さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2012年02月05日

前え GO~1

昨年の7月我が家の10年間の老々老介護(夫81歳~妻70歳)が終わりました。
終わってみればアッというまの月日だったのか…

張り詰めていた毎日の緊張感から開放されてみて…
この頃喪失感が私を苦しめる。
「日にち薬」と言うけれど…

さてさてどうしたら良いものか…


真っ赤でしょう~
前え GO~1








おそろいの雪の帽子をかぶって
前え GO~1






主人のお通夜に横浜から駆けつけてくれた、息子のお嫁さんのご両親が、
お二人がかかっている整体に「お連れしたい」と言われてから…

私の挑戦が始まりました。

それは、歩くことでした、室内ばかりの生活のせいで筋肉が衰えていました。
外靴を履いて歩くと足の指が靴にあたり痛く、足腰はふらつき歩けるものでは無かったのです。

東京の「孫に会いたい」の一心でしたからface02
まず歩ける様になりたいと…

その頃の体調は睡眠は浅く何度も目が覚めて辛い日々が続いていました。
そうだ、早く目が覚めた時は散歩をしよう~

意気込んでバス道路に出て見ましたが…
歩けるものではありません…
右に行こうか、左に行こうか…
「そうだ、地下鉄駅に向かって歩こう」将来はバス停3区間を歩ける様になりたいと思い、
10分歩いて、戻っての散歩から始まりました。

3ヶ月も続けている内に1時間は歩ける様になって来た頃、
どこまで歩けるか挑戦してみたものの疲れてしまい…
帰りはタクシーで戻ったり、年齢相応に歩ける様になって東京に行きました。

横浜の整体を受けたことで、より一層弾みが出て目的を持たせて頂いた事に気づき、深く感謝しています。

この頃、寂しさから立ち上がったと思っていましたが、再び「喪失感」に襲われ、どうする事も出来なく…
今度は、これをどう乗り越える新たな課題が出来ました。

考え悩で出た結果!!!バージョンアップの切り替えが始っています。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事画像
「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本
ご無沙汰していました
初詣は琴似神社へ。
北海道神宮「年末詣」
ミャンマーからゾウさん到着
札幌市民交流プラザ
同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事
 「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本 (2019-05-26 08:03)
 ご無沙汰していました (2019-02-16 18:06)
 初詣は琴似神社へ。 (2019-01-03 18:57)
 北海道神宮「年末詣」 (2018-12-31 17:32)
 ミャンマーからゾウさん到着 (2018-12-01 18:52)
 札幌市民交流プラザ (2018-10-20 14:17)

Posted by サンダーソニアM at 20:13│Comments(4)コーヒーブレーク
この記事へのコメント
サンダーソニアM さん  きょうのGO~1とても参考になりました。
Mさんは立派だな~と感心するばかりです。

けれどお年がお若いです。大正生まれのつるは無理が
ききませんけれどリハビリを続けてみましょう。

なせばなるなさねばならぬ何事もですよね。
雪のお帽子をかぶった真っ赤な実は?

綺麗ですね。横浜は終日雨です。すべらないように
お買い物にいってきました。
Posted by つる at 2012年02月06日 16:29
つるちゃん~今日は気温は+でした。

年を取ると体力、精神力、をバランスよくして置かないとね~と
感じています。
筋肉は貯金できないそうです、日々衰えて行っていると言うことでしょうか…
テレビを見ていてもチョッと数秒足えお上げたり首をゆっくり回したり肩を回したりそれだけでも二人で頑張りましょう。
「つるちゃんも動かしている」と思えば楽しいです。
無理りせずゆるり、ゆるりとね。

お買い物は転ばない様に気をつけて下さいね。
Posted by サンダーソニアM at 2012年02月06日 17:11
もうすでに、新バージョンの切り替えが始まっているとのこと。
応援するばかりです。

応援の一つとして、下記の本をお勧めします。図書館ででも借りて読んでみてください。

「ただいま100歳 今からでも遅くはない」 しいのみ学園園長 曻地 三郎 (致知出版社)

きっとヒントになる部分があると思います。
Posted by Kiyo at 2012年02月06日 21:14
kiyoさん~いつもありがとう~

100歳からですか…
驚きです~私に後30年あるんですよね~
これは購入します。
私は読んでボーダーラインを引く事と後で何度も読み人なんです。
早速検索してみます。

これからの前をしっかり見据えて地に足をつけてまずは心身ともに
健康で居たいと思います。
Posted by サンダーソニアM at 2012年02月07日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前え GO~1
    コメント(4)