今年は台風の当たり年!!!
台風6号が北海道に向かっています。
その後続々と発生しているようです…
テレビでは、しきりに『北海道に大雨注意』の警報がピンポ~ン
ピンポ~ンと。
そしてオリンピックメダル獲得の速報のアラームも。
雨上がり、スッキリしているカニシャボテン
数年前からグングン成長しています
何の木でしょうか…?
お決まりの、にらの花 ジワジワ増えています
アジサイとアスパラ
つゆ草
十二支
仕事でお世話している92歳のCさんに
突然、「サンダーさん、私十二支を覚えたいの…」と
言われました。
実は私もあやふやなので「一緒に覚えましょう」と言う事になりました。
私もうろ覚えなので、さてどうしたものか。
頭から「子・丑・寅・卯・辰・午・未・申・酉・戌・亥」と
唱えるだけでは駄目だと思い。
まずは十二支の童話を買い込み、物語を楽しみます。
Cさんは「なるほどね~すっかり忘れてしまっていた」と
何度も何度も読んでいます。
でも、なかなか順番は覚えられませんでした。
次の手段は…
インターネットで取り出した絵付きの干支表です、
いろいろとトライしてみて十二支を3つに分け4個ずつ
覚えるようにしたら出来ました!
月曜日、Cさんに早速トライしてもらいます。
大先輩から刺戟をもらって自分の活性化になっています。
ありがとう~感謝です。
関連記事