さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2011年10月02日

変身~家具

この頃、朝晩は冷えて来ています。
十勝岳温泉や峠、山間部で雪が降ったようです。
そろそろ冬支度の季節です。

暖房機の交換でどうしても電話台が必要なくなりました。
チョッと手を掛けて再生しました。


元の姿
変身~家具





切りわけました
変身~家具




再生した姿
変身~家具







ソファーの横に置いてちょっとした小物置きに便利。

上の部分は見た通り椅子になりますね!!!

玄関の「上がり框」に置いて、私の靴を履の高さが丁度良くりましたicon88
「安心安全」です~


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事画像
「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本
ご無沙汰していました
初詣は琴似神社へ。
北海道神宮「年末詣」
ミャンマーからゾウさん到着
札幌市民交流プラザ
同じカテゴリー(コーヒーブレーク)の記事
 「小さい農業で稼ぐ」農業文協の本 (2019-05-26 08:03)
 ご無沙汰していました (2019-02-16 18:06)
 初詣は琴似神社へ。 (2019-01-03 18:57)
 北海道神宮「年末詣」 (2018-12-31 17:32)
 ミャンマーからゾウさん到着 (2018-12-01 18:52)
 札幌市民交流プラザ (2018-10-20 14:17)

Posted by サンダーソニアM at 09:18│Comments(6)コーヒーブレーク
この記事へのコメント
センス いいですね(笑)
いつも 『改善』 の気持ちをもっていると、わかさが保てると思います。

週末、旭岳は雪でした。

石北峠は 夏タイヤで通れましたが
売店では 薪ストーブを焚いていました!

いよいよ 『冬』 ですね。
Posted by 熊雄 at 2011年10月02日 11:06
熊雄さん~お久しぶり~

お元気でしたか~
今年の紅葉はどうでしょうね。
恵庭渓谷が気になっています。

旭岳には10年ぶりでした…
蝦夷松荘が無くなっていたり、ダムが完成されていたり(^o^)
ロープウエイの乗り継ぎが無くなっていたり驚く事ばかりでした。

季節の変わり目ご自愛下さいね。
Posted by サンダーソニアM at 2011年10月02日 12:20
とうとう雪ですか。
天気予報にも雪のマークが出ていました。
電話台の変身、上手に切り離しましね。
マータイさんの「もったいない」の広めた
言葉を思いだします。彼女がつい先日
ガンで他界しましたが、物は大事にしたい
ものです。
そうそう横浜にみえるようですね。
港町横浜を思う存分楽しめるといいですね。
Posted by なっちゃん at 2011年10月03日 18:37
なっちゃん~おはようございます

家から見える山に薄っすらと雪をかぶっています。
やはり、冷かたが違いますね。

「もったいない」の日本語ははんなりして響きがいいですよね。
物の大事を子供に教えるのにも柔らかくてってね。
東京、横浜行きは、体力作りにとっても力になっています。
楽しみです。
Posted by サンダーソニアM at 2011年10月04日 07:15
オー、素敵ですねえ。
もっとも、元の台がが素敵ですから、捨てるのはもったいないですよね。
いい再利用だったと思います。
上の方も捨てないで利用できたのがなお、よかったです。
そういえば、うちの義母の椅子に形はそっくりです。
Posted by Kiyo at 2011年10月05日 07:14
kiyoさん~今年の、初雪が例年よりはやかったです。

初雪が112年ぶりに早かったとか「言われてもね~」
不安になるばかりですよね。
今年の冬がは、どうなるのか心配です。

通販で何でも切れるのこぎりを買ったので何でもらくらく切れます。
今思えば…大工さんになりたかったです。
ペンキ塗りも勉強したいですね。
先ずは、近々にパソコン教室に行って見ようと思っています(*^_^*)
Posted by サンダーソニアM at 2011年10月05日 10:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変身~家具
    コメント(6)