2013年02月21日
札幌市の積雪は…
積雪量は、なんと平年を大きく上回って1.5倍となる120cm
中心部でも除雪、俳雪は追いつかず、
道路脇の雪山は公衆電話ボックスと同じ高さになっていると…
住宅街でも雪の壁の間を縫うように歩いている。
車が中通りから幹線道路に出るのが恐い~~
雪の山で左右確認が出来ないのです。
夏のある日の庭ガラス越し

現在の庭…ガラス越し

一歩外へ出ると…この状態

雪はもうんざり!!!
除雪した雪を投げる所は上へ、上へと積み上げる限界です~
実際、我が家の1階の窓は屋根の雪が落ちて積もり完全にふさがってしまいました…(笑)
2階の窓から入れます~
昨夜も荒れていました。JRは大雪の為札幌、旭川間の特急等10本が立ち往生車内に1136人が足止め
されたようです。
驚いたのは自力で帰った人がいて残った人は620人という事です
近い人は家族が迎に来たのか…タクシーがフル回転したようです。
外出も命がけです(笑)
道路は(高校の通学道路になっいる)とうとう1車線になています。
車優先で車同士が交差する場合は足止をくいます。
もしも滑って車の下に入っては恐いので確りと踏ん張って通り過ぎるのを待ちます。
こんな事を繰り返しいたら…
右腰から脛、脹脛の筋が張って痛い、痛い驚きました。
湿布にお世話になっています。
新聞では、除雪費総額は169億円に膨らみ、過去2番目の規模になったと…
昨夜の吹雪から一転して晴れです~雪がとけています
首を長~くして春待っています。

中心部でも除雪、俳雪は追いつかず、
道路脇の雪山は公衆電話ボックスと同じ高さになっていると…
住宅街でも雪の壁の間を縫うように歩いている。
車が中通りから幹線道路に出るのが恐い~~
雪の山で左右確認が出来ないのです。
夏のある日の庭ガラス越し

現在の庭…ガラス越し

一歩外へ出ると…この状態

雪はもうんざり!!!
除雪した雪を投げる所は上へ、上へと積み上げる限界です~

実際、我が家の1階の窓は屋根の雪が落ちて積もり完全にふさがってしまいました…(笑)
2階の窓から入れます~

昨夜も荒れていました。JRは大雪の為札幌、旭川間の特急等10本が立ち往生車内に1136人が足止め
されたようです。
驚いたのは自力で帰った人がいて残った人は620人という事です

近い人は家族が迎に来たのか…タクシーがフル回転したようです。
外出も命がけです(笑)
道路は(高校の通学道路になっいる)とうとう1車線になています。
車優先で車同士が交差する場合は足止をくいます。
もしも滑って車の下に入っては恐いので確りと踏ん張って通り過ぎるのを待ちます。
こんな事を繰り返しいたら…
右腰から脛、脹脛の筋が張って痛い、痛い驚きました。
湿布にお世話になっています。
新聞では、除雪費総額は169億円に膨らみ、過去2番目の規模になったと…
昨夜の吹雪から一転して晴れです~雪がとけています

首を長~くして春待っています。
Posted by サンダーソニアM at 16:06│Comments(18)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
札幌は大変ですね自分のところは例年より積雪は少ないので
助かっていますが いつになっても雪が降ります。
今朝も20センチほど積もりました。
そちらに比べると優しいものです。
どうぞお気をつけて・・・・・・・・
助かっていますが いつになっても雪が降ります。
今朝も20センチほど積もりました。
そちらに比べると優しいものです。
どうぞお気をつけて・・・・・・・・
Posted by ひげ爺 at 2013年02月21日 16:26
ひげ爺さま~こんばんは
これからもまだまだ降りそうです。
さすがの道民もお手上げですね。
春が待ち遠しいです~
これからもまだまだ降りそうです。
さすがの道民もお手上げですね。
春が待ち遠しいです~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月21日 17:27
こんにちは!
今、札幌の雪のニュースを見ています。凄いですね。想像以上で驚きです…
気をつけて頑張ってくださいね。
今、札幌の雪のニュースを見ています。凄いですね。想像以上で驚きです…
気をつけて頑張ってくださいね。
Posted by じゅんこ at 2013年02月21日 17:58
じゅんこさん~こんばんは
今年はお手上げです。
ニュースで江別市で一晩に54cm降ったと言っていました…
石狩の積雪量は170cmだとテレビで言っています。
春は遅いでしょうね…トホホです
日曜日はまた降るようです。
排雪を頼み、融雪工を利用して凌いでいます。
今年はお手上げです。
ニュースで江別市で一晩に54cm降ったと言っていました…
石狩の積雪量は170cmだとテレビで言っています。
春は遅いでしょうね…トホホです
日曜日はまた降るようです。
排雪を頼み、融雪工を利用して凌いでいます。
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月21日 18:43
こんばんはー!
今冬も大雪に悩まされますね~
雪道を緊張して歩くせいか湿布薬のお世話に?
気をつけて下さいね~
はい! 函館も毎日の氷点下気温で積雪が融けません。
道央とかに比べたら可愛いものでしょうか?(笑)
もう少しで3月です!
雪に負けずにがんばりましょうね♪
今冬も大雪に悩まされますね~
雪道を緊張して歩くせいか湿布薬のお世話に?
気をつけて下さいね~
はい! 函館も毎日の氷点下気温で積雪が融けません。
道央とかに比べたら可愛いものでしょうか?(笑)
もう少しで3月です!
雪に負けずにがんばりましょうね♪
Posted by スナ婆 at 2013年02月21日 18:53
サンダー母さん~こんばんは
今朝の出勤時は歩道に道がなくて大変でした。
JR組は遅れての出勤でした。
今年はいつ積雪0になるのでしょうかねぇ
もういらない!
今朝の出勤時は歩道に道がなくて大変でした。
JR組は遅れての出勤でした。
今年はいつ積雪0になるのでしょうかねぇ
もういらない!
Posted by 札幌のなお at 2013年02月21日 19:04
スナ婆さん~こんばんは
次は日曜日の予報です。
昨夜の近郊では石狩~江別多かった様です。
雪も厄介な物ですね。
深夜のブルが置いていく雪の塊が辛いです。
3月に入ったら一揆に溶け始めでしょうね。
もうじきですね頑張ります~
次は日曜日の予報です。
昨夜の近郊では石狩~江別多かった様です。
雪も厄介な物ですね。
深夜のブルが置いていく雪の塊が辛いです。
3月に入ったら一揆に溶け始めでしょうね。
もうじきですね頑張ります~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月21日 19:28
なおさん~こんばんは
朝は大変ですよね。
娘はバスはあてにならないので、地下鉄まで歩くと言って
出かけました。
JRで通っている人は大変ですよね。
帰りも遅れているようですね。
もういらないね。
今月いっぱい終わって欲しいですね。
朝は大変ですよね。
娘はバスはあてにならないので、地下鉄まで歩くと言って
出かけました。
JRで通っている人は大変ですよね。
帰りも遅れているようですね。
もういらないね。
今月いっぱい終わって欲しいですね。
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月21日 19:35
あまり離れていないのに、別の国みたいです。
こちらも例年と比べると、多いですね。
毎年、24日には大雪が降るので
3日後が心配です。
こちらも例年と比べると、多いですね。
毎年、24日には大雪が降るので
3日後が心配です。
Posted by 熊雄 at 2013年02月21日 19:53
今晩は、雪、雪の連続ですね~~~
何処を見ても雪ばかり、さすがにもういいですね。
それでも、日差しがあると少しずつ解けています。
もう少しです。北国の宿命とおもい頑張りましょう。
体力気力を養いましょう。
来週の木曜日は、プラス5度との予報です。
ニコニコです(^^^^^^)
歩道、お気を付けてください。
何処を見ても雪ばかり、さすがにもういいですね。
それでも、日差しがあると少しずつ解けています。
もう少しです。北国の宿命とおもい頑張りましょう。
体力気力を養いましょう。
来週の木曜日は、プラス5度との予報です。
ニコニコです(^^^^^^)
歩道、お気を付けてください。
Posted by 顔回 at 2013年02月21日 20:00
熊雄さん~こんばんは
凄い事になっています。
ご近所は高齢者が多くなって来ましたから心配です。
町内の排雪日があちこちで作業が遅れているので、
1週間も遅れると連絡入りました…
もう限界です~
雪の投げ場所が欲しいですね~
凄い事になっています。
ご近所は高齢者が多くなって来ましたから心配です。
町内の排雪日があちこちで作業が遅れているので、
1週間も遅れると連絡入りました…
もう限界です~
雪の投げ場所が欲しいですね~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月21日 20:20
顔回さん~こんばんは
雪の多さには参りましたね~
車が出入り出来る様に除雪は大変です。
木曜日はプラス5度ですか、溶けますね~
日曜日は降るようです。
これでおしまいにして欲しいですね。
3月に入ったら溶け始めますよね。
春が楽しみです~
楽しい事計画して頑張ります~
雪の多さには参りましたね~
車が出入り出来る様に除雪は大変です。
木曜日はプラス5度ですか、溶けますね~
日曜日は降るようです。
これでおしまいにして欲しいですね。
3月に入ったら溶け始めますよね。
春が楽しみです~
楽しい事計画して頑張ります~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月21日 20:34
毎朝のNHK-TVで天気予報を見ながら、北海道は大変だねえ、といっています。
それがこの状態なのですね。
この前、パワーショベルが入って雪を片付けたのに、元の木阿弥ですねえ。
福岡で言ったら、黄砂ですね。洗車してもすぐ白くなりますから。
でも、外出に影響が出るほどもないし、交通事故が起きるわけでもないから、
雪と比較になりませんね。
早く暖かくなるのを待つしかないですね。
雪解けは3月ですかー。待ち遠しいですね。すぐそこですよ。
そうそう、足をお大切に。お風呂でマッサージをぜひ。
それがこの状態なのですね。
この前、パワーショベルが入って雪を片付けたのに、元の木阿弥ですねえ。
福岡で言ったら、黄砂ですね。洗車してもすぐ白くなりますから。
でも、外出に影響が出るほどもないし、交通事故が起きるわけでもないから、
雪と比較になりませんね。
早く暖かくなるのを待つしかないですね。
雪解けは3月ですかー。待ち遠しいですね。すぐそこですよ。
そうそう、足をお大切に。お風呂でマッサージをぜひ。
Posted by Kiyo at 2013年02月21日 22:10
kiyoさん~おはようございます
大雪はもうすこしで収まると思いますが…
今朝のTVで記録的な積雪と言っています。
辛抱強い道民も除雪と交通の足止めなどで疲れています。
こんな年もあるんですね。
黄砂も厄介な物ですよね。
現地のスモッグに驚いています。
雪解けはもうじきでしょう頑張ります~
大雪はもうすこしで収まると思いますが…
今朝のTVで記録的な積雪と言っています。
辛抱強い道民も除雪と交通の足止めなどで疲れています。
こんな年もあるんですね。
黄砂も厄介な物ですよね。
現地のスモッグに驚いています。
雪解けはもうじきでしょう頑張ります~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月22日 06:20
交通網遮断...。十数年前にも同じような吹雪に見舞われ終日
雪かきに追われたことがありました。除雪するも降り止まぬ雪に
排雪した道が埋もれている空しさに襲われたことがありました。
どこもかしこも雪山だらけで、外出時にタクシーに乗っていても
交差路に近づくと足を踏ん張ってしまいます。(^^;)
ただ確実に日の出が早く、暗くなるのが遅くなりつつあります。
もうすぐ3月。雪融けを心待ちできる?かもと・・・。(^^)
雪かきに追われたことがありました。除雪するも降り止まぬ雪に
排雪した道が埋もれている空しさに襲われたことがありました。
どこもかしこも雪山だらけで、外出時にタクシーに乗っていても
交差路に近づくと足を踏ん張ってしまいます。(^^;)
ただ確実に日の出が早く、暗くなるのが遅くなりつつあります。
もうすぐ3月。雪融けを心待ちできる?かもと・・・。(^^)
Posted by 北の旅烏
at 2013年02月22日 08:10

サンダーソニアM さん 今晩は
今年の北海道の豪雪はテレビの放送で見るより
M さんの写真や皆さんのコメントを拝見したほうが
これはこれはと皆さんの豪雪との戦いがどんなに大変かなと
思われます。本州でも日本海側はかなり降っているようですが
太平洋側は今年は良く降りましたけれど大変な除雪作業などなく
ただ気温が明け方0度となることはしばしば日中も
あまりあがりませんので例年より寒いです。
お日様があたっていても洗濯物はしっかり乾かないので
早く取り込んで、室内の暖房で乾かします。
そろそろ花粉の心配の時期がテレビで放送されています。
雪との闘いにお疲れがでませぬように。
今年の北海道の豪雪はテレビの放送で見るより
M さんの写真や皆さんのコメントを拝見したほうが
これはこれはと皆さんの豪雪との戦いがどんなに大変かなと
思われます。本州でも日本海側はかなり降っているようですが
太平洋側は今年は良く降りましたけれど大変な除雪作業などなく
ただ気温が明け方0度となることはしばしば日中も
あまりあがりませんので例年より寒いです。
お日様があたっていても洗濯物はしっかり乾かないので
早く取り込んで、室内の暖房で乾かします。
そろそろ花粉の心配の時期がテレビで放送されています。
雪との闘いにお疲れがでませぬように。
Posted by つる at 2013年02月22日 22:12
北の旅鳥さん~おはようございます
雪の多さには参りましたね…
確実にはるの気配は感じるのですが…
ドカンと降られると絶望的になります…
先日の石狩方面一夜にこて40cm降ったとは驚きでした。
春はもうすぐですよね。
野球の話題に集中します~
雪の多さには参りましたね…
確実にはるの気配は感じるのですが…
ドカンと降られると絶望的になります…
先日の石狩方面一夜にこて40cm降ったとは驚きでした。
春はもうすぐですよね。
野球の話題に集中します~
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月23日 07:13
つるちやん~おはようございます
今年の雪の多さにはお手上げです。
5年ぶり、10年ぶりと言っていますが。
除雪、排雪作業はその頃と比べると景気が落ち込んで居ない時はスムーズに行っていたのではと感じます。
ダンダンと景気が落ち込んできて、予算は大幅にカットされてきていましから、
幹線道路も高く高く積み上げられたり、坂道のロードヒーテングの電熱もカットされるなど…忍、忍の季節です。
春の足音はかすかにし始めています。
もう少しの辛抱でしょう頑張ります~~♪♪
元気百倍の励ましをいただきました、ありがとうございます。
今年の雪の多さにはお手上げです。
5年ぶり、10年ぶりと言っていますが。
除雪、排雪作業はその頃と比べると景気が落ち込んで居ない時はスムーズに行っていたのではと感じます。
ダンダンと景気が落ち込んできて、予算は大幅にカットされてきていましから、
幹線道路も高く高く積み上げられたり、坂道のロードヒーテングの電熱もカットされるなど…忍、忍の季節です。
春の足音はかすかにし始めています。
もう少しの辛抱でしょう頑張ります~~♪♪
元気百倍の励ましをいただきました、ありがとうございます。
Posted by サンダーソニアM at 2013年02月23日 07:29