房総フラワーライン №2

サンダーソニアM

2014年03月23日 08:47

野島崎灯台から南房パラダイス~ポピーの丘へとフラワーラインを走ります。
南房パラダイスは温室が続き珍しい植物が多く、楽しみました。

小鳥が飛交う温室や蝶が舞う温室もあり、
蝶の部屋では飼育を管理している方が「今朝 孵化して羽が乾燥したんですよ」と
目の前で放してくれ、飛び立っていったのがみれました。
孵化の前の卵は天敵の鳥に食べられないよう金色に輝いていました。
鳥は金色が苦手なんだそうです!!

そう言えばカラスは黄色が苦手だと言う事で、札幌市のゴミの袋は黄色にしていますね。




南房パラダイス始まりです







外の気温で満開でした







ベコニア 温室です







ベコニア








レンズが曇ります







大きなトックリの木でした








バナナの木








大きなサボテン、花が咲いたら見事でしょうね








100万本??のポピーの丘









マクロレンズの調子が悪く楽しみしていたアップが映せない…
カメラのボタンを触ってしまったんですね 残念!!!









5~6メータの波が押し寄せ大荒れでした










帰りは海ほたるの空気口の風の塔も見えました





東京湾フェリーで久里浜港に渡る計画でしたが、
14日の台風並みの暴風の影響でフェリーが欠航してしまい、
海ほたるで東京へ向かいました。

海ほたるから夕焼けをバックに大都会が遠くに見え、東京タワーとスカイツリーを見ることができました~



関連記事