自然体

サンダーソニアM

2015年07月18日 15:10

我が家の庭は自然体。
野の花が好きでその結果がこうなりました…

草取りが出来ない足腰になってしまったので
その結果でもあります(笑)
少しずつ宿根草に切り替えています。



春の野の花が終わり、伸び放題にしています






うっそうとしています…








左の壷の上にヤマゴボウが出てきています








成長が早く、夏には二階まで届きます







室内への余計な太陽を遮断してくれる優れものです
部屋は涼しく主人の療養中はとても助かりました






今週もなにかと忙しく過ごしていました~
先日、フイットネスの帰り、カモの親子に遭遇しました。
カメラは持っていなかったのが・・・残念

8羽の子ガモがお母さんの後を追っている
姿を発見。

川が地面に潜って方向を変えたガソリンスタンドの交差点でした。
どこに行くのか見届けようと、通りすがりの年長さん位の女の子を連れた親子と後を追ってみました。
小さい子ガモ達がヒョコヒョコ、ここまで良く育っだてたものだと思い、
お母さんカモってえらいね~
車の人達は親子カモを優先にして、そこだけは“時間を止めて”見惚れていました。

小川に無事に所まで来ましたが、堤防から川までは高さ3メートル位あるでしょう
ここは難所だね。無事を祈り見守るしかないです

お母さんカモはいち早く川に向かって羽ばたきました
子ガモの羽では未だ羽ばたくまで行きません。
アッ! 勇敢にも1羽が飛び立とうとしましたが
想像通り「ボトッ」と落ちました。
続いて「ボトッ。ボトッ。」と勇敢な子ガモ3羽が無事お母さんの所にたどりつきました。

女の子は「がんばれ~がんばれ~」と応援しています。

残りの5羽はなかなか続きません。
お母さんカモが「ガーガー(おいで、おいで)」と一生懸命言っても
残った5匹は固まって震えています。

お母さんは作戦を考えました。
残った5匹を無視して泳ぎ出したのです
子ガモは堤防の上を流れに沿って追いかけましたが、
堤防は行き止まりです。
子ガモたちは押し合いへし合い もがいていました
その弾みで数羽が落ちてしまい残りの子ガモも続きました。
わぁ~ 無事に川デビューが出来ました

女の子のお母さんと「無事でしたね~、なかなか体験出来ないですよね~」
「見られてよかったです」とお互いにホッコリし別れました。

初めに落ちた子ガモはお転婆さんだったのかな~

カメラが無かったのが残念でした。



関連記事