2011年05月10日
野の花大好き
殺風景な庭にやっと、緑が出て来ました。
父の影響で私も野の花が大好きです。
父が亡くなって十数年立ちます。
実家を処分した時に父の形見と思い、頂いてきた植物達が元気をくれます。
エゾエンゴサク

エンレイソウ

カタクリ

イチリンソウ

庭の片隅に「一人静」が頭を出しています。
ウバユリの種があちこちに飛んで小さな葉っぱを出しています、
咲くまでには6~7年かかります。
今年はひょっとして咲いてくれるかもしれません。
父の影響で私も野の花が大好きです。
父が亡くなって十数年立ちます。
実家を処分した時に父の形見と思い、頂いてきた植物達が元気をくれます。
エゾエンゴサク
エンレイソウ
カタクリ
イチリンソウ
庭の片隅に「一人静」が頭を出しています。
ウバユリの種があちこちに飛んで小さな葉っぱを出しています、
咲くまでには6~7年かかります。
今年はひょっとして咲いてくれるかもしれません。
Posted by サンダーソニアM at 18:40│Comments(10)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
大好きです野の花☆
はかなくて健気 でも力強い。
こんな野の花が見られる環境を幸せだと感じ、存続しなければならないと思います。
はかなくて健気 でも力強い。
こんな野の花が見られる環境を幸せだと感じ、存続しなければならないと思います。
Posted by ちったん at 2011年05月10日 21:03
今時期は たのしめますね!
函館山に行ったとき、見かけない花があったので
写真に撮ってきました。
あとから見たら 『一人静』 でした!
函館山に行ったとき、見かけない花があったので
写真に撮ってきました。
あとから見たら 『一人静』 でした!
Posted by 熊雄 at 2011年05月10日 21:16
花が咲き始めましたね。
イチリンソウとかカタクリの花はこちらでも見られます。
でもエゾエンゴグサとかエンレイソウなど初めて拝見します。
素敵な色ですね。北海道に咲く花は、なぜか原色に近いものが
おおく綺麗です。ようやく春がおとずれましたね。
今日の横浜は最高気温29度と夏のようです。明日は雨で気温は
16度の予報です。ここのところ温度差が大きく、体調が崩れそう
です。今週は台風1号が接近するみたいで、天候不順が続きます。
イチリンソウとかカタクリの花はこちらでも見られます。
でもエゾエンゴグサとかエンレイソウなど初めて拝見します。
素敵な色ですね。北海道に咲く花は、なぜか原色に近いものが
おおく綺麗です。ようやく春がおとずれましたね。
今日の横浜は最高気温29度と夏のようです。明日は雨で気温は
16度の予報です。ここのところ温度差が大きく、体調が崩れそう
です。今週は台風1号が接近するみたいで、天候不順が続きます。
Posted by なっちゃん at 2011年05月10日 21:26
庭の花といっても、福岡とはまったく違いますね。
カタクリの花とか、一人静とか名前だけは知っている憧れの花です。
私は園芸種の花より、野の花のほうが好きなので、
こういうのが咲くお庭は素敵だなあと思います。
カタクリの花とか、一人静とか名前だけは知っている憧れの花です。
私は園芸種の花より、野の花のほうが好きなので、
こういうのが咲くお庭は素敵だなあと思います。
Posted by Kiyo at 2011年05月10日 23:52
ちったんさん~こんにちは
我が家は、札幌の三角山のふもとですので、
野鳥、えぞリスや冬にはキタキツネの足跡があったりして(@_@)
したいます。
住宅が建ち植物は追われ、動物たちは温暖化の影響で山から
追われここ数年の変化が心配です。
自然を守りたいですね。
我が家は、札幌の三角山のふもとですので、
野鳥、えぞリスや冬にはキタキツネの足跡があったりして(@_@)
したいます。
住宅が建ち植物は追われ、動物たちは温暖化の影響で山から
追われここ数年の変化が心配です。
自然を守りたいですね。
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月11日 06:59
なっちゃん~今日は久々の晴れです~
我が家の庭もやっと咲き始めてきました。
貴重な物はなかなか殖えませんね、
細々と保っています。
子はやはり親の背中を見ているんですね、
父と同じ事を好んでいるいる自分に内心驚いています。
大事に守っていこうと思っています。
昨日は28度ですか!!!
体調管理しっかりお願いしますよ~
我が家の庭もやっと咲き始めてきました。
貴重な物はなかなか殖えませんね、
細々と保っています。
子はやはり親の背中を見ているんですね、
父と同じ事を好んでいるいる自分に内心驚いています。
大事に守っていこうと思っています。
昨日は28度ですか!!!
体調管理しっかりお願いしますよ~
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月11日 09:22
kiyoさん~こんにちは~
やっと咲きはじめました、
今年の春は遅く感じます。
名前も知らない植物が多くて草だらけの庭です、
片隅に今年も野菜を植えて楽しみます。
そろそろ苗を買わなければね、良いのが無くなりますよ。
のんびりしていられません。
やっと咲きはじめました、
今年の春は遅く感じます。
名前も知らない植物が多くて草だらけの庭です、
片隅に今年も野菜を植えて楽しみます。
そろそろ苗を買わなければね、良いのが無くなりますよ。
のんびりしていられません。
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月11日 09:30
昨日、今日とコネントが入りにくいです。
「入力禁止の単語が含まれています」と
でます。
何度も挑戦しますが入りません(T_T)
熊雄さんの所に特に入りません(T_T)
「入力禁止の単語が含まれています」と
でます。
何度も挑戦しますが入りません(T_T)
熊雄さんの所に特に入りません(T_T)
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月11日 15:12
お父様のお好きであったお花を大切に
育てていらっしゃることは、素晴らしいですね。
北海道ならではのお花ももどのお花も
色がきれいですね。
気候が不安定でこちらは昨日、今日と雨で気温が低く
そろそろ夏の花をと思い朝顔や夕顔の種のはきまきを
しました。
育てていらっしゃることは、素晴らしいですね。
北海道ならではのお花ももどのお花も
色がきれいですね。
気候が不安定でこちらは昨日、今日と雨で気温が低く
そろそろ夏の花をと思い朝顔や夕顔の種のはきまきを
しました。
Posted by つる at 2011年05月12日 16:09
つるちゃん~今日は暖かかったです。
父は花好きでしたね。
油絵を描いたり俳句を読んだり、田舎の学校でしたが英語も好んで
教えたり、
陸上競技を真剣に教えたり面白先生でしたね。
名前の知らない野の花が咲き始めました。
そろそろ野菜を植えます。
父は花好きでしたね。
油絵を描いたり俳句を読んだり、田舎の学校でしたが英語も好んで
教えたり、
陸上競技を真剣に教えたり面白先生でしたね。
名前の知らない野の花が咲き始めました。
そろそろ野菜を植えます。
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月12日 18:04