2012年07月08日
我が家の緑のカーテン
主人の在宅介護が始まって西日が入る部屋のため、
7年前に植え込んでいました。
大きく育ちました

朝窓を開けるのが楽しみです。
家の中は涼しく、いい感じ

東側の窓は昼顔

以前はオシロイバナを植えて楽しんでいましたが、
西日を和らげてくれものはないかと探し…
ヤマゴボウにしました。
4本レジに持って行と…
お店の人は「お客さん、これは大きくなるので嫌われているんですよ~」と言われました。
私は内心「ヤッタ」のガッツポーズ
年々大きくなって。
看護師さんがよく主人に「大きな葉っぱですね~何の葉っぱですか」と聞いてくれていました。
主人は「ヤ マ ゴ ボ ウ」と答えていました。
今年は聞いてくれる人も、答えてる人もいませんが大きくなっています。
7年前に植え込んでいました。
大きく育ちました

朝窓を開けるのが楽しみです。
家の中は涼しく、いい感じ

東側の窓は昼顔

以前はオシロイバナを植えて楽しんでいましたが、
西日を和らげてくれものはないかと探し…
ヤマゴボウにしました。
4本レジに持って行と…
お店の人は「お客さん、これは大きくなるので嫌われているんですよ~」と言われました。
私は内心「ヤッタ」のガッツポーズ

年々大きくなって。
看護師さんがよく主人に「大きな葉っぱですね~何の葉っぱですか」と聞いてくれていました。
主人は「ヤ マ ゴ ボ ウ」と答えていました。
今年は聞いてくれる人も、答えてる人もいませんが大きくなっています。
Posted by サンダーソニアM at 19:40│Comments(14)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
ヤマゴボウはそんなに大きくなるんですか。
葉も大きいようですね。
日除けには緑のカーテンは涼しさを感じます。
我が家でも西日が当たる窓際に垣根用の正木を
植え、それが大きく育って刈り込みに苦労してます。
でもお陰様で窓越しに映る葉が、涼しく感じます。
暑い日がまもなく訪れます。
葉も大きいようですね。
日除けには緑のカーテンは涼しさを感じます。
我が家でも西日が当たる窓際に垣根用の正木を
植え、それが大きく育って刈り込みに苦労してます。
でもお陰様で窓越しに映る葉が、涼しく感じます。
暑い日がまもなく訪れます。
Posted by フリーダムナツ at 2012年07月08日 20:57
なっちゃん~こんばんは
小さな可愛い花が咲き秋には黒い実が付きます。
一つ心配があります。
風です、台風が来るのが問題です。
今年はベランダの前に、にプルーンの木を植えましたが、
成長がいまいちで土を変えたりしてみましたがどうなりますか!!
これからは資源を大事にしなくてはね。
むしていました、今夜は雨のようです。
小さな可愛い花が咲き秋には黒い実が付きます。
一つ心配があります。
風です、台風が来るのが問題です。
今年はベランダの前に、にプルーンの木を植えましたが、
成長がいまいちで土を変えたりしてみましたがどうなりますか!!
これからは資源を大事にしなくてはね。
むしていました、今夜は雨のようです。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月08日 21:13
今晩は、サンダ-さんのお宅へ伺ったときのことが思いだされます。
本当に夏は緑が沢山で、おうちの中は涼しさがありましたね。
ご主人も良い位置にベットがあり・・・昨日のことのように覚えています。
残された者は、精いっぱい生きましょう。いつも思うのです。黄泉の世界へ行かれた方々はきっと私たちの生き方を見守ってくれていると。
近いうちに、私のところへもお遊びにお出かけください。車で送迎いたしますので。
本当に夏は緑が沢山で、おうちの中は涼しさがありましたね。
ご主人も良い位置にベットがあり・・・昨日のことのように覚えています。
残された者は、精いっぱい生きましょう。いつも思うのです。黄泉の世界へ行かれた方々はきっと私たちの生き方を見守ってくれていると。
近いうちに、私のところへもお遊びにお出かけください。車で送迎いたしますので。
Posted by 顔回 at 2012年07月08日 22:10
窓ガラスが素敵ですねえ。すりガラスほど透明度が落ちないので、
向こう側のヤマゴボウの姿がある程度見えますね。昼顔も見えますし。
私の部屋も西日が当たるので暑いです。今年はスダレでも考えましょうか。
その部屋は今はサンダーソニアMさんがお使いなのでしょうか?
向こう側のヤマゴボウの姿がある程度見えますね。昼顔も見えますし。
私の部屋も西日が当たるので暑いです。今年はスダレでも考えましょうか。
その部屋は今はサンダーソニアMさんがお使いなのでしょうか?
Posted by Kiyo at 2012年07月08日 22:55
顔回さん~おはようございます
涼しい朝ですね。
夏は暑さ対策で忙しかった事を思い出します。
朝の内にヤマゴボウの上から“立てず”を立てて、部屋にお日様を入れないようにしたり。
午後から庭に打ち水をしたりしていましたね。
昔の人の暮らしは現代には貴重ではないでしょうかね~
顔周さんとゆっくりお話出来るのは嬉しいです。
楽しみにしています。
涼しい朝ですね。
夏は暑さ対策で忙しかった事を思い出します。
朝の内にヤマゴボウの上から“立てず”を立てて、部屋にお日様を入れないようにしたり。
午後から庭に打ち水をしたりしていましたね。
昔の人の暮らしは現代には貴重ではないでしょうかね~
顔周さんとゆっくりお話出来るのは嬉しいです。
楽しみにしています。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月09日 07:57
kiyoさん~おはようございます
私のお部屋です。
インターネット、ミシン賭け、新聞を思いっきり広げて読んだり
エッセイ書きをしたりしています。
朝の内に、お日様を部屋に入れない事も大事でした。
いろいろ工夫するのが好きです。
今日は涼しいです。
私のお部屋です。
インターネット、ミシン賭け、新聞を思いっきり広げて読んだり
エッセイ書きをしたりしています。
朝の内に、お日様を部屋に入れない事も大事でした。
いろいろ工夫するのが好きです。
今日は涼しいです。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月09日 08:17
曇りガラス越しの大きな緑の葉がステキですね。(^^)
小説家の書斎のような、三味線を教えられる師匠さんの
自室のようにも見えてきました。西日を遮り、落ち着いた
たたずまい。和の風情そのものですね。(^^)
小説家の書斎のような、三味線を教えられる師匠さんの
自室のようにも見えてきました。西日を遮り、落ち着いた
たたずまい。和の風情そのものですね。(^^)
Posted by 北の旅烏
at 2012年07月09日 14:11

旅鳥さん~こんばんは
ヤマゴボウの成長は速いんです。
お蔭様で日除けが出来て、部屋の雰囲気も良いです。
亡き主人の自慢の葉っぱです。
秋は紅葉の赤に染まってくれます。
冬は雪の白なんんですよ。
介護で外出出来ませんでしたから、
家での楽しみを見つけていました。
今日は涼しかったですね。
ヤマゴボウの成長は速いんです。
お蔭様で日除けが出来て、部屋の雰囲気も良いです。
亡き主人の自慢の葉っぱです。
秋は紅葉の赤に染まってくれます。
冬は雪の白なんんですよ。
介護で外出出来ませんでしたから、
家での楽しみを見つけていました。
今日は涼しかったですね。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月09日 20:08
今晩は
山ゴボウの名前はきいていましたがこのように
大きいとは思いませんでした。
とても良い日よけですね。お部屋の中からガラス越しも
雰囲気がいいですね。自由にご自分のお好きなことができるなんて
最高ではないでしょうか。うらやましいで~す。
山ゴボウの名前はきいていましたがこのように
大きいとは思いませんでした。
とても良い日よけですね。お部屋の中からガラス越しも
雰囲気がいいですね。自由にご自分のお好きなことができるなんて
最高ではないでしょうか。うらやましいで~す。
Posted by つる at 2012年07月09日 21:14
つるちゃん~おはようございます
ウアマゴボウは生花に良く使われています。
お花屋さんのは「ヒョロヒョロ」です。
我が家のは7年物の貫禄なのでは…
茎の直径は4~5cmもあるんですよ。
なにせ成長がはやいです。
庭は雑草の育ちが力強く手におえません。
ウアマゴボウは生花に良く使われています。
お花屋さんのは「ヒョロヒョロ」です。
我が家のは7年物の貫禄なのでは…
茎の直径は4~5cmもあるんですよ。
なにせ成長がはやいです。
庭は雑草の育ちが力強く手におえません。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月10日 07:30
おはようございます。
この夏は10%の節電をと言われている九州です。よしず等で日よけを作っています。
ゴーヤを這わせている家庭は良く見ますが、
「やまごぼう」で日よけは珍しいですね。
今日も暑くなりそうな福岡です。(>_<)
この夏は10%の節電をと言われている九州です。よしず等で日よけを作っています。
ゴーヤを這わせている家庭は良く見ますが、
「やまごぼう」で日よけは珍しいですね。
今日も暑くなりそうな福岡です。(>_<)
Posted by ぱるちゃん at 2012年07月10日 07:50
ぱるちゃん~おはようございます
7年前ですから…
ゴーヤは未だ出ていなかったのかな~
立てずも使っています。
今年はベランダの前にプルーンの木を植えました。
お友達のところでとってもいい感じだったのと、
春に白い花が見たいので植えました。
いつ咲いてくれるでしょうか、楽しみです。
7年前ですから…
ゴーヤは未だ出ていなかったのかな~
立てずも使っています。
今年はベランダの前にプルーンの木を植えました。
お友達のところでとってもいい感じだったのと、
春に白い花が見たいので植えました。
いつ咲いてくれるでしょうか、楽しみです。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月10日 09:41
窓越しの緑これからの暑さをやわらげてくれそうですね。
pcの画面でしょうかキクサキイチゲきれいですね。
自分も大好きなはなです。
pcの画面でしょうかキクサキイチゲきれいですね。
自分も大好きなはなです。
Posted by ひげ爺 at 2012年07月10日 16:46
ひげ爺様~こんばんは
壁紙は我が家の春の庭を写したものです。
ヤマゴボウは大きくなりました。
秋には黒い実になりますね。
風に弱いので台風が心配しています。
お天気が続かないので作物が心配です。
壁紙は我が家の春の庭を写したものです。
ヤマゴボウは大きくなりました。
秋には黒い実になりますね。
風に弱いので台風が心配しています。
お天気が続かないので作物が心配です。
Posted by サンダーソニアM at 2012年07月10日 19:06