福寿草が咲きました
今現在の札幌の春です。
近郊の山々はまだまだ真っ白です、我が家の庭も雪の山ですが、
家の前の雪の山は、すつかり解けてしまい、
散歩の足取りも軽くなりました。
日当たりの良い所で福寿草が咲いてくれました~
希望に燃える入学式も、もうじきですね。
金色に輝いて、元気をもらいました
又、会えたねと言って見上げている様です
満開の笑顔
近くのスーパーが立替の為取り壊して1が月がたちました。
今はさら地になっています。
今まで近くに大型のスーパーが有って便利に暮らしていましたが、
この状態で暮らしている方達の事に気が付いたのんき物です。
消費財が8%になる週末のスーパは買い込みの人でにぎわっていましたね。
我が家は特別な事はしませんでしたが、
目の前のスーパーがそういうことなので、先ずは買い忘れで困らないように調味量、乾麺類、粉物などなどをキープしたのが買い込みになったのかな…
増税になってから今日、初めてスーパに行って来ました。
8%の消費税はバッチリ加算されています。
その内なれるんでしょうね~
増税したお金は正しく使って下さいね。
関連記事