蓼科旅行 3日目 諏訪大社

サンダーソニアM

2017年06月18日 16:32

「御柱祭」は7年ごと寅と申の年に行われます。
社殿の四隅に「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の
樅の巨木を切り出し、奉納します。
その途中の急な斜面を滑り落ちる「木落とし」の映像は
テレビで何度か見ていました。
身が引き締まる一瞬です。

諏訪大社における最大の神事です。

鳥居





地図





上社 一の柱





二の柱






 上社内の正面と拝殿までをつなぐ長い廊下





神楽殿 神様に雅楽や舞を奉納したり、祈願を行う建物





下社春宮 一の柱






幣拝殿 祭祀・拝礼を行うための建物で、中央の二重桜門作りを幣拝殿、左右を片拝殿といいます






二の柱






お参りの仕方を参考に私達3人も神妙にお参りしました





「万治の石仏」は見る者の心をほっこりと温かい気持ちに
させてくれる不思議な石仏でした



田んぼの中にひっそりと。
高さ2mあまりの自然石ですが半球状の胴体に65cmほどの
石で彫られた仏頭が乗っているというユニークな風貌で、
どっしりした存在感のある姿がとても印象的でした。


お会いできて何かが解決したのでは…
心がスッキリした様に感じました。



関連記事