冬の北大構内

サンダーソニアM

2015年02月13日 16:27

ゆき祭り会場から足をのばして、
「駆け足・北大構内散策」です。
初めての冬景色でしたが、数日前の雨で雪質は期待はずれでした・・・・・・
次回は木々に雪の花が咲いた風景が見たいです。


農学部シンボルのっぽ時計







アーチからの景色が好き







雪の上に寝転んだのでしょう、これは間違いなく観光客の遊びでしょう(笑)







緑の屋根が素敵な洋館








看板「古河講堂とありました








外遊び・羨ましい環境です








癒しの水辺に遭遇







東京の孫「アーちゃんへ」
迷子にならないように今から地図です~
生まれる前から「パパの学校に行く」と言ったらと部屋を準備していあります~







朝刊に「有終の美白」さっぽろ雪まつり閉幕。

関係者は当初来場人数に期待をしていたようですが、
結果、来場者は235万人で昨年と比べると8万3千人減少だったとか・・・・・・
原因は雨やみぞれが降り雪像も危険のおそれがあり取り壊しなどが原因だったのでは・・・・・

この頃、温暖化の急速な進みの影響を感じています。
近い将来「ゆき祭り」は出来なくなるのではと心痛めて居ります・・・・・

それにしても、今年に入り、体調の悪さはなんだろう。
今までは一晩寝ると疲れは取れていたのですが、
このごろはべっとりとした疲れが取れず・・・・・
先輩達が言っていた「70も過ぎると体力は落ちるよ」と言っていた事を思い出します。

休養をとっています。
雪解けが進み春になれば元気が出てくるでしょう。
もうすぐです~


関連記事