「シング」 

サンダーソニアM

2017年03月26日 12:09

土曜の夜、娘達と3人で行って来ました。
先日のミュージカル「ラ・ラ・ランド」と同じく初めから最後まで
音楽が流れ私は満足。

「シング」―歌う― 楽しかった~~~






キャラクターはユニークな面々です





日本語吹き替えでしたが違和感はなかったです
唯一日本だけが歌も吹き替えを認められたとか…




誰もが聴いたことがあるヒットソングや名曲が60曲以上という。
「歌の力で元気になれる」エナジームービーでした。
映画館の音響は最高です。

コアラの「バスタームーン」は、かつては栄えていたが
現在は客足が途絶えしまったムーン劇場の支配人。
根っからの楽天家で、自分の劇場を何よりも愛し、
何よりも劇場を守ろう必死です。
銀行から毎日のように来る取り立ての電話に逃げ回ってます。
なんとか、以前のような劇場に盛り立てたいと歌唱コンテストを
プロジュースしますがオーディションを受ける方は賞金目的です
(本当の賞金は1,000ドルだったのですが、ちょっとしたミスにより二桁多い10万ドルに…)
賞金が無い事を隠すムーンとの駆け引きのドタバタも面白い。

ムーンをサポートしている雑用係のトカゲのミス・クローリーは
200歳とか(笑)
どんな時もバスタームーンを支える姿に感動し、
オーディションに受かった仲間同士の夢を後押しする優しさに
胸が熱くなりました。

ムーンの名言「ここがどん底なら、あとは上がるだけ」
夢を諦めない思いが成功した訳ですね。

楽しいひと時でした。

関連記事