2012年03月29日
さっぽろスイーツグランプリ
「さっぽろスイーツ2012コンペティション」は
札幌洋菓子協会でつくるスイーツ王国さっぽろ推薦協議会が選びます。
今年は!!!
TOMATOフロマージュは「ショコラティエマサール」店の作品でした。
真っ赤な完熟トマトって感じです。
トマトフロマージュ

トマトフロマージュはトマトゼリーとチーズのムース、ホウレンソウのスポンジ。
安心、安全な道産野菜を上手く活用したという。
先日も行った「さっぽろスイーッカフェ」で購入。
「トマトフロマージュを3個ください」
「お一人様、2個までなんです~申し訳御座いません」とのこと…
「え~3人で食べるのに2個なの……」
「ご家族は3人ですか~~それでは3個ですね」と言う訳で…特別です。
我が家のケーキ大好きは、私と娘とスイーツ男子がいるんです~
カフェをチラッと除くといたいた、スイーツ男子が一人で……
お皿の上には話題のケーキともう一つと2個のっていました。
「あ~時代ですね~」
微笑ましかったです
二人が帰って来たので早速頂きました。
この食感は!!!!!
口に入れた柔らかいスポンジの中に、オカキよりも軽い歯ごたえのある小粒のものが不思議!!!
初めての食感と甘みと酸味とクリーミのバランスが抜群です~
お勧めです。
札幌洋菓子協会でつくるスイーツ王国さっぽろ推薦協議会が選びます。
今年は!!!
TOMATOフロマージュは「ショコラティエマサール」店の作品でした。
真っ赤な完熟トマトって感じです。
トマトフロマージュ

トマトフロマージュはトマトゼリーとチーズのムース、ホウレンソウのスポンジ。
安心、安全な道産野菜を上手く活用したという。
先日も行った「さっぽろスイーッカフェ」で購入。
「トマトフロマージュを3個ください」
「お一人様、2個までなんです~申し訳御座いません」とのこと…
「え~3人で食べるのに2個なの……」
「ご家族は3人ですか~~それでは3個ですね」と言う訳で…特別です。
我が家のケーキ大好きは、私と娘とスイーツ男子がいるんです~

カフェをチラッと除くといたいた、スイーツ男子が一人で……
お皿の上には話題のケーキともう一つと2個のっていました。
「あ~時代ですね~」
微笑ましかったです

二人が帰って来たので早速頂きました。
この食感は!!!!!
口に入れた柔らかいスポンジの中に、オカキよりも軽い歯ごたえのある小粒のものが不思議!!!
初めての食感と甘みと酸味とクリーミのバランスが抜群です~

お勧めです。
Posted by サンダーソニアM at 16:22│Comments(9)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
こんばんは (^^)
おいしそうですね~
真っ赤なトマトおいしそう
チーズのムースにほうれん草のスポンジ~
うーん、食べてみたい
良かったですね
言ってみるもんですね
3人そろって食べれて ^m^
実は、私子供のころ
トマト食べれませんでした(笑)
今も、得意ではありませんがOKですよ
でもこのスイーツは、食べてみたい・・・
おいしそうですね~
真っ赤なトマトおいしそう
チーズのムースにほうれん草のスポンジ~
うーん、食べてみたい
良かったですね
言ってみるもんですね
3人そろって食べれて ^m^
実は、私子供のころ
トマト食べれませんでした(笑)
今も、得意ではありませんがOKですよ
でもこのスイーツは、食べてみたい・・・
Posted by ゆきだるま at 2012年03月29日 18:41
ゆきだるまさん~こんばんは
食べさせたいです。
トマトの匂いや味はしませんから、
トマトが嫌いでも大丈夫です。
お店から家まの持ち運びが大変でした。
トロトロのゼリーガ周りを囲んだ紙についてしって、
これなら大阪まで飛行機に乗れないよね~
ゆきだるまさんが飛でこれたら良いのにね~
残念ですね~
食べさせたいです。
トマトの匂いや味はしませんから、
トマトが嫌いでも大丈夫です。
お店から家まの持ち運びが大変でした。
トロトロのゼリーガ周りを囲んだ紙についてしって、
これなら大阪まで飛行機に乗れないよね~
ゆきだるまさんが飛でこれたら良いのにね~
残念ですね~
Posted by サンダーソニアM
at 2012年03月29日 20:14

鮮やかな真っ赤なトマト♪
「ショコラティエマサール」のお店へ
一昨年、札幌の姪とお茶してきたのを思い出しました。
ケース内はいっぱいチョコが(笑)
トマトは好きだけどジュースにすると飲めない私(笑)
でもこのフロマージュは食べれそう(笑)
「ショコラティエマサール」のお店へ
一昨年、札幌の姪とお茶してきたのを思い出しました。
ケース内はいっぱいチョコが(笑)
トマトは好きだけどジュースにすると飲めない私(笑)
でもこのフロマージュは食べれそう(笑)
Posted by スナ婆 at 2012年03月29日 20:29
ナス婆さん~こんばんは
お一人様2個です、お勧めですよ。
こんなの初めて~美味しい~もう一個食べたい~
なんて食べても、口はさっぱりしていて不思議なんです。
トマト嫌いでも美味しく頂けます。
お店で食べられたら最高ですよね。
今年は寒かったから、桜は遅れそうですか。
去年はまだ見れたんですけれど、今年も見れそうな気がします。
函館行きが楽しみです。
お一人様2個です、お勧めですよ。
こんなの初めて~美味しい~もう一個食べたい~
なんて食べても、口はさっぱりしていて不思議なんです。
トマト嫌いでも美味しく頂けます。
お店で食べられたら最高ですよね。
今年は寒かったから、桜は遅れそうですか。
去年はまだ見れたんですけれど、今年も見れそうな気がします。
函館行きが楽しみです。
Posted by サンダーソニアM at 2012年03月29日 21:13
スナ婆さん~いつも間違えてごめんなさい。
今回も娘に「おかあさん、間違えているよ」と教えてくれまくた。
本当にごめんなさい。
今回も娘に「おかあさん、間違えているよ」と教えてくれまくた。
本当にごめんなさい。
Posted by サンダーソニアM at 2012年03月30日 09:23
あはは!サンダーさま、謝る事ないですよー!
私でもわからなくなるし(笑)
最初の頃、HPのネームがスナフキンだったのです。
ネット仲間が縮めて「スナ」って。
で、年相応に私が「婆」を足しただけー(笑)
時折ナス婆って言われてまーす!
どちらでもいいでーす(笑)
それよりかプロ野球開幕戦始まりましたね。
斉藤佑ちゃん、びっくり!!!
やっぱりなにか持ってる?(笑)
高校野球もベスト4 楽しみです!
負けたチームに涙してますが(笑)
私でもわからなくなるし(笑)
最初の頃、HPのネームがスナフキンだったのです。
ネット仲間が縮めて「スナ」って。
で、年相応に私が「婆」を足しただけー(笑)
時折ナス婆って言われてまーす!
どちらでもいいでーす(笑)
それよりかプロ野球開幕戦始まりましたね。
斉藤佑ちゃん、びっくり!!!
やっぱりなにか持ってる?(笑)
高校野球もベスト4 楽しみです!
負けたチームに涙してますが(笑)
Posted by スナ婆 at 2012年03月30日 20:39
スナ婆さん~今日は雨!!!
本当に失礼致しましたm(__)m。
やっと顔文字が出るようになりました。
ブログ移動の余波がいろいろと大変でした。
若い人は簡単なことでも70歳の私にはマゴついています。
新しく覚えた事もあります…
サポートしてくれる人がいるから何とか…
昨日のニチハム開幕選は選手一同が頑張った結果でしたね。
監督もウルウルしていましたね。
祐ちゃんもこれで自信を付けて欲しいですね。
今日も応援頑張ります\(^o^)/
本当に失礼致しましたm(__)m。
やっと顔文字が出るようになりました。
ブログ移動の余波がいろいろと大変でした。
若い人は簡単なことでも70歳の私にはマゴついています。
新しく覚えた事もあります…
サポートしてくれる人がいるから何とか…
昨日のニチハム開幕選は選手一同が頑張った結果でしたね。
監督もウルウルしていましたね。
祐ちゃんもこれで自信を付けて欲しいですね。
今日も応援頑張ります\(^o^)/
Posted by サンダーソニアM at 2012年03月31日 07:02
ご無沙汰しました。
体調を崩し休んでいました。
年を重ねると、自然に抵抗力が弱くなるんですね。
大分暖かくなりました、サクラも間もなく咲きそうです。
トマトスイーツの色、鮮やかですねー。
ゼリー状になって艶のいいこと。
今は男でも結構甘党が増えていますよ。
私もその1人ですが・・・・・・・・・・・・・・・・。
その内、横浜でも北海道旨い物展などにそのスイーツが
出品するかもしれませんね。
体調を崩し休んでいました。
年を重ねると、自然に抵抗力が弱くなるんですね。
大分暖かくなりました、サクラも間もなく咲きそうです。
トマトスイーツの色、鮮やかですねー。
ゼリー状になって艶のいいこと。
今は男でも結構甘党が増えていますよ。
私もその1人ですが・・・・・・・・・・・・・・・・。
その内、横浜でも北海道旨い物展などにそのスイーツが
出品するかもしれませんね。
Posted by なっちゃん at 2012年04月01日 16:23
なっちゃん~今朝も雪です
北海道の春は、行きつ戻りつですね。
油断できません。
私の行動は(用事足し)1日置きです、
2時間ほどの外出でも疲れてしまいます。
気候が落ち着いたら調子が出てくると思います。
どこかで「トマトフロマージュ」を見つけたら是非試食してみて下さい。
きっとお気に召すはずです。
お体くれぐれもご自愛下さいね。
北海道の春は、行きつ戻りつですね。
油断できません。
私の行動は(用事足し)1日置きです、
2時間ほどの外出でも疲れてしまいます。
気候が落ち着いたら調子が出てくると思います。
どこかで「トマトフロマージュ」を見つけたら是非試食してみて下さい。
きっとお気に召すはずです。
お体くれぐれもご自愛下さいね。
Posted by サンダーソニアM at 2012年04月01日 17:24