2017年10月05日
札幌市内初冠雪
「手稲山」今年は、例年より11日早い初冠雪でした。
この季節、身に沁みる寒さで「来たな・・・」と分ります。
手稲山は標高1023,1mの山で、
札幌中心部から車で40分の位置にありスポーツ、レジャーに
札幌市民から親しまれています。
姿が美しく大好きな山です。
フイットネスに向かう朝丁度、朝日があたりナイス

頂上に立つ鉄柱は送信所、中継所、無線送信中継施設など
置かれています。
遠くは小樽湾から石狩平野を望み季節通して素敵な所です。
手稲山は北海道の山スキーの発祥の地と言われています。
登山シーズンは滝ノ沢コース、北尾根コース、平和の滝コースの
3コースがあり若かりし頃、私は平和の滝コースから
登ったことがあります。
途中突然大きな石(畳の様な大きさと厚い平らな石が重なり)が
現れ不思議な感じ、友達は「休憩しょう」と石の上でコッフエルで
お湯を沸かしコーヒーを入れ一休み。
予想もしてなかった出来事を思い出し見上げています。
まだ雪虫は見ていませんが、そろそろかしらね~~
この季節、身に沁みる寒さで「来たな・・・」と分ります。
手稲山は標高1023,1mの山で、
札幌中心部から車で40分の位置にありスポーツ、レジャーに
札幌市民から親しまれています。
姿が美しく大好きな山です。
フイットネスに向かう朝丁度、朝日があたりナイス

頂上に立つ鉄柱は送信所、中継所、無線送信中継施設など
置かれています。
遠くは小樽湾から石狩平野を望み季節通して素敵な所です。
手稲山は北海道の山スキーの発祥の地と言われています。
登山シーズンは滝ノ沢コース、北尾根コース、平和の滝コースの
3コースがあり若かりし頃、私は平和の滝コースから
登ったことがあります。
途中突然大きな石(畳の様な大きさと厚い平らな石が重なり)が
現れ不思議な感じ、友達は「休憩しょう」と石の上でコッフエルで
お湯を沸かしコーヒーを入れ一休み。
予想もしてなかった出来事を思い出し見上げています。
まだ雪虫は見ていませんが、そろそろかしらね~~
Posted by サンダーソニアM at 10:15│Comments(10)
│コーヒーブレーク
この記事へのコメント
こんばんは~
そちらではもう雪の便りなのですね。
こちらも今朝はこの秋一番の冷え込みだったようです。
高い山では紅葉の便りも聞かれ秋も深まってきたようです。
寒くなります。
体調に気を付けたいものですね。
そちらではもう雪の便りなのですね。
こちらも今朝はこの秋一番の冷え込みだったようです。
高い山では紅葉の便りも聞かれ秋も深まってきたようです。
寒くなります。
体調に気を付けたいものですね。
Posted by ひげ爺 at 2017年10月06日 20:45
ひげ爺さま~おはようございます
近郊の山なんですよね・・・・
早いですよね。
庭の始末と、知り合いから頂いたチューリップの球根を植えなければね。
冬の間の運動不足を考えて週3回身体を動かせるように計画をたてました。
そろそろ冬の準備です。
近郊の山なんですよね・・・・
早いですよね。
庭の始末と、知り合いから頂いたチューリップの球根を植えなければね。
冬の間の運動不足を考えて週3回身体を動かせるように計画をたてました。
そろそろ冬の準備です。
Posted by サンダーソニアM
at 2017年10月07日 06:40

昨日今日と二桁気温が続いていますが、明日からは一桁に
逆戻りするようです。散策路の草木も日ごとに色変わりして
深まりゆく秋を感じずにはいられません。ところで手稲山の
初冠雪は後日ニュースで知りました・・・。(^^;)
逆戻りするようです。散策路の草木も日ごとに色変わりして
深まりゆく秋を感じずにはいられません。ところで手稲山の
初冠雪は後日ニュースで知りました・・・。(^^;)
Posted by 北の旅烏
at 2017年10月08日 06:26

北の旅人さん~おはようございます
あちこち色ついてきましたね~~
初冠雪の前日から冷え込んでいましたから、
なんとなく「来るな」・・・・と感じていました。
この先は春まで覚悟ですね。
「日ハム新球場」に真駒内案が朝刊に載っていましたね。
私は札幌市内に希望です。
あちこち色ついてきましたね~~
初冠雪の前日から冷え込んでいましたから、
なんとなく「来るな」・・・・と感じていました。
この先は春まで覚悟ですね。
「日ハム新球場」に真駒内案が朝刊に載っていましたね。
私は札幌市内に希望です。
Posted by サンダーソニアM
at 2017年10月08日 09:19

お仕事おつかれさまです!
初冠雪でしたねー
道南駒ケ岳も映像でみましたよ。
今日はどよ~んとした空模様ですが比較的穏やかですね。
そそ!新球場新聞で読みました。
うん。うん。早く決まってほしいですよね~
札幌ドームは愛着ありますが・・・
初冠雪でしたねー
道南駒ケ岳も映像でみましたよ。
今日はどよ~んとした空模様ですが比較的穏やかですね。
そそ!新球場新聞で読みました。
うん。うん。早く決まってほしいですよね~
札幌ドームは愛着ありますが・・・
Posted by スナっち
at 2017年10月08日 15:27

こんばんは。
横浜も気温が下がり、長袖の衣類を着ていました。
それが今日(8日)は、日中気温が上がり半袖の衣類です。
気温の差が大きく、着替えも脱いだり着たりで大忙しです。
今日はあちこちで運動会がありました。我が家の近くの
幼稚園でも運動会がありました。可愛い園児たちも元気な
姿はいいものですね。
札幌近郊の山は雪が降りましたか、1年の流れは早いですね。
そろそろ冬支度でしょうか。
横浜も気温が下がり、長袖の衣類を着ていました。
それが今日(8日)は、日中気温が上がり半袖の衣類です。
気温の差が大きく、着替えも脱いだり着たりで大忙しです。
今日はあちこちで運動会がありました。我が家の近くの
幼稚園でも運動会がありました。可愛い園児たちも元気な
姿はいいものですね。
札幌近郊の山は雪が降りましたか、1年の流れは早いですね。
そろそろ冬支度でしょうか。
Posted by フリーダムナツ at 2017年10月08日 18:52
スナっちさん~こんばんは
札幌も紅葉が進んでいます。
赤が目立っています。
明日は雨の予報です・・・・・
日ハム球場の話が持ち上がり真駒内公園を利用している人たちは
来ないで欲しいとか・・・・・
難しいですね。
札幌も紅葉が進んでいます。
赤が目立っています。
明日は雨の予報です・・・・・
日ハム球場の話が持ち上がり真駒内公園を利用している人たちは
来ないで欲しいとか・・・・・
難しいですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2017年10月09日 20:19

なっちゃん~こんばんは
暑かったり寒かったりこの歳には応えますね。
運動会のシーズンなんですね。
北海道は殆ど春ですね。
お爺ちゃんお婆ちゃん達は力が入りますね。
現代はお弁当なしで午前中で終わるとか。
時代ですね。
本当に日の立つのは早いですね。
自分の残された時間もアッという間でしょう(笑)
思い悩むことないですね。
暑かったり寒かったりこの歳には応えますね。
運動会のシーズンなんですね。
北海道は殆ど春ですね。
お爺ちゃんお婆ちゃん達は力が入りますね。
現代はお弁当なしで午前中で終わるとか。
時代ですね。
本当に日の立つのは早いですね。
自分の残された時間もアッという間でしょう(笑)
思い悩むことないですね。
Posted by サンダーソニアM
at 2017年10月09日 20:34

わぁ~~~寒そう~♪
11日早いのね?
こちらでは1週間程前から雪虫が見られています
いよいよ冬の支度でしょうか?
手稲山は何度か挑戦した頃が懐かしいよね?
そろそろ紅葉の季節
今年は何処へ行こうかと心しています
今年は札幌は殆ど行っていません
膝の痛みも治まり、札幌行を考えようかな?
11日早いのね?
こちらでは1週間程前から雪虫が見られています
いよいよ冬の支度でしょうか?
手稲山は何度か挑戦した頃が懐かしいよね?
そろそろ紅葉の季節
今年は何処へ行こうかと心しています
今年は札幌は殆ど行っていません
膝の痛みも治まり、札幌行を考えようかな?
Posted by たんぽぽ
at 2017年10月10日 20:24

たんぽぽさん~おはようございます
老いてしまった今は良い思い出ですよね~~(笑)
一気に紅葉が進んでいます。
短い秋を楽しみましょうね。
今週の週末が見頃ではないかな楽しみです。
今日も頑張ります。
老いてしまった今は良い思い出ですよね~~(笑)
一気に紅葉が進んでいます。
短い秋を楽しみましょうね。
今週の週末が見頃ではないかな楽しみです。
今日も頑張ります。
Posted by サンダーソニアM
at 2017年10月11日 07:29
