さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2010年09月17日

NHKためしてガッテンを見て

「認知症!介護の新技で症状が劇的に改善する00で脳活性化した」
日頃、家族の対応の仕方が肝心と聞いていましたから。
今夜は、勉強します~


主人の部屋に、朝日がさして
NHKためしてガッテンを見て





ベランダに“にしひ”が射して、ヨシズの模様が出来ました
NHKためしてガッテンを見て





誰もが、罹りたくない。
罹らないと思っている病気「認知症」……
00で脳が活性化する。
それは、「話し相手」がある事でした、(コミュニケーションをとる事が大事)


*)テレビを見ている脳は青色で、なんの刺激がないように見えます。
  誰かと話しているときは脳は赤く活性化されている事が分かります。 
 

*)状態が悪化するのは。
   脳の衰えだけでなく、自分の事を否定される事で自分は駄目人間と
   思い込み、積もり積もって爆発して問題行動を起こす。

*)介護否定を起こさない介護の仕方。
 1)アイコンタクトをとる。
 2)同じ言葉を繰る返す。
 3)思い出話をする。
 4)優しく接する

家族が認知症を発症した場合の初期の対応が大事と言われています。
番組の中で、「バリデーション」と言う言葉が出て来ました。
医学は進んでいるんですね、認知症の改善方法なんです。

バリデーションとは!
認知症のお年寄りが、人間的尊厳を回復し。
生ける屍状態にならないように援助する。
「簡単で実用的なコミュニケーションツールのことです」、とありました。

家族が「認知症」にかかった場合は、早く見つけ正しい対応でゆるやかに過ごせるように情報交換が大事と感じました。
自分の事も考えなければね、家族に迷惑をかけたくないと思っていますが今の所、心身共に健康で居よう。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(在宅介護奮闘中)の記事画像
「日にち薬」と言うけれど
ケアマネージャーさんとの出会い
嚥下訓練・戸原先生との出会い
主人の主治医と看護師長さんのこと
「また逢う日まで」
主人の 時間がとまりました
同じカテゴリー(在宅介護奮闘中)の記事
 「日にち薬」と言うけれど (2011-10-18 17:56)
 ケアマネージャーさんとの出会い (2011-08-28 11:33)
 嚥下訓練・戸原先生との出会い (2011-08-18 20:47)
 主人の主治医と看護師長さんのこと (2011-08-09 20:12)
 「また逢う日まで」 (2011-08-06 06:57)
 主人の 時間がとまりました (2011-07-30 09:55)

Posted by サンダーソニアM at 15:50│Comments(8)在宅介護奮闘中
この記事へのコメント
サンダーソニアMさん 朝日と夕日の影模様もすばらしいけれど
誰でもかかりたくない認知症についてのお話は色々詳しくおしえていただけて有難うございました。何時までも健康で生活していたいのは誰でも願っていることです。ためしてガッテンをみなかったけれどサンダーソニアさんの詳しいご説明で大変勉強になりました。何時までも人様にご迷惑をかt5sけないように過ごしたいと思います。
Posted by つる at 2010年09月17日 16:45
つるちゃん~涼しくなりましたか
今は、主人の事でいっぱい、いっぱいですが…
いずれはなんて思うと心配ですが。
こればかりは、なんとも分かりませんね。
家族に迷惑をかけたくないですよね(>_<)
これも運命だと受け止めていこうと思っていますよ~

北海道は紅葉が始まっています。
今年の山はどうかな!!!と思っていましたが、
テレビで見ました、綺麗でした。
赤、黄の絨毯をひきつめた様に見事でした。
ドンドン南下して行きますね(*^_^*)
Posted by サンダーソニアM at 2010年09月17日 17:03
朝晩ようやく涼しくなりましたね。今年の夏は本当に大変でした。

上の記事を読みまして、家族がいかに大切かわかりますね。
相手へのいたわり、
コミュニケーション、
会話など、

わたしの祖父母、両親とも認知症の症状はありませんでしたが、
家内の祖母がかなりひどかったらしいです。
今家内の母親と同居していますので、もしかしたら、といつも心に
とめています。

紅葉が始まっているのですね。今年は頑張って、何箇所か行ってみます。
ブログで紹介できるといいけどねえ。
Posted by Kiyo at 2010年09月18日 08:05
kiyoさん~やっと、涼しくなりましたね
本当に、今年の夏は参りましたね~~
熱帯夜も経験しました、なんとか倒れず済みそうです。

認知症は家族にとって大変辛い介護でしょうね。
「介護者は、相手に対して共感的な聞きき手となり、
 相手を受け入れます。
 その中で信頼関係が深まり、認知症の方の生活が
 改善される」とありました。
簡単そうに思えて実際は難しい事なんですね。
自分は長生きはしたくないですね~迷惑かけたくないですね。

今年の、私の体内時計は未だ8月の感覚です。
そろそろ冬支度の季節になっているんですね、急がなければね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年09月18日 15:50
「認知症」について、色々な事が話題になっています。
私の知り合いの方にも、その介護に専念されている方が
おります。しかし私とて今は健康ですが、将来の事は
解りません。本を読んだりして、理解を深めるよう心がけて
おります。しかし実際に介護されている方の経験を聞くと
はたして自身に現実と向き合う立場になったらと案じます。
誰でも人様に迷惑をかけたくないと思う心はおなじです。
人は何時そのような立場に向かうかわかりません。
また介護する立場になるかもしれません。
やはり出来うる知識は持たなければ、心がけなくてはと
痛切におもいます。
Posted by なっちゃん at 2010年09月18日 17:47
なっちゃん~朝夕は、やっと涼しくなりましたね~

「認知症」は現実ふれたくない問題ですが。
避けられませんね、なっちゃんが心がけている様に、
確りと、現実を見る事が大事だと思います。

認知症の実態を避けないで、見る事と理解する事が大事だと私は思っています。
現在は、隠さないでテレビでも取り上げてくれています、
色々な体験を見て勉強しています。
其処に、介護のヒントがありますよね。
家族がなった場合いっまでも落ち込まないことかな~
「あ~きたかな~」と向き合いたいものですね……
とりあえず心身共に健康でいる事に心がけましょう。
Posted by サンダーソニアM at 2010年09月18日 19:53
サンダー母さん~こんばんわ♪
半袖では涼しすぎる季節になりましたね。

私の家族で認知症の方はいませんが、職場で様子が分かります。
食事後にすぐ『ご飯まだ?』
トイレにたった直後に自分の部屋がわからなくなる
職員はやさしく導いてくれてます。

たまに私が、『お孫さん元気?』と話しかけると
『お~~元気だ元気だ!』と嬉しそうに返事してます。
理解できているのか分かりませんが、笑顔が嬉しいです。

まず気づいてあげることが大事ですね。
そして話しかける。
そして1人で背負い込まないこと。
Posted by 札幌のなお at 2010年09月19日 20:19
なおさん~涼しくなりましたね
昨日、円山競技場で陸上大会やっていた様でした。

家族の認知症の介護は大変ですね。
初期の扱い方が大事らしいですね。
いろんな事例を見ておくのも勉強になりますよ~
心は柔軟に楽しい事を見つけて、生かされている事に感謝して生きたいですね。

2~3日前に、お天気お姉さんが後1ヶ月半で山に白い物が見ますよ。
今年は、暑い日が続き秋が短い様ですね。
体調管理には気をつけましょうね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年09月20日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NHKためしてガッテンを見て
    コメント(8)