恒例の函館3時間30分の滞在

サンダーソニアM

2014年05月17日 19:31

桜の終った函館に3時間30分の滞在のドライブです。
目的は娘婿の仕事に便乗した訳です。

朝5時に出発し、8時半に函館朝市で朝食これも楽しみ。
勿論、海鮮丼を「美味しかったです~」
婿殿の仕事の間、両親のお墓参りこれが第一の目的です。
その年により、五稜郭の桜や金森倉庫であったり元町辺りを散策を楽しんでいます。

今回はロープウエイで函館山からの写真を撮りたくて昇りました。
風が台風並みで恐い、恐い。




やはり素晴らしい眺めです








湯の川方面
砂浜が続く海岸にはハンサムな石川啄木の銅像があります









昨年、この緑の島でグレイのコンサートがありました
ホテルが取れなくて当日、札幌のホテルから駆けつけてたフアンも居たようです









聖ヨハネ教会、ハリスト正教会、カトリック元町教会がロマンチックに並び
遠く駒ガ岳が見れました










車が昇ってきています







函館の日帰りは何回目になるでしょうか…
主人の在宅介護のため、次女が主人とお留守番をしてくれていました。
その癖で今も日帰りをしてしまいます。

道の駅で山菜を手に入れるのが楽しみで、
ウド、ふき、三つ葉などを購入春を満喫した1日でした。

朝早くから、運転ご苦労様でした。

ありがとう~



関連記事