さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2013年01月06日

一歩が出なくて…

新年早々から仕事があって「頑張るしかないか~」

待っている人がいる幸せを感じ、箱根駅伝を犠牲にして2日~3日のAMの2時間を引き受けました。
大手町のスタートと共に家を出て、2時間仕事をこなし、
大急ぎで家に戻りテレビに噛り付き小田原からの山越をワクワクし応援しました。
箱根湯元、こわき園踏み切り、泊った富士屋ホテル、大平台ヘアーピンカーブ。
1年前にお嫁さんのご両親が箱根駅伝フアンの私を招待してくれ、憧れのゴールに立った私は舞い上がってしまった事を思い出しながらface05

車道と歩道の境は雪が高く積み上げれています
一歩が出なくて…









散歩道も今ではこのおり
一歩が出なくて…








赤いのはママさんダンプとパパさんダンプと働き物のショベル
一歩が出なくて…







マンホールが15cm下、穴ぽこがいたる所に“要注意”
一歩が出なくて…






しかし…
長年,主人と楽しんでいた我が家の正月行事の大学駅伝観戦ですが「今年は…ま~あいいか!!」
などと思い、引き受けてしまいました。
ビデオも有る事だし後でゆっくりと…それが大きなな間違いでした。
2日の箱根駅伝は後半リアルタイムで見て後は録画で。
3日目も後半を見ましたが…

新年だと言うのになぜか気持ちが乗らないのです~face11
体調は良いのになぜ……!!!!

元気が出ない訳が…分かりました。
やはり新年は1日は実業団駅伝2日~3日は箱根駅伝を応援して「あ~今年も頑張ろうicon37」と言う儀式で始まななければならない訳でした。

それに気がつき一歩前え出れました。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事画像
「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本
ご無沙汰していました
初詣は琴似神社へ。
北海道神宮「年末詣」
ミャンマーからゾウさん到着
札幌市民交流プラザ
同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事
 「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本 (2019-05-26 08:03)
 ご無沙汰していました (2019-02-16 18:06)
 初詣は琴似神社へ。 (2019-01-03 18:57)
 北海道神宮「年末詣」 (2018-12-31 17:32)
 ミャンマーからゾウさん到着 (2018-12-01 18:52)
 札幌市民交流プラザ (2018-10-20 14:17)

Posted by サンダーソニアM at 16:34│Comments(20)コーヒーブレーク
この記事へのコメント
今日はまだ松の内ですから、
おめでとうございます。
ことしもお元気にブログアップを期待しています。

ところで予想外の箱根でしたね。
今年もハラハラ・ドキドキするシーンもありました。
ここにお泊りになられたんだったね、と思いながらTVを見ておりました。

残念なことに中央大・城西大の2校がリタイアとなり
その後は「記録なし」となるなんて初めて知りました。
復路記録は残るものだと思っていましたが (ー_ー)!!

札幌の大雪の中のお仕事、大変でしたね。
前向きなお気持ちをお大事にされながらも、
ご自分のお心も大切になさって下さい。
Posted by たいいち at 2013年01月06日 17:13
今晩は、いつもとは違うお正月でしたね。
長年の習慣を変えると、何かが違います。
きっとこれからは、大丈夫です。
少しずつ、少しずつ慣れてゆくと、思います。
無理をしないで、前進あるのみです。(^^^^^)
Posted by 顔回 at 2013年01月06日 17:16
たいいちさん~おめでとうございます

いつも有り難う御座います。

男の子の涙は辛いですね。
私も泣きました(T_T)
自分のせいでタスキがつながらなかった…
つらいですね~
監督さんの声かけが素敵だったですね。
順位が落ちている選手に「OOうちの学校に来てくれてありがとう」
今もウルウル来ます。
リタイアしてしまった選手に監督さんが頭を下げていたり、
日ハムの栗山監督さんもそうでこたが、
スポーツの監督さん達も変わって来ていますね。
踏ん反り返っている人は見っとも無いですね。

今年は雪も多いですが、寒いです。
春が待ち遠しいです。

今年も宜しくお願いいたします。
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月06日 18:09
顔回さん~こんばんは

なんだか始まらなかったです~(*^_^*)
理由に気付き元気が出てきました。
習慣って凄いんですね~

今年は肩の力を抜いて長続きする様に心がけます。
以前、ブログをやっていない時の冬は軽いうつ状態でしたね。
北海道道民は結構居ると聞いています。
厳しい冬でも楽しい事を探して春を首を長くして待っています。
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月06日 18:25
サンダー母さん~こんばんは

職場ではノロが流行りだしてるようです。
明日から消毒作業も仕事に入りました。徹底です。
受験生がいるので、うつる訳にはいかないので!

箱根は2日間、兄ちゃんと一緒にテレビ応援していました。
青学に兄ちゃんの知り合い先輩が7区で走っていました。
我が子のように応援です~立派でした。
日体大のシード権外からの総合優勝は驚きました!
今年もいろんなドラマがあり、感動の駅伝でした~
Posted by 札幌のなお at 2013年01月06日 18:25
なおさん~こんばんは

ノロ職場で出ましたか、正しい対処をしていたら大丈夫ですよね。
お兄ちゃん大事だから。

今年は海からの強風が可哀想でしたね。
1年前に車で走った道、風景を思い出して見ていました。
まさか、まさか行けるとは思ってもいませんでした。
でもね、いつか行って見たいと思っていたら実現するんだと思いました。
夢を希望を持とうと思いましたね~
今年はなおさん、沢山良いことがありますよ~
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月06日 18:52
そうでしたか!
箱根駅伝の日は、お仕事。
相手の方は嬉しかったでしょうね♪

私も新年は駅伝みないとお正月のような気がしませんよ(笑)
そしていつも感動もらってます。
「よし!今年も頑張るかっ!」 って♪


サンダーさんのようにマラソンコースを
車で走ってみたいです♪

私は明日からパート仕事。
4月頃まで頼まれました。

お互い、がんばりましょうね♪
Posted by スナ婆 at 2013年01月06日 20:11
見るものを観なくては何となく調子が出ないのは不思議なことですね。

札幌の雪景色厳しいですね。
富山もいよいよ冬将軍のお出ましのようですよ。
Posted by ひげ爺 at 2013年01月06日 20:11
そちらは豪雪ですね。

駅伝は ずっと見ていました。
3区は普段見ていた景色なので
思い出に浸れます(笑)

来年は 現地観戦しますよ!
Posted by 熊雄 at 2013年01月07日 20:00
スナ婆さん~こんばんは

マラソンコースに行けたのは、幸せですね。
長い間もし行けたら宿はこの辺が良いかな~
などと楽しんでいました。
思いが叶ったんです、希望を持つものですねね。
やはり実感が違いますね。
栗山監督の「夢は正夢」ですから~

仕事が有る事と言うことは張り合いが有りますね。
自分の身体も大事に頑張りましょね。
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月07日 20:52
ひげ爺さま~こんばんは

長い習慣は大事にします。
今年の冬は厳しいです。
今日から「さっぽろ雪祭り」の準備がはじまりました。
これが終われば暖かくなります~
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月07日 20:57
熊雄さん~こんばんは

三週間真冬日です。
今年は寒いですね~

駅伝コースは頭に入って居ますよね。
海からの強風はかわいそうでした。

来年は何処で観戦してます~と教えて下さい~
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月07日 21:04
サンダーソニアMさま、
三週間、真冬日、厳しい寒さ、そして節電、大変な冬ですね。
箱根駅伝の日、お仕事、ご苦労様でした。
サンダーソニアさまの笑顔をどんなにか、待っていたことでしょう。

「夢は持つこと、見ることが大事」
「夢があるからがんばれる、歩いて行ける」だそうです。
今年の夢に向かって、一歩づつ歩んでくださいね。
Posted by とっくん at 2013年01月07日 22:03
とっくんさん~おはようございます

冷えています~
いよいよ雪祭の準備に入りました。
今年は「まるこちゃん」一家のハワイ旅行がメインの様です。
自衛隊の方が話していました。
「冬にハワイの感じを出すのは難しい」と。
とっくんさんのお孫さんが喜んでくれる雪像探してきますね。
後1ヶ月はかかります。
お孫さんに待っていてねと伝えて下さい。
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月08日 04:41
新年早々からお勤めご苦労様でした。
でもお元気そうでいいですね。
箱根駅伝は正月最大のイベントですね。
毎年色々な歴史が刻まれています。
今年は強風で、番狂わせではと感じます。
それでも競技です、そこにスポーツの醍醐味が
あるんでしょうね。
Posted by フリーダムナツ at 2013年01月08日 21:41
なっちゃん~お天気が続いています~

去年のあの大雪はなんだったんだろう…
新年にからは冷えていますが、
雪かきはお休みなんです。
これから降るか降らないかは、後1ヶ月が勝負ですね。

箱根駅伝は良いところは確りとリアルタイムで観戦しました~♪
強風の為低体温でのリタイアは可哀想でしたね。
人は試練を乗り越えて成長して行くんだと…
陰ながら応援しています。

今日は身体を休めのんびりしています。
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月09日 10:08
サンダーソニアMさん

寒中お見舞い申し上げます。新年早々のお仕事
さすが巳年のサンダーソニアMさんご立派ですね。
北国の大雪もまだまだこれからでしょう。
寒に入りこちらでも冷え込みがきびしくなりましたが
天候がよければ日差しがうれしいです。
お互い風邪などほかないように春を待ちましょう。
Posted by つる at 2013年01月10日 22:11
つるちゃん~おはようございます~♪

今年はかなり厳しい冬になっています。
外出は億劫ですね…
朝、7分位の距離を歩くのにもホッカロンを貼って帽子、
ネックオーマーは欠かせません。
温暖化のせいなんでしょうね。
本当に風邪はひけませんよね。
気をつけなしょう。
後、1ヶ月の辛抱です、頑張ります~
Posted by サンダーソニアM at 2013年01月11日 05:12
大変な雪ですね。
こちらは一度ちらついただけであとは穏やかな新年の始まりです。
毎年の行事が狂うと気分まで変わるんですね。
元に戻られてよかったです。
私は2,3日前からとうとう風邪をひいてしまいました。
のどにたんが詰まる感じで、たまに咳き込むとひどいです。
薬を飲むとしばらく収まります。
この3連休でどうにか片が付くといいのですが。
まだまだ寒そうですね。お体十分にお気を付けください。
Posted by Kiyo at 2013年01月12日 11:41
kiyoさん~おはようございます

今年は厳しい冬です。
やはり行動範囲は狭まれますね。
家で自主トレしなくてはね…

風邪ですか。
それは辛いですね。
お疲れが出たのではないかな!!!
休養が1番ですから3連休は嬉しいですね。

7年後のオリンピック日本で出来るのでしょうか。
良し悪しですが結果が気になりますね。

ご自愛下さいね~
Posted by サンダーソニアMサンダーソニアM at 2013年01月12日 13:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一歩が出なくて…
    コメント(20)