(笑)
それにしても綺麗に紅葉する山の麓に
住んでらしていいですね♪
・・・函館山はこんなに綺麗に紅葉しないな~(笑)
Posted by スナっち
at 2013年10月25日 21:24

ひげ爺さま~おこんばんは
16歳の沙羅ちゃんの度胸に関心ですね。
この頃綺麗になりましたね、お年頃ですね。
今年の紅葉はやはり綺麗です。
16歳の沙羅ちゃんの度胸に関心ですね。
この頃綺麗になりましたね、お年頃ですね。
今年の紅葉はやはり綺麗です。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月25日 21:35

スナさん~こんばんは
北と南の差にはビックリしました。
仕事の帰りの公園のカエデの黄色が見事でした。
しばし見惚れました。
雨は上がったかな明日はどんな紅葉が見れるのか楽しみです。
リハビリで街にでかけます。
北と南の差にはビックリしました。
仕事の帰りの公園のカエデの黄色が見事でした。
しばし見惚れました。
雨は上がったかな明日はどんな紅葉が見れるのか楽しみです。
リハビリで街にでかけます。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月25日 21:41

台風シーズンが到来すると、いつも思うのですが・・・。
日本列島はまるで中国大陸の防波堤の役目をしているのねと。
しゃくに触るけどこればっかりは...な〜んてねっ。(^^;)
近年、韓国や中国との領土争いが絶えませんが思惑に取られて
一つを誇大解釈して攻撃せずにもっと相手のいいところを誉め
讃えてはと。これは日本にも(私も同様^^;)言えることですが。
仲良く手をつなぎ、自国だけにとらわれずに世界平和を進める
ことが未来の子供たちに大きなプレゼントになると思います。
話しが逸れました。ごめんなさい。(^^;)
秋深し 北国錦絵に 心洗われる...です。
日本列島はまるで中国大陸の防波堤の役目をしているのねと。
しゃくに触るけどこればっかりは...な〜んてねっ。(^^;)
近年、韓国や中国との領土争いが絶えませんが思惑に取られて
一つを誇大解釈して攻撃せずにもっと相手のいいところを誉め
讃えてはと。これは日本にも(私も同様^^;)言えることですが。
仲良く手をつなぎ、自国だけにとらわれずに世界平和を進める
ことが未来の子供たちに大きなプレゼントになると思います。
話しが逸れました。ごめんなさい。(^^;)
秋深し 北国錦絵に 心洗われる...です。
Posted by 北の旅烏
at 2013年10月26日 08:30

大倉山ジャンプ台からの眺めはいいですね。
間もなくスキーの季節がきます。
そのジャンプ台も賑わうことでしょう。
三角山とはほんとに三角ですね。紅葉が
綺麗で、お住まいの周りは、自然が多くて
羨ましい。毎日まどから眺めて楽しんで
下さい。
台風も去りつつあります。未明は大雨でしたが
何事もなくすみました。ただ地震で長く揺れて
ベッドから起き上がりしばらく様子をみていました。
揺れるのはいやですね。
間もなくスキーの季節がきます。
そのジャンプ台も賑わうことでしょう。
三角山とはほんとに三角ですね。紅葉が
綺麗で、お住まいの周りは、自然が多くて
羨ましい。毎日まどから眺めて楽しんで
下さい。
台風も去りつつあります。未明は大雨でしたが
何事もなくすみました。ただ地震で長く揺れて
ベッドから起き上がりしばらく様子をみていました。
揺れるのはいやですね。
Posted by フリーダムナツ at 2013年10月26日 15:43
サンダー母さん~こんばんは
大倉山は何年前に行ったきりかなぁ
円山競技場からは毎年眺めていたんですけどね。
平地の紅葉も進んできましたね。
今年はあまり赤が映えないような気がします。
ジャンプ台のあの高さから飛ぶ(落ちる?)選手はすごいです!
ソチオリンピックが楽しみですね。
いよいよ来週28日から次男が修学旅行に出発します。
台風一過で安心しました。
大倉山は何年前に行ったきりかなぁ
円山競技場からは毎年眺めていたんですけどね。
平地の紅葉も進んできましたね。
今年はあまり赤が映えないような気がします。
ジャンプ台のあの高さから飛ぶ(落ちる?)選手はすごいです!
ソチオリンピックが楽しみですね。
いよいよ来週28日から次男が修学旅行に出発します。
台風一過で安心しました。
Posted by 札幌のなお at 2013年10月26日 17:49
北の旅鳥さん~こんばんは
今朝の地震分からなかったです…
気がつかなかったのが恐いですよね。
今日もビハビリで時計台の前を通りました。
あちらの方の団体さんが道路いっぱいに広がって歩けませんでした。
特に時計台の前は通り抜けはぶつかりそうで恐いですよ、
実際、今日ぶつかりました。
北大の銀杏は11月に入ってですね。
今朝の地震分からなかったです…
気がつかなかったのが恐いですよね。
今日もビハビリで時計台の前を通りました。
あちらの方の団体さんが道路いっぱいに広がって歩けませんでした。
特に時計台の前は通り抜けはぶつかりそうで恐いですよ、
実際、今日ぶつかりました。
北大の銀杏は11月に入ってですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月26日 17:59

なっちゃん~こんばんは
紅葉が見頃です。
風が強いので葉っぱが舞っていました。
イブモンタンの枯れ葉よ~が聞こえましたよ(笑)
10年前はえぞリスや北キツネが庭に来たものでした。
冬鳥の種類も変わりましたね。
ジワジワと自然の変化が感じられます。
三角山に来春はどこまっで登れるかリハビリを頑張って挑戦します。
紅葉が見頃です。
風が強いので葉っぱが舞っていました。
イブモンタンの枯れ葉よ~が聞こえましたよ(笑)
10年前はえぞリスや北キツネが庭に来たものでした。
冬鳥の種類も変わりましたね。
ジワジワと自然の変化が感じられます。
三角山に来春はどこまっで登れるかリハビリを頑張って挑戦します。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月26日 18:10

なおさん~こんばんは
なおさんの家の回りは紅葉は素敵でしょうね。
今年は黄色が綺麗ですよね。
お日様が当たるとなお一層きれいですよね。
今年の冬は寒さは厳しく雪は多いとか覚悟ですね。
次男ちゃんの修学旅行、台風が落ち着いて良かったね。
自然災害は逃げるしかないを頭に入れておきましょうね。
ソチオリンピック楽しみですね。
後は…日ハム、来年にかけます~
なおさんの家の回りは紅葉は素敵でしょうね。
今年は黄色が綺麗ですよね。
お日様が当たるとなお一層きれいですよね。
今年の冬は寒さは厳しく雪は多いとか覚悟ですね。
次男ちゃんの修学旅行、台風が落ち着いて良かったね。
自然災害は逃げるしかないを頭に入れておきましょうね。
ソチオリンピック楽しみですね。
後は…日ハム、来年にかけます~
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月26日 18:19

大倉山ジャンプ台からの広い視覚で見る景色は
色々と北海道の景色を見ているようにおもいます。
すっかり秋ですね。
台風も消えて今日は久しぶりに暖かい秋の気分がします。
ジャンプ台もこれから賑わい.競技を見るのが楽しみです。
内地もようやくお天気が落ち着いたようです。
色々と北海道の景色を見ているようにおもいます。
すっかり秋ですね。
台風も消えて今日は久しぶりに暖かい秋の気分がします。
ジャンプ台もこれから賑わい.競技を見るのが楽しみです。
内地もようやくお天気が落ち着いたようです。
Posted by つる at 2013年10月27日 15:05
つるちゃん~こんにちは
やっと雨が上がる様な…
秋です、紅葉が綺麗ですよ~~
我が家の庭のツタが赤くなり始めてきました。
これから枯れ葉の始末が大変です。
ジャンプが始まってテレビのニュースで見たときは写真を思い出して
くださいね。
明日は晴れるといいんですが。
やっと雨が上がる様な…
秋です、紅葉が綺麗ですよ~~
我が家の庭のツタが赤くなり始めてきました。
これから枯れ葉の始末が大変です。
ジャンプが始まってテレビのニュースで見たときは写真を思い出して
くださいね。
明日は晴れるといいんですが。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月27日 15:57

サンダーソニアMさま、大倉山からの景色素敵ですね。
三角山の南斜面と北斜面、おひさまの当たり具合で、
紅葉がこんなに違うなんて(^^ゞ
やっぱり、草花木が美しくなるには、太陽が大事なのですね。
先週は、雨ばかり降って、外に出られませんでした。
この土日は、市内の秋祭りが目白押しです(笑)
お祭り、大好きなので、出かけて楽しんでいます(*^。^*)
種蒔き、球根の植え付け、少しずつ進んでいます。
チューリップの球根、植えられましたか。
三角山の南斜面と北斜面、おひさまの当たり具合で、
紅葉がこんなに違うなんて(^^ゞ
やっぱり、草花木が美しくなるには、太陽が大事なのですね。
先週は、雨ばかり降って、外に出られませんでした。
この土日は、市内の秋祭りが目白押しです(笑)
お祭り、大好きなので、出かけて楽しんでいます(*^。^*)
種蒔き、球根の植え付け、少しずつ進んでいます。
チューリップの球根、植えられましたか。
Posted by とっくん at 2013年10月27日 22:00
とっくんさん~おはようございます
南と北の違いはビックリでした。
春の雪解けの違いも大きく違っています。
チューリップ、福寿草など早い物は雪解けの早い所処を選びます。
雨が続いて寒さが身に沁みてみました。
秋祭り楽しんで下さい。
南と北の違いはビックリでした。
春の雪解けの違いも大きく違っています。
チューリップ、福寿草など早い物は雪解けの早い所処を選びます。
雨が続いて寒さが身に沁みてみました。
秋祭り楽しんで下さい。
Posted by サンダーソニアM
at 2013年10月28日 06:52
