さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2013年08月15日

露草

今日の札幌は30度の予報です。
しかも不安定な天気だと言う…

朝刊では道内はきょうから強風、大雨の恐れとか!!!face07
大気の状態が不安定になり、竜巻などの激しい突風や強い雨になる恐れがあようですicon10


テレビではお天気お姉さんが。
「激しい風を伴った雨、ひょうが降ることもあり竜巻にも注意して下さい」とicon10

やれやれどうしたら良いものか…face07





ムラサキツユクサ
露草












山葡萄の実は秋の気配
露草












私の腰、膝のリハビリのメニュー真面目にすると汗だくで1時間30分かかります
露草





お盆休みの前の日、先生が私の歩く姿をみて…
「真剣にやらないと手術になりますよ」と脅かされました。
トホホの私でした。

自分としては今年いっぱい頑張れば何とかなるかなと、のんきに構えていましたから…
「ドキ!!face08
私の先生は真面目な方なのでのんきなに出来ないのだと理解しました。

リハビリを初めて丁度2ヶ月です。
ルハビリはお盆休みなのでプールに行って歩いてきました。

朝、気付きました。
足の運びがいつもと違うのです。
これが正常なのか!!!

嬉しい~結果が出ているようですface02
結果が出てきたから自主トレ頑張れるよねface02
ここが私の正念場です。

頑張ります~



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事画像
「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本
ご無沙汰していました
初詣は琴似神社へ。
北海道神宮「年末詣」
ミャンマーからゾウさん到着
札幌市民交流プラザ
同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事
 「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本 (2019-05-26 08:03)
 ご無沙汰していました (2019-02-16 18:06)
 初詣は琴似神社へ。 (2019-01-03 18:57)
 北海道神宮「年末詣」 (2018-12-31 17:32)
 ミャンマーからゾウさん到着 (2018-12-01 18:52)
 札幌市民交流プラザ (2018-10-20 14:17)

Posted by サンダーソニアM at 09:41│Comments(20)コーヒーブレーク
この記事へのコメント
今晩は。
露草の色お見事です。

リハビリの成果が、少しずつ出ているようですね。
あせらずに自分のできる範囲で、頑張ってください。
無理をすると、良い結果がでません。
今日、明日すぐ結果が出るわけではなく、
薄皮をはぐように良くなりますよ。
お盆が過ぎれば、涼しくなると思いますので、
リハビリも楽になるでしょう。
Posted by 顔回 at 2013年08月15日 20:01
今年の夏は本当に異常な天気が続きますね。
予報では来週はもっと暑くなるとか。

リハビリは毎日の積み重ねですね
焦らずゆっくり自分のために・・・・
Posted by ひげ爺 at 2013年08月15日 21:49
悪くならないように、確り リハビリしてくださいね。

1時間30分、汗だくになると体力がつきます!
脱水症状にならないように
汗を出したあとの水分補給も忘れずにおこなってください。
Posted by 熊雄 at 2013年08月15日 22:29
今日は終戦記念日ですね。
あれから68年の歳月が流れたんですね。
色々な事がありました。悲しいこと、嬉しいこと
すべてが思い出となり忘れることができません。
皆さん同じですね。
連日の猛暑続きです。熱中症で亡くなる方が
多いです。この暑さでは電力の節約に非協力的に
ならざるをえません。適度に使わせていただきましょう。
お互いに暑さ負けにならないよう気をつけましょう。
Posted by フリーダムナツ at 2013年08月15日 22:30
サンダーソニアMさま、
露草の青い花の色が綺麗ですね(*^。^*)
花を絞って、布に当てると、きれいな青色の染料になりますよね。

山葡萄も、青い実がだんだんと色づいて、黒紫色に変化し始めたら、
秋の気配を感じますね。
山葡萄の実は、生食しますか。
ジュースにすると、ブドウジュースを酸っぱくしたみたいで、美味しいですね。
昨日、ワイナリーに行って、ブドウジュースの一升瓶を買ってきました。
2倍に薄めて飲むのですが、すぐになくなりそうです(^^ゞ

リハビリメニュー、大変そうですが、手術しないために、
頑張ってくださいませ。
いつも、応援しています(*^。^*)
Posted by とっくん at 2013年08月15日 23:08
顔回さん~こんばんは

長い時間で悪くなった物ですから、
その何倍もかかりますよね。
覚悟していましたが、
先生の叱咤激励に戸惑う私です。
やはりプールは良いですね、
全身運動が気持ちよいです。
天候が崩れるようですね、作物に影響無いと良いですね。
用心しましょう。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月15日 23:29
ひげ爺さま~こんばんは

世界彼方此方も異常気象ですね。
北海道は熱帯地になるようなことを耳にしました。
お盆が過ぎると秋風が吹きましが今年も期待出来ないそうですね。

外は風が出てきました。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月15日 23:35
熊雄さん~こんばんは

そうなんだ体力が付くんですか。
以前と比べるとなるほど実感します。
身体は動かさないと駄目だとつくずく感じています。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月15日 23:39
なっちゃん~こんばんは

終戦記念日ですね。
今は亡き両親を思い出していました。
戦争中の苦労話は折に触れ聞かされました。
二度と起こってはなりませんね。

日中の救急車出動の回数が多いですね。
その度熱中症かな等と気になっています。
まだまだ暑そうですね。
北海道もクーラーが必要な気候になってきましたよ~
夏も冬も厳しいです。
電力問題、原発汚染水処理が気になります。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月15日 23:54
とっくんさん~こんばんは

露草いい色ですよね。
子供の頃花を摘んで色を出して遊びましたね。
物の無い時代でしたが心豊かで楽しかったです。

ワウナリの葡萄ジューウス其れは其れは美味しいでしょう。
自然の恵みに感謝ですね。

リハビリのきつさには驚きです。
でも手術はしたくないので頑張ります。

風が出てきました、週末まで天気は荒れるようです。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月16日 00:04
目に鮮やかなブルーの露草。
素敵ですね♪

我が家の裏にも雑草と共存してるのですが
まだ咲いていません。


函館も熱帯夜でしたが
今夜は、日中の雷&雨のせいか涼しい風が入ってますよ♪

毎日のリハビリは大変でしょうが
目に見えて結果が出ると
頑張れますね~♪

ゆっくりゆっくりしましょう!
Posted by スナ婆 at 2013年08月16日 21:07
スナ婆さん~こんにちは

今日は結構な雨で涼しくなってきました。
残暑が続くのしょうか…

今日もリハビリにいってきました。
足の錘が2キロなりました。
重い、重い継続が大事なんです。
やっとリハビリの成果の実感が出てきている感じです。
体形を現状維持したいんです~

ゆっくり、ゆっくりいきます~
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月17日 14:41
TVなどでは雨の被害が報じられていますが
そちらに被害はありませんか。
こちらは毎日猛暑続きでうんざりです。
世の中不公平ですね。
ご自愛ください。
Posted by ひげ爺 at 2013年08月18日 08:48
うちのおばあちゃん84が、ひざの手術をすることになりそうです。
庭で膝が痛くて歩けなくなるということがあり、近くの整形外科にかかりました。
膝の関節の間の、軟骨がすり減っていて、関節が直接当たるので痛いのだとか。
軟骨の代わりになるシリコンみたいなものを入れると多少改善するのだそうです。
それで、大きい病院の整形外科で診察してもらったら、腰の骨も曲がっているとのことでしたが、手術は何とかできるだろうとのこと。
身体障碍者の申請をすれば、治療費が安くなるとのことで、市役所で申請書をもらい、提出しました。
手術は3か月待ちとのことで秋になりそうですが、私は手術後のリハビリが心配です。

サンダーソニアMさんは、手術をしないでいいようにリハビリをしているわけですから、頑張ってください。
若いときの手術なら、その後のリハビリも何とか乗り切れるでしょうが、歳をとってからの術後のリハビリはさぞきつかろうなあと心配しております。

それにしても今年の天候は異常ですね。
沖縄の方が涼しいんですからね。
家内の友人から、シンガポールからメールが入り28度だとのこと。福岡は36度でした。
札幌もおかしいですね。体調を崩さないように気を付けて、リハビリに励んでください。
Posted by Kiyo at 2013年08月18日 09:23
ひげ爺さま~こんにちは

昨日今日と大雨のなる予報が出ています。
函館本線が雨の為の地盤がゆるみ貨物車が脱線して、
お盆の帰省の方達がバスや飛行機に切り替えたりとか大変です。
天気予報で何度も、知らせてくれているのに…
見回りをしたら大掛かりの脱線にならなかったのでは!!!
不思議でなりません。
異常気象これからどうなるのか心配ですね。

体調管理、気をつけましょうね。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月18日 10:37
kiyoさん~こんにちは

お婆ちゃんが膝の手術ですか…
老化には勝てませんが、常日頃の生活が大事だったんですね。

無茶をしたんだと、後悔しています。
個人的に今の痛みと術後の痛みとどうだろうか…
成功する保障がありませんのでどうしてもち躊躇してしまいます。
身近の医療に関係している方は私の場合は手術は反対しています。
その代わりリハビリは真剣にしなくてはなりません。
毎日、毎日の積み重ねが大事ですから、
自主トレは気が抜けませんね。
84歳の方の術後のリハビリはどんな物か実際に見せてもらっても良いのかな~
明日午後からリハビリですので、先生に聞てみますね。
先日手術した方の話を聞いたんですが、
術後の腫れが引けるまで3ヶ月かかったとはなしていました。
やっと痛みは無くなったけれど良いほうの足にその間、負担になっていて
片方も手術だと話していました。
3ヶ月間ベットだと年齢的に認知症の心配も有りますね。
あ~年は取りたくないですね~

ビハビリ頑張ります~
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月18日 11:09
こんにちは。毎日お暑いですね。

ここにきれいな色の露草の花は大変
涼しく感じます。山葡萄という名前は聞くことがありますが
実物は良く知りません。
リハビリに精進され効果が出ているとのこと
嬉しいですね。まだまだお若いから回復ははやいようですね。
うらやましいです。私も介護リハビリに通いますけれど
正常に歩きた意の気持ちで通っています
Posted by つる at 2013年08月18日 16:13
つるちゃん~こんばんは

今日は最高にむしむしで辛い日です。
この先、どうなるんでしょうか…

筋肉を付けるリハビリは辛いです。
毎日の積み重ねが必要なんですね、
怠け者の私には、自主トレの時間を取れません。
ゆっくりしていると先生に「手術になってしまいますよ」と脅かせれます(笑)

継続は力なりうを信じてお互いに頑張りましょうね。
Posted by サンダーソニアM at 2013年08月18日 16:45
そうなんですよ。折角手術しても、3か月入院といわれていますから、
おそらくその間にリハビリをすると思いますが、おそらく反対側も
手術になるのだと思いますが、もうなにしろ年ですから、体力的なことや、
それこそ痴呆のことが心配になってきます。
膝周りの筋肉が相当落ちるはずですから、機能的には良くなってもそれを支えられなくなるのではと思っています。
まあ手術までは3か月ほどあるそうなので、いろいろ先生に聞く機会もあるかと思います。
本人の心境の変化もあるかもしれません。

サンダーソニアMさんの場合は、まだ手術より、リハビリが有効という周囲の意見ですから、ご本人がしっかり頑張ってください。
「あなたへ」の映画(本だけ?)の中のセリフに
「他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられる」というのがありました。
私も残りの人生を、頑張りたいと思います。
Posted by Kiyo at 2013年08月18日 16:49
kiyoさん~こんばんは

手術まで3ヶ月あるのは助かりますね。
その間リハビリをお勧めします。
私の場合下半身に筋肉を付けています。
プールの事を先生に聞きましたら、有酸素運動には良いですが、
膝、腰の為の筋肉は付きませんといわれました。
しかし筋肉を付けて歩く練習には取り入れています。
今の内にリハビリで体力えおつけて置くことも大事です、
送り迎えしてでも行く事をお勧めします。
私の場合は週3回通うようにと言われていますが、
頑張って2回ですね、後は自主トレで頑張ります。
リハビリをやって、プールで歩くのがお年のお母さんにはよいのでは、
入院して認知症になるのは残念ですから、
家族で支えてあげて下さい。

「自分と未来は変えられる」実行しています。
昔から性格は変えられないと言っていますが、変えられます。
先ずは、相手に添ってあげる事から始めましたね。
主人の介護で随分勉強になりましたよ~

映画たのしみです~♪♪♪
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年08月18日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
露草
    コメント(20)